みんなの連続ドラマレビュー Menu
なにわ君さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 45
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 《ネタバレ》 
原作は内藤了の小説「猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」 シリーズで、僕は原作のシリーズを読んでおります。原作とドラマでは各事件そのものの大まかな展開は同じなんですが、決定的な違いがあります。それはキャラ。特に主人公、藤堂比奈子は小説とドラマでは全然違います。小説では藤堂比奈子は普通の女の子でして、記憶力がいいのはドラマと同じなんですけど、ドラマみたいに感情がないとかはありません。前向きで、笑いもするし泣きもするし恋もする、全く持って猟奇的とは縁遠いキャラです。アニメ「サイコパス」の常守朱みたいな感じかな。だもんで、事件の描写は陰惨でおぞましいのに、警察の藤堂比奈子周辺になると、なんだかラノベみたいなノリになちゃってて、そのギャップの差がある意味、不思議な魅力をかもしだしているんですが、これをそのままドラマにしちゃうと、果たして面白いのかどーかは疑問です。だから、ドラマのキャラの改変や、それに連続性をもたらすために、一部の事件を改変したことは、僕的にはがんばったなーって感じで好感がもてました。一応、次も観たくなるように工夫もされていたし。ただし、完璧に成功かと言われれば、うーん、って感じもあります。特に最終話の2話は、小説の「ZERO」と「ONE」を大きく変更したもので、お前誰やねん的に急に登場した犯人の永久より、僕は小説の永久の方が断然、サスペンス的には面白いと思っています。都夜も佐々木希ががんばっていましたが、小説の全く異常に見えない都夜のほうが何倍も恐ろしく思えました。でも小説の藤堂比奈子の捜査班はたまに、なんか漫画っぽくて軽いなーって感じに思える時もあって、そー思うと、ドラマの不敵で不気味な藤堂比奈子とか、影があって暴力的な東海林とかの方が、なんか緊張感があっていいかなーと、ドラマと小説、どちらも一長一短って感じですかね。やっぱ。ちなみに、小説の藤堂比奈子シリーズはまだ続いていて、最近では人魚の水死体が発見されるとゆうトンデモ展開になってきてます。解剖した死神女史が本物なのか?それとも合成?と頭を悩ますくらいの異常事態です。さらになにやら怪しげな組織の影がチラホラ。一応、人魚事件の方は解決しますが、次の予告では今度は魔法陣に置かれた三つの死体と抜き出された心臓とゆう、これまたおぞましい事件っぽくて、どーやら死神女史に因縁のある事件とつながってるみたいで、早く続きが読みたいって感じです。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-07-27 00:41:54)
42.  FRINGE/フリンジ
一話完結型の超常現象がらみの事件を解決するFBIのフリンジチームのドラマ。いわゆるXファイル系のドラマ。ただし、さすがに時代も進歩し、テンポや特撮も洗練されていて、より娯楽的でより見やすいドラマとなっている。超常現象の謎も一応、科学で説明をつく感じにしているが、全シーズンを通じての陰謀や謎も存在し、いくつかの事件が繋がっていて、後に大きな展開を見せる形になっている。シーズン1ではまだ説明されない伏線が多いが。これはのちのシーズンで回収されるようになっている。正直、シーズン2まではXファイル系があまり好きでなければ、そんなに新鮮に感じるものはないと思うが、このドラマは、シーズン2の後半からシーズン3へと続く物語で、普通のドラマでは絶対見られない驚愕の展開を見せる。こんな形式のドラマ展開は初めて見た。これは役者的にも非常にスキルを求められる設定である。さらにシーズン3のエピソードの一つで幽霊の存在にある意味、科学的な根拠を示した点もおもしろい。こんな幽霊の存在理由の発想は、今まで僕にはなかった。そしてさらに後半の1エピソードには、ものすごく実験的なドラマの設定のエピソードがある。やりたいほうだいである。とにかく、シーズン2以降は、何が起こるか予想不可能な世界観になっている。これじゃ、科学的にはありえないと思うかもしれないが、この世界観のありようは、そんなに突拍子的なものでもない。こーゆう世界観の説も科学の中にはあるのだが、それを、こんなに自然と示されると、拒絶反応を示す人もいるかもしれない。僕は、この驚愕の展開、ものすごく楽しめたけど。全シーズンを観終れば、このドラマは、ある意味、親子の愛を描いたドラマであるととらえることもできちゃう。
[DVD(吹替)] 7点(2015-12-05 17:57:29)
43.  THE KILLING/キリング 《ネタバレ》 
ブリッジ同様、巷で人気がある1シーズンで1事件を解決する北欧産の刑事もののドラマ。シーズン3まであります。アメリカでリメイクもされていますが、実は、アメリカ版は一回見たことあるのですが、序盤で挫折しまして、ブリッジが面白かったので、もう一度見てみようと思い、今回はこの北欧版を観てみました。で、全3シーズンまで観た結論からゆーと、まー、それなりに楽しめました。でもブリッジとは違って、若干ダレた部分もあり、完全にはハマれなかったかなー。ハマれなかった要因としては、まず、このシーズン1が20話もあったことです。1事件で20話はちょっと長いと感じました。ブリッジでは10話なので、5話くらいから盛り上がってくるんですけど、このドラマでは10話まで、さほど盛り上がらず、10話過ぎてからよーやく事件に進展がある感じです(ちなみにシーズン2と3は10話なのでこの問題はシーズン1のみです)。さらに主役の女刑事ルンドが、当初、スウェーデンへの移住が決まっていて、片手間で事件を捜査し、そーゆうどっちつかずの所がちょっと見てる者にとってストレス。もうスウェーデン移住は事件解決してからにしろやーって何度も思いました(ちなみにシーズン2と3でも最初は事件捜査にあまりやる気がないのは一緒です)。後、ルンド刑事は事件にのめり込むと、結構、暴走し、その割にはミスも多く、最終的には事件を解決するので優秀な刑事なんでしょうが、ブリッジのサーガ刑事の優秀さを先に観てると、このミスの多さにストレスを感じちゃいます。また空振りかいなーって。後、これは全シーズン通してなんですが、必ず政治家が話に絡んできます。シーズン2でも3でも政治家が事件の進展に応じてドタバタします。しかも政治家は必ず男女ペアの部下を連れていて、そのどちらかを途中疑うという展開も必ず全シーズンにあります。さすがにシーズン3では、またこのパターンかいなと、飽きちゃいました。シーズン毎に事件のタイプは全然違うのに、全体的になんか似てるんです。ただしシーズン3の終わり方は結構、衝撃的なので、全シーズン観た甲斐はありました。
[DVD(吹替)] 5点(2017-09-29 23:33:00)
44.  ルーク・ケイジ 《ネタバレ》 
デアデビルやジェシカジョーンズとはまた全く違う雰囲気で描かれるヒーローもの。こちらの作品のテイスト簡単に言うなら、70年代風黒人ギャング映画風。主人公をはじめ登場するキャラはだいたい黒人、ドラマのあちこちに黒人文化の香りを漂わせ、特にブラックミュージックの多用が多く、黒人アーティストが歌うシーンも多い。映像の構図とかもイチイチしゃれた感じになってるのも特徴的。そーいう意味では結構大人向きの作品かもしれません。ただ、僕は結構幼稚で、黒人文化にもそんなに興味があるわけじゃないので、4つの作品の中では一番、観るのがちょっとしんどかったです。ちょくちょく面白くなりそうな箇所も存在するんだけど、これは面白くなりそうって感じでテンションが上がるんだけど、そこからダラダラって感じがちょっと残念でした。例えばコットンマウスがバズーカーでビルを破壊するシーンとか、おおーって思うんだけど、その後、ルークの回想シーンが多めで、ちょっとダレたり、ルークを殺せる武器をもつダイヤモンドバックの登場で、中盤、盛り上がるんだけど、このダイヤモンドバックが何がしたいのかよくわからんようになっちゃって、またまたダラダラ。最終話の成金のストームトルーパー姿には逆に笑えたけど。主役のルークはジェシカジョーンズで重要な役割で登場してるので、ジェシカとのクロスオーバー感があり、そこは楽しめました。特にジェシカを観てないと、ルークの妻を殺したのは誰かとか、その辺の事情がわかりにくくなっちゃうので、やっぱ時系列順に観ておいた方がいいです。クレアは当然、この作品でも登場し、結構、重要なキャラになっています。てゆーか、クレアはドンドン有能になっていくなー。僕的にはクレアが一番のお気に入りキャラになってきたかも。まー、僕的にはイマイチな作品だったけど、それは僕があんま感受性がないからなので、人によっては、ヒーローもの×ギャング映画風なところが変わってて面白いと感じれるとは思います。ちなみに、ラストあたりでクレアが武術教室のビラを観るシーンが、次のアイアンフィストでの登場する伏線になってる所は興味深いです。クレア、医術の次は武術を学ぶのかー。やるなー。
[テレビ(吹替)] 5点(2017-09-10 13:09:13)
45.  ジェシカ・ジョーンズ 《ネタバレ》 
デアデビルがダークナイトっぽい作風なら、こちらはサイコサスペンス風な作品でした。ヒーローものなのに、サイコサスペンス、しかも主人公のジェシカが探偵なので、ハードボイルドタッチでもある。この特殊な雰囲気と主人公のジェシカが僕的にはとっても魅力的だったために、前半から結構のめり込み度は高かったです。ジェシカの能力はちょっと高い建物の上までジャンプで飛び上がれ、車をちょっと持ち上げたり錠前を素手で破壊できたりできる。人間離れしてるが、職業が探偵であるために、行動は聞き込みや捜査などわりと地味。ただ、そんな女性が、逃げ出したくなるほど恐ろしい男が存在する。それがサイコ野郎のキルグレイブ。前半はそのキルグレイブの恐ろしさやジェシカの恐怖感から結構ワクワクして観れました。ところが、キルグレイブの能力やジェシカ周りの設定が明らかになり、ジェシカが反撃しだす、ドラマ的にはさらに面白くなりそうな後半から、ドンドン面白さが失速。急にジェシカが尺をのばすためにがんばってるようにしか思えない感じに。ただ最終話近くは流石に楽しめたかな。デアデビルからゲストキャラのクレアが登場し、テンションもアップ。なんか他の作品からのクロスオーバーがあると、やっぱ単純にうれしい。ちなみに、このクレア、ゲストキャラなんてものではなく、実は4つのヒーロー作品全部に登場するほどのクロスオーバーキャラでして、彼女の存在が各ヒーロー作品の世界共有感を引き出しております。しかも時系列順に観ていると、ちゃんと彼女の行動が他のシリーズでの伏線を踏まえた形になっており、このために各ヒーローシリーズは時系列順番で観ておいたほうがいいのかもしれません。この後、彼女はデアデビルシーズン2に戻り、そこでの出来事により、ルークケイジに登場します。こーゆうキャラは他にもいて、この作品から登場するレズの弁護士ホガースも以降の作品にちょくちょく登場しますんで要チェック。ハードボイルド×サイコサスペンス×ヒーローものとゆう一風変わったテイスト、でも後半、ダラダラしちゃった、そんなドラマでした。
[テレビ(吹替)] 5点(2017-09-10 12:13:31)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
536.67%
600.00%
7613.33%
800.00%
900.00%
103680.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS