みんなの連続ドラマレビュー Menu
なにわ君さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 45
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デアデビル 《ネタバレ》 
悪魔と名がつくわりには悪人ですら殺さないポリシーをもつヒーロー、デアデビルのシーズン2は全体的に派手で、展開要素もてんこ盛りで、僕的には面白く、最初からハマって次から次にかっぱえびせん状態で観れました。エレクトラやパニッシャー、などの脇キャラも個性的で、それぞれがそれぞれの立場で、それぞれの戦いを繰り広げる、こーゆうの好きです。敵もビルを集団でよじのぼる忍者集団などわかりやすく派手。盲目の老人スティックの再登場なんてかっちょよすぎてテンションあげあげ。各キャラが入り交じり、みんなそれぞれ悩んで乱戦状態。特にデアデビルは殺さないポリシーにより、周りを人を殺すキャラ達に囲まれて、ドンドン自らが追いつめられていきます。人を殺さないってのが逆にしんどいなんて、大変だなー。格闘アクションシーンも相変わらず、キレキレでしびれます。ストーリー的にはヤミノテが何をしたいのかよくわからんかったり、ブラックスカイって結局なんやねんとモヤモヤする部分はあったり、各キャラの言ってることに、たまに、はあ?ってなることはあるものの、まー、こんだけてんこ盛りにやってくれたら、退屈はしませんでした。クロスオーバーとしては、ジェシカジョーンズのレズ弁護士が何気に登場したり、やっぱ、どの作品も見逃さないで観ておいて良かったかなー。しかし、ヒロインと思っていたカレン、美人だとは思うけど、なんか偽善的で嫌なキャラなんですよねー。どーなっちゃうのかなー。
[テレビ(吹替)] 10点(2017-09-10 15:15:20)
2.  デアデビル 《ネタバレ》 
日本では、違うシリーズの仮面ライダーや戦隊ヒーローがコラボする映画などがバンバン上映され、東映ヒーローの世界観共有が行われている。で、アメリカではマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)として、マーベルヒーロー達の世界観共有が行われ、アベンジャーズなどのヒーローたちのコラボ作品が次々生まれている。この世界観は映画だけではなく、ドラマシリーズまで広がり、かなり複雑な構造になってきた。で、そんな中、ネットフリックスでもとうとう、マーベルヒーロー達のコラボしたドラマ作品が作られた。それがディフェンダーズ。これはMCUと同じ世界観である。簡単に言うと、アベンジャーズに入れなかったヒーローたちのドラマ版アベンジャーズである。で、僕はこの作品を観ようと思ったんだけど、この作品は4人のヒーローがメインらしく、しかもその4人のヒーローは単体でドラマ化されているらしい。で、ディフェンダーズを100%楽しみたければ、先に単体の4つのドラマシリーズを観てからがいいらしい。しかもその観る順番も時系列順に観るのがおススメらしい。どんな順番かというと、デアデビルシーズン1→ジェシカ・ジョーンズ→デアデビルシーズン2→ルーク・ケイジ→アイアン・フィスト。で、僕は順番に観てみた。まず、全シリーズに言えることなんだけど、ドラマとして細かい描写が多く、キャラが深く掘り下げられている。ただし、これは裏を返せば、ダラダラしているともいえる。どのシリーズも1本の映画を13話に区切ったような形をとっているために、これは尺稼ぎなんじゃないんかと思えるような感じもしないでもない。例えば、このデアデビルシーズン1も5話までは非常にタルかった。てゆーか眠くて、意識が何度も飛びそうになった。カレンとフォギーの飲み歩くシーンを長く流したり、フィスクが朝食を作るシーンを間をそんなに空けずに2回流したり(2回ともだいたい同じ感じ)、回想シーンが多いのもしんどかった。デアデビルがお馴染みの格好になるのは最終の13話目だし。まー、キャラ造形を深くするために必要なのかもしれんけど。展開に突っ込みたくなる箇所もたまにある。例えばフィスクの部下のウェスリーの死に様。あまりにも適当すぎて逆に笑えるけど。ただ、6話目からようやく、徐々にだけど面白くはなった。世界設定がだいたいつかめ、キャラに愛着もわきはじめ、新たなキャラも登場しだし、最終話あたりは結構、のめり込んで観れた。正直、テンション高めに楽しめた。そのためには前半の苦行も必要だったかなー。やっぱ。世界観や雰囲気はちょっと映画のダークナイトに似てるかも。あと、デアデビルのアクションシーンは流石にめちゃくちゃカッコよくて、そこだけは前半からテンション高めで観れた。ちなみにシーズン2は最初からかなり楽しめた。それもこのシーズン1を制覇してたからやけど。そんなこんなで、振り返ってみると全体的に、それなりに楽しめた感じかな。
[テレビ(吹替)] 7点(2017-09-10 01:32:55)
3.  デクスター 《ネタバレ》 
マイアミ警察の血痕分析官デクスターには人に言えない秘密をもっていた。表の顔は、それなりに人付き合いをこなす善良な市民を演じているが、裏の顔は実は殺人鬼を殺さずにいられない性癖をもつ連続殺人鬼なのである。といったドラマ。通常、こーいったドラマだと悪い奴を殺すって所から、デスノート系か~、とか、悪い奴を人知れず殺す必殺仕事人系のドラマね、って思いがちだが、このドラマは全然違ったテイストになっている。てゆーか、そんな毒に毒をぶつけるおもしろさは、回を追うごとに薄れていき、それよりむしろ、秘密をもつデクスターとゆう人間像に焦点があてられ 誰もが抱える本当の自分と日常で演じる自分のバランスや矛盾、結婚とは?、友情とは?、家庭とは?、人生とはいったいなんなのか?といった部分を、あえて、普通の人とは違う連続殺人鬼の目線でとらえ表現したヒューマンドラマといってもいいかもしれない。それでいて、サスペンス的なおもしろさもちゃんとある所が面白い。今まで、イイモンが毒をもっている、もしくは悪い奴が主人公とゆう物語は色々作られてきましたが、ここまで人間的に繊細に、それでいてハラハラドキドキもできる複雑な構造のドラマはあまり観たことがありません。殺人鬼のドラマですが、人間社会の人生を描いた話にも見えるのです。主役のデクスターの人間像は、あくまで連続殺人鬼であり、彼が他の殺人鬼を殺してまわるのが、他ならぬ自分の欲望を満たすための、他の連続殺人鬼と変わらない性癖にすぎませんが、そんなデクスターが、日常生活で本当の自分を隠すために、良き隣人、良き夫、良き市民を演じきり、それにより招く心の混乱や葛藤が 視聴者に共感できるように作られている点は、非常によくできています。 誰もが日常で、同僚の前で、恋人の前で、妻の前で、少なからず仮面をつけ演じてる部分があり 本当の自分っていったいなに?って考える事があると思います。そーゆう人間的な部分を、殺人鬼が主人公とゆう、ある意味、人間性が壊れた者の目線でノホホンと描かれ、普通なら共感できない殺人鬼になぜか感情移入してしまう、そんなドラマなのであります。もちろんサスペンス的な要素もいろいろ趣向がこらされ、なぜかデクスターに接近してくる冷凍車キラーとゆう連続殺人鬼や、謎のストーカー女、デクスターと友達になりたがる悪をゆるさない検事、3人連続で殺人を犯すトリニティーキラーなど各シーズン毎に個性豊かなキャラが登場します。各シーズンにはそれぞれテーマ性もあり、このシーズン1ではデクスターの生い立ちと、仮面をつけて演じる日常とゆうものが根底にあります。これがシーズン2では恋愛、シーズン3では真の友情と結婚、シーズン4では家庭などテーマだけ聞いていると、なんだか殺人鬼のドラマに思えませんが、これでちゃんとサスペンスも絡めて、ドラマとして成立させてるのだから、観だしたら止まらなくなるわけです。特にシーズン4の結末なんて、かなり衝撃的で、その後、デクスターがどーなるのか目が離せない状態となっていきます。普通のサスペンスと一味もふた味も違うので、単純なサスペンスファンには少し退屈かもしれませんが、むしろ、そのおかげで僕は、このドラマにはまってしまいました。
[DVD(吹替)] 10点(2015-11-30 00:28:41)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
536.67%
600.00%
7613.33%
800.00%
900.00%
103680.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS