みんなの連続ドラマレビュー Menu
LOISさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
シーズン別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  根の深い木 [23話] 《ネタバレ》 
2017/1/10 Gyaoにて順次無料配信中!!  文字の制字解のバックアップを準備せずに危険な業務を任せられるソイ。ドラマにするためにはトラブルが起きなくてはならないが、女官ソイの責任が重すぎては不自然。カンチェユンが主軸から外れたことで、チャンヒョクファンとしてドラマパワーが落ちるがハングル創成のクライマックスとして充分楽しめる。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-01-10 12:51:41)
142.  地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子 [10話] 《ネタバレ》 
日本ドラマの10回って、ちょっと短いですね。 自分から校閲部を選ぶかという予想は楽しく外れました! 盗作事件の後、他人のプレゼン使うコーエツ! 「人の人生に汚点を残してやりたくなった」という友人と食事する先生! 「人の手柄を奪ってでも這い上がれ」と盗み奨励?のlussy編集長! 気になることもありましたが、さとみ©の葉っぱクチビルは可愛いし、校閲部にスポットライトを当てた功績に拍手です!校閲で、原稿が盗まれたタイミングまで判明するとはお見事! 貝塚さんが「俺はどっちのお前も」のあと「好きだから」と言ってほしかった。 胸キュン要素はイマドキ受けないのかも(隔世の感)あっさりしてますね~ 役者に見えない校閲部3人にも最終回はさすがにセリフが。それでも役者に見えませんでしたw
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2016-12-12 23:32:16)
143.  レンタル救世主 [2話] 《ネタバレ》 
7話が面白かったからhuluで2話を。笑える脚本!救世主社員のキャラも立ってる。先の読めないこういう脚本が好き。 や~、それにしても、一番笑ったのは、最後の志田未来の泣き顔!これはすごい!すごすぎる!
[CS・衛星(日本ドラマ)] 7点(2016-11-21 23:09:20)
144.  チュノ [20話] 《ネタバレ》 
「よその家と思ってゆっくりしろ」(チャッキ) チャッキの村での生活。チェ将軍とワンソンと再会は周りの村民が見ている不自然さの中で。 ソンテハとテギルの関係がどんどん変化する。敵なしイケメン二人を独り占めオンニョン。
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-20 13:49:06)
145.  チュノ [14話] 《ネタバレ》 
「ありがとうございます、生きていてくれて」(オンニョン) 死んだはずのテギルを市場で見かけて泣き崩れるオンニョンンの第一声(心の声)は感謝の言葉だった。そしてワンソンとチェ将軍がチョルンの手にかかる。チョルンの殺気がハンパない((;゚Д゚)) でも嫌いになれないこの殺気オーラ。生き方ベタなチョルンになぜか心が…。
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-13 15:34:31)
146.  チュノ [13話] 《ネタバレ》 
「奴婢の流す涙にも嫌気がさす、命を危険にさらして生きるのもゴメンだ」(テギル) 傷心のテギルがチュノをやめると言い出して仲間割れ。ソルファの存在はストーリー上必要だが好きになれないので残念。
[ビデオ(字幕)] 7点(2016-11-12 09:48:31)
147.  チュノ [11話] 《ネタバレ》 
「悪人じゃない。国法に背いて生きてきただけだ。法が善とは限らない」(テギル) 失意のどん底のテギルに代わり脇役の宿屋の美人姉妹、画伯、馬医者、アコギな警官が楽しませる。名わき役アン・ソクファンは実に上手い。学も経験もなく両班暗殺計画を立てる奴婢グループも見逃せない。 アクションはチュノ三人組の出会い回想シーンでたっぷり堪能しよう。元気を取り戻してとんがってくテギルを応援しよう。
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-12 09:47:13)
148.  根の深い木 [20話] 《ネタバレ》 
弱さが露見する王に対して、悪態をつき叱咤するカンチェユン。啖呵切りをトクトお楽しみください、的な。その様子を見ているムヒュルが良い。ムヒュルの気持ちの変化も丁寧に描く、そこが面白い。 王が信念を取り戻し、カンチェユンが再び王命を受ける覚悟を決めるクダリは後半にある。ヤケにすんなり急ぎ足に事が運び残念。名シーンを必ず作ってくれるカンチェユンに7点。
[DVD(吹替)] 7点(2016-11-08 19:27:30)
149.  根の深い木 [19話] 《ネタバレ》 
王とチョンギジュンの討論は長いが、そこを引き締めるのが 我らがカンチェユン!チョンギジュンに父を侮辱され怒りMAXに!武士の刀が女官の言葉で下される、というのは無理があるが、カンチェユンと刺客ユンピョンにとって、女官ソイは意味のある女、ということで。 討論したことで王に迷いが生じる。ハンソッキュの悩んだり弱さを見せたりするシーンがあまり好きになれない。いい役者さんですが。王の迷いについてソイがカンチェユンに相談するシーン。ああ~、やはりこんな男がそばにいてほしい、無限大の安心感と頭の良さ!
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-08 19:26:14)
150.  チュノ [8話] 《ネタバレ》 
「オンニョン、この石を握っていれば手足があたたまるよ」(テギル) 思い出の石を落としたことに気付いたオンニョン。テギルとの思い出を失い、ソンテハの優しさんに触れる。ドラマだからこそソンテハよりテギルの方がいいなどといえる楽しさ。
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-05 07:01:35)
151.  チュノ [2話] 《ネタバレ》 
「明日は明日の日が昇るさ」(テギル) オーバーな演出だが、チャンヒョクのスタント無しの馬乗、全力疾走、両手離し、刀鞘抜き、雄叫び!すごい!ジークンドーの木人朝練風景はサービスショット!日ごろからチャンヒョクが鍛えている様子を思い敬う。時代考証的にはオマケ要素かな。
[DVD(字幕)] 7点(2016-10-28 20:20:04)
152.  チュノ [1話] 《ネタバレ》 
「ケンカはおれより弱いくせに兄貴のつもりか?」(テギル) 逃げた奴隷を雇い主に連れ戻す職業チュノ。弱きをくじく主人公は、実は一途で面倒見が良くて不器用な愛すべき男だが、奴婢たちの人生が過酷過ぎて初回はハード。チャンヒョクのアクションと馬で疾走する姿を堪能しつつズッシリスタート!
[ビデオ(日本ドラマ)] 7点(2016-10-28 20:19:12)
153.  地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子 [3話] 《ネタバレ》 
良し悪し好き嫌いアリナシは置いといて石原さとみのパワーをリスペクト&笑える! ボブディランの辞書に「待ち会」という文字はないんだろなーと思った。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2016-10-21 12:23:55)
154.  根の深い木 [4話] 《ネタバレ》 
時が流れ、無能だった王はユニークで茶目っ気のある世宗王となり、トルボクはカンチェユンとなり宮殿入し王の親衛隊に。 カンチェユンが宮殿で初めて王に遭うシーンは一話冒頭の繰り返しだ。トルボクがよく名乗りを上げるのは人間としての存在の主張でもある。王が名を問い、答えて名乗るこのシーンは、憎き仇きである王に人間として意識される大切なシーンでもある。だがそのまま再現されるのは残念!一工夫欲しい。 官僚の紹介シーンのマイナス点を最後のカンチェユンの上腕二頭筋、刀痕(とその意味)、目力でカバーしての7点。
[DVD(字幕)] 7点(2016-09-30 19:08:44)
155.  Eye Love You [7話] 《ネタバレ》 
展開がかったるいほどゆっくりです  二階堂ふみさんは、なるほどかわいいですが、 この二人を見ていると本当にあっているカップルなのかな~と。 テオ君の心の声の部分も「本当にかわいい」の域をなかなか出ないので飽きてきてしまいました。 真尋さんとのシーンも、二階堂さんにはもっと頑張ってもらいたいです  一方、真尋さんがどんなに攻めても全く響かない博士。 こちらはまだまだ楽しめそう。
[インターネット(日本ドラマ)] 6点(2024-03-06 16:19:49)
156.  Eye Love You [5話] 《ネタバレ》 
ユン・テオ君と、花岡君はなかなかよろしくて 可愛い、かっこいい、面白い、萌える……というノリで観ています  二階堂ふみが30歳くらいの設定なのかな、いくら何でも恋愛音痴でこれではうまくいかないよね。 テオ君に「なんで逃げるんですか」と言われて逃げてるからね。  一方ショコラティエとドクターのほうは面白そうよ♪
[インターネット(日本ドラマ)] 6点(2024-02-22 18:58:13)
157.  不適切にもほどがある! [1話] 《ネタバレ》 
「不適切にもほどがある!」というドラマがあることはうっすら知ってて 何となく見てみました  クドカンなんですね! 人間ざっくり2種類に分けられる。クドカンで笑えるか、笑えないか。  笑えないほうに大きく振れている自分ですが、 一話のつかみはなかなか良くて期待して見始めました。  38年前の昭和からタイムスリップした体育教師が2024年で起こす騒動。  結局は宮藤官九郎が、 情報過多・不寛容・ハラハラずくめの近代に 阿部サダヲを介して、ちょっとぉ~おかしいんじゃねぇ、と口説かんとする筋立て。 先ず、若い人が見てもわかんないことだらけでしょう。 中高年が「昔はああだった、こうだった」と懐かしむんだとしたら、クドカンも説教くさい中高年か、という感じ。  時代の流れとともに女系である自分は、昔の無遠慮な下ネタジョークやルッキズム丸出し価値観は受け入れられなくなってきました。 その流れに乗れず問題発言を連発する喜朗さんや太郎さんみたいな人が結構多くて 辟易しておりますが、そんなシーンのオンパレードで疲れてきました。  途中ミュージカル仕立てになり面白そうでしたが長かった。 なんと2話にもそんなシーンが。 さすがクドカン、クドイでござんす。
[インターネット(日本ドラマ)] 6点(2024-02-20 19:44:34)
158.  Eye Love You [3話] 《ネタバレ》 
楽しいけど、少し展開スピードアップを求めましょう
[インターネット(日本ドラマ)] 6点(2024-02-14 18:11:42)
159.  ブラッドハウンド [3話] 《ネタバレ》 
暴力ハンパなくて見ていられません!  それに巨悪極悪な組織に立ち向かうには余りに脇が甘くて見てられません!  これがタケシの映画だったら完全にNGだけど他の国だから何とかよそごとで乗りこえられる。  そんなにまでしてみるのは主人公の魅力!!!
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-18 18:22:24)
160.  エルピス―希望、あるいは災いー [2話] 《ネタバレ》 
なんか急にテンポ落ちちゃった! フライデーボンボン、て低視聴率と言いながら4.2%もあればいいのでは? それに死刑囚おじさんの詳しい情報、今回知ったのにその前から番組で取り上げようとしてるの、すごく変。 事件の過去新聞調べも今回やってる。アリバイの検証を女子アナと新人と一人ひとりするのもおかしい。 バラエティ番組やりながら刑事みたいなことしてるけど、なんか見てて響いてこないんだけど。 冤罪にこだわるわけがこれから出てくるのかな。少し遅いです。見てて納得できないから。 鈴木亮平の立ち位置も中途半端。伏線を張っているのかもしれないけど、この展開どうよ。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2022-11-02 17:51:53)
000.00%
100.00%
220.70%
300.00%
4113.87%
55619.72%
66121.48%
77024.65%
85519.37%
9227.75%
1072.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS