1. ザ・ウォッチャーズ(2024)
《ネタバレ》 出られない空間、怪物が人を騙そうとする、昼間は地下に潜伏など最近U-NEXTで観たフロム-閉ざされた街-(連ドラ)とかなり設定が似ている。あちらの方が面白かったけど、怪物の不気味な演出などはこっちの方が良かったかな。 まあシャマラン娘さんの初めての監督作品としては次に期待が持てそうな気はしました [インターネット(字幕)] 6点(2025-05-06 20:55:09)《新規》 |
2. アントマン&ワスプ:クアントマニア
アベンジャーズの進行に引っ張られ過ぎて話が大雑把な感じになってて残念。マイケル・ダグラスのやらされてる感が痛々しい [インターネット(吹替)] 5点(2025-05-05 15:09:02)《新規》 |
3. ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
追悼のメッセージも込められた映画ではあったけど、そこまで悲壮感もなくちゃんと面白くて良かった。ただヴィブラニウムを探索してた船を襲ったの事件の結末があやふやなまま終わったのは残念。盗聴してた会話でワカンダの濡れ衣は晴れてるのかな?まあ最後の演出は予想はしてたけど泣くよね [インターネット(吹替)] 8点(2025-04-28 17:16:37) |
4. デッドプール&ウルヴァリン
《ネタバレ》 これはもう何でもありのパロディー映画として観るのが正しいのかもしれませんね、マルチバースは失敗だとちゃんと言ってるだけで十分価値のある映画だと思いました。ディズニープラスで配信してるのが奇跡のような卑猥な単語の羅列も◎ [インターネット(吹替)] 7点(2025-04-27 18:13:23) |
5. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3
前作も最高だったけど今作は更に最高だった。泣けるし可愛いしカッコいいしセリフ回しが神がかって笑えるしチームワークも完璧で全てが最高だった。 4は期待薄そうなのが残念だけど他の監督で中途半端に続けるよりここで終わった方がいいのかもね。どうせアベンジャーズにも登場するでしょうし ゲーム版のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーも面白かったので興味のある方は是非 [インターネット(吹替)] 10点(2025-04-15 23:15:38) |
6. インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
かなり思い入れのあるシリーズの完結作ですが、良い点も悪い点もどちらも非常に目立つ作品でプラス・マイナスで5点って感じでした。 【良い点】 .冒頭の若き日のハリソン・フォードのCGでの活躍は違和感もなく非常に良かった。 .洞窟でのお約束の虫 【悪い点】 .ヒロイン役の女優さんは別に悪くはなかったが、お金のために何人も巻き込んで死なせていても平気であったりインディ・ジョーンズ最後の作品のヒロインには相応しくないキャラになっている(そもそも無駄に殺す必要はない) .トゥクトゥクで助けに来た子供がどこの誰だかも知らない爺さんに運転を譲るシーンの違和感が凄い .最後若干時間が残っていたので何か過去作の振り返りでもあるのかと思ったらエンドロールが12分もあるだけだった。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-14 21:34:25) |
7. エイリアン:ロムルス
主人公とアンディ以外のキャラが弱く、人数も最低限しか居ないため前半は想像力が掻き立てられることもなく退屈だった。後半主人公とアンディがタッグで活躍し始めるとこらからは徐々に良くなっていき、伊藤潤二の作品に出てくるような人型のモンスターの造形も好みで楽しめた。 [インターネット(字幕)] 6点(2025-04-07 13:34:49) |
8. オールド
あんまり真面目に考えてみるとツッコミどころだらけなので、鼻にポッキーでも詰めてIQ20ぐらい下げて見るのがオススメです。 アイデアは面白いけどシャマラン映画にしては割と普通でした。 [インターネット(字幕)] 5点(2025-02-22 22:55:15) |
9. ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
《ネタバレ》 描かれて無いけど邪神復活したせいで確実に大勢死んだよね。なのに大チョンボやらかした主人公がその後活躍したからチャラにして、何となくハッピーエンドで終わりみたいな都合のいいのは嫌いやわ。ラストバトルもなんかこじんまりして終わったし全体的にシナリオが良くなかった。 [インターネット(字幕)] 4点(2024-12-11 23:49:06)(良:1票) |
10. 聖闘士星矢 The Beginning
《ネタバレ》 想像以上にやべー作品でした。誰も責任取る人が居ない丸投状態で製作されたんでしょうね。原作リスペクトは皆無で、とりあえず星矢とフェニックスだけ出してアクションシーンだけちゃんと撮れは後は適当でええやろって感じの作品。真面目にやってる主演の新田真剣佑がとにかくかわいそうでした。紫龍、氷河、瞬を出さないならせめて黄金聖闘士の1人でも出すべきでしょ。 [インターネット(吹替)] 3点(2024-06-10 08:09:57) |
11. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 前半は事件に巻き込まれてしまっただけで彼女に非は全く無いので100%同情していたけど、裁判が始まってからは息子のためにもっと必死に無実を訴えるべきところをボブとの秘密を守ることを優先したり父親に送金してると嘘を言い続けてしまう姿勢に同情する気持ちも萎えてしまった。 [インターネット(字幕)] 8点(2024-02-10 00:16:12) |
12. ミッドサマー
《ネタバレ》 ディレクターズカット版で鑑賞 もう少し時代設定古くした方が説得力あって良かったと思う。今の時代まで外部からこんな雑に人呼び込んで知られずにいるのはちょっと無理がある。エログロだよりであんまりリアリティも無いので怖さもイマイチ。この監督の前作もイマイチあわなかったから相性悪いみたいです。ただ序盤のメンヘラダニーと他のメンツとのやり取りはちょっと面白かった。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-01-27 22:30:35) |
13. スクリーム(2022)
《ネタバレ》 昔やたら好きだった作品だけどなんでそんなに好きだったかはさっぱり覚えておらず、1、2が面白くて3がなんかスター・ウォーズのパロディーっぽい感じでイマイチで、4は見たこと以外1ミリも覚えていないというような記憶状態で鑑賞。 ああ、そうそうこんな感じだったとちゃんと思い出させてくれる作りで、犯人側に終始都合よく行き過ぎてイライラもしましたが懐かしい感じで見れて楽しめました。 そういえば今回出ませんでしたけどドリュー・バリモアが1作目に出てましたね、どうなったか全く思い出せないけどw [インターネット(吹替)] 6点(2024-01-08 22:50:03) |
14. ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
《ネタバレ》 ハードルを上げすぎたせいか映画としてあまり面白く無かった。仲間のキャラは各々味があって良かったが、肝心の主人公がガーディアン・オブ・ギャラクシーの主人公のジェネリック品みたいな中途半端さであまり興味が持てなかった。元がテーブルトークRPGというものらしいのであえてキャラを薄味にしたのかもしれないですが。そもそもテーブルトークRPGという存在をネットフリックスのストレンジャー・シングスで初めて知った程度の知識なのでターゲット層とは全く違う自分が見る作品でも無かったのかもしれません。そのためかわかりませんが、物語の流れに違和感を感じることが多く最後までハマれずに残念でした [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-12-26 21:31:48) |
15. FALL/フォール
《ネタバレ》 オープンウォーターやフローズンのようなシチュエーションスリラーが大好きなのでこちら非常に楽しめました。 鉄塔の高さがかなりリアルなので高い所が苦手な自分は終始すんごい顔で見てたと思います(笑)映画見てるだけで手が痺れてきたのは初めての体験かも。 最後まで面白かったのですが、個人的には夢と妄想の部分はリアルな恐怖が薄れてしまったのでいらなかったかな。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2023-11-21 23:36:44) |
16. NOPE/ノープ
地が天にひっくり返ったトレマーズっぽく感じた。予告編が非常に面白そうだったので期待しすぎた分、そんなんでもないなという感想。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-07-12 00:05:10) |
17. ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
《ネタバレ》 エディとヴェノムの関係は今回もほっこりする感じで良かったが、ヴェノムがあんな簡単に分裂して適正がある人間に寄生できちゃうのはエディとヴェノムの特別感が薄れて正直冷める。ラスト教会から落下するシーンが何起きてるのがわかり辛過ぎるのと警官の目が青く光ったのが意味不明過ぎてモヤモヤしたまま終わるのも残念。まあ文句はあるもののスパイダーマン3の時から好きなキャラクターなので次回も期待してます [インターネット(字幕)] 6点(2023-04-26 23:07:04) |
18. モービウス
《ネタバレ》 ザ・フライ+バットマン+スパイダーマンって感じかな。映像的に面白いので退屈せずに見れたが、終盤の1番の見せ所が暗くて見にくいのが致命的 [インターネット(字幕)] 6点(2023-03-27 21:33:06) |
19. ウィリーズ・ワンダーランド
オーソドックスなホラー映画の中に異質な者をブチ込んだらどんな化学反応が起きるかといったような感じの映画。適度にホラーのお約束を入れつつもそんなものはお構い無しに粉砕していく主人公が非情に気持ち良い。風貌に反してなぜか仕事に対して異常なストイックさを持っているのが好感を持てるし応援したくなる味のあるキャラなのもナイス。リアリティーも凝った怪物の造形も皆無でしたが楽しいホラー映画で満足しました。 [インターネット(字幕)] 8点(2023-03-05 23:24:16) |
20. ゴーストバスターズ/アフターライフ
《ネタバレ》 冒頭5分ぐらい退屈な映像を見せられた後にポリコレ全開の流れで頭抱えましたが、主役の女の子が魅力的で演技もしっかりしてたので普通に見れました。車の座席からビームを撃てるギミックが非常に良かったのと、捕まえたオバケに鉄格子を壊させるなどの伏線はナイスでした。ですがゴーストバスターズと言えばテーマ曲というぐらいなのにもったいぶってエンドロールでしか流さなかったため盛り上がりに欠けたのは残念。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-10-06 23:24:05) |