1. バッドボーイズ フォー・ライフ
神に誓ったから乱暴しないとか言ってるところで犯罪者から銃で撃ちまくられるシーンあるけど、アメリカ人は爆笑してんのかね? [インターネット(吹替)] 5点(2025-05-07 21:20:16)《新規》 |
2. PARKER/パーカー
続編を作りやすいように配役してるし、原作にもエピソードいっぱいありそうだけど。もう後続は作らんのかな。正直ビーキーパーの役名をパーカーにしても通用しそうなくらい他の映画と区別がつかないけど、それでも面白いんだよなー。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-05-07 01:39:10)《新規》 |
3. ザ・コンサルタント
邦題考えた人は、結構悩んだんだろうな。叩かれるのわかってても客の入りを考えると、この邦題になっちゃうんだろな。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-05-06 01:50:06)《新規》 |
4. ビーキーパー
つえー、イコライザーより強いかも。でもラストはいただけない、ぬるすぎる。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-05-04 01:57:03)《新規》 |
5. スパイラル:ソウ オールリセット
意外性みたいのがなくて、なんとも残念。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-05-03 12:13:36)《新規》 |
6. ソウX
タフな参加者が多かったね。みんなよく頑張った。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-29 00:19:12) |
7. ブライトバーン/恐怖の拡散者
「スーパーマンが邪悪だったら」っていうコンセプトにめちゃくちゃ期待していたんだが、パワーの使い方下手だし邪悪なの稀だし、父親は地雷踏みまくりのアホで、見ていて大きくげんなり。オーメン2でも見直すかな。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-20 16:21:47) |
8. キャンディマン(2021)
この映画のジャンルはホラーなのか?無駄に湿っぽい演出で、怖くない。 [インターネット(吹替)] 4点(2025-04-20 16:17:19) |
9. エイリアン4
初見は当時、VHSレンタルで見て、まぁまぁ面白かったと記憶している。今回アマプラで再見。そして、まぁまぁ面白かった。エイリアンズを囲っておくのに酸対応していないってのはアホらしすぎるし、将軍は役者が足りていないし、色々突っ込む所はあるけど、ロン・パールマンの顔が当時からデカくて安心した。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-04-16 22:31:03) |
10. エイリアン3
初めて見たのは多分、90年代の VHSレンタル。陰鬱として面白くなかったと記憶している。 今回見直してみたけど、おもしろくない理由がいくつかわかった気がする。残虐シーンがドアップでほんの一瞬だけだったり、囚人連中が凶悪犯ばかりといいつつビビリで大人しいやつばかりとか、本社からきたやつらのコスチュームが 80年代テクノ風とか、全体的にダサいんだよな。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-14 03:18:58) |
11. アビゲイル
誘拐させて、秘密の屋敷に運ばせて、その上で閉じ込めて・・。周りくどすぎる。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-05 22:12:15) |
12. ジョン・ウィック:コンセクエンス
スタイリッシュな映像を追っかけすぎて、信ぴょう性がないアクションになってる気がするね。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-04-05 14:23:43) |
13. フォールガイ
MIAMI VICE Stunt Team のジャケットかっこいい。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-04-01 11:01:26) |
14. パッセンジャー(2016)
せっかく宇宙にいるのに、室内映像ばかりで勿体無い。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-02-17 14:48:16) |
15. レジェンド 狂気の美学
面白くなかった。クレイ兄弟の物語ってのは、もっと複雑でドラマチックだろ。上っ面だけの表面的なドラマが、単調な演出で延々と続いていく。ギャング映画にも家族愛映画にも伝記にもなりきれていない。本当に中途半端で薄っぺらい。 [インターネット(字幕)] 4点(2025-02-15 00:04:32) |
16. アメリカン・スナイパー
装備品も戦闘シーンもリアルだったけど、それ以外に映画として見るべきところがなかった。クリスは、アメリカ人にとっては英雄だけど、俺にとっては英雄ではないからな。仕方ない。 [インターネット(字幕)] 6点(2025-02-09 15:33:50) |
17. アイ,ロボット
90年代のバイクに乗っている身としては、ガソリンエンジンのバイクが出てきたのが嬉しかった。大作だけどテンポ重視で演出が大味でディテールが雑なのが残念。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-01-17 22:00:04) |
18. ザ・クリエイター/創造者
ノマドが、悪意を満載したラピュタみたいで怖くて絶望した。 [インターネット(字幕)] 6点(2025-01-17 09:26:29) |
19. 猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)
シーザーは3部作を通じて、ずっと辛い状況にある。猿が痛めつけられてるのをずっと見せつけられてるんだけど、どこが面白いんだろうか。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-01-14 00:31:42) |
20. 猿の惑星:新世紀(ライジング)
ジェネシスよりも面白いけど、ストーリーが典型的すぎて新規性を感じられなかったな。おっさんは映画経験値が高くなって、どこかで見たことあるシーン見たいのが多くなっちゃうね。 [インターネット(吹替)] 6点(2025-01-12 23:35:56) |