Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さん
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1568
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 
最後、来てくれたのが友達で良かったけど、彼女殺人の疑いは逃れられるとして、一家惨殺はどうなるのか...なんて考えちゃいました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2025-04-20 22:03:59)
2.  シビル・ウォー アメリカ最後の日 《ネタバレ》 
正直SNSの評判?宣伝?でハードルが上がっていました。 そして想像していたジャンルではなかったので勝手にガッカリ。   でもつまらなくは無かったです。 若い女と爺さんが旅のネックになるのははじめから理解してたし、そういう意味では想像通りの展開かな。   ジャーナリストはアドレナリン噴出してハマるのかな、みんな通る道なんだろうか。 途中の白人至上主義の奴が一番怖かった。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2025-04-20 21:52:38)
3.  トータル・リコール(1990)
久々にテレビで見た。 今見るとしょぼいけど当時はこれが限界の特殊効果、そして未来図の理想だったな。   そして改めて35年後に見たらやはりスマートフォンやAIの登場については想像も及ばなかった様だ。   お話としてはやっぱり漫画「コブラ」を先に読んでしまっているとカバーにしか見えないしコブラの方が面白い。もちろん映画原作の方が更に古いのですが、、。   個人的にはシュワちゃんは感情ない役(アレですな)が向いていると思う。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2025-03-29 12:19:24)
4.  ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
先日Eテレでやってくれたので視聴。 気になってたのに見てなかったスタジオライカシリーズ。   やっぱり丁寧な作りで好きです。 もう昔みたいな完全なクレイアニメではなくCGありきなのも最後のメイキングでよくわかった。   でもクレイアニメ寄りで嬉しい。 今後も頑張って手作り感満載のクレイアニメを作っていって欲しいなぁ。   さて、お話。 思ってたのと違ってたけど面白かった。 ツララのシーンはどんな実写よりもヒヤヒヤゾワゾワもんでした(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2025-03-25 21:04:29)(良:1票)
5.  リトル・マーメイド(2023)
いやいやどうして、おやおやまぁまぁ予想に反して良かったですよ、ディズニーアニメをオリジナルとしての実写版にしては。   ディズニーアニメの中で一番大好きな「リトルマーメイド」。何度も見ています。   だけに、制作段階から囁かれていたポリコレ問題うんぬんに不安を覚えながらもクチコミでは良い報告が多かったのですが鑑賞には及んでおりませんでした。   しかし見てみたら内容というかカメラワークもほぼオリジナルをオマージュしていたし、これぞ実写版でした。   アリエルのハリーちゃんも可愛らしいし綺麗な声だし。7つ海の娘たちという言い訳で他人種の娘の違和感も薄くしてあったし(笑)。蟹のセバスチャンも魚のフランダーも違和感あるけど実写ならそうだよね(笑)。   私は反省しました。やはり何でも自分の目で確かめてみないとと。個人的にはこの実写版は成功ですよ。   唯一の不満はエリック王子が目を引くハンサムでない事かしらね。
[地上波(吹替)] 6点(2025-03-23 16:31:40)
6.  ラブ・アクチュアリー
ようやく見れました。 いやいや高評価なのでハードル上がってましたが、そのままの気持ちで鑑賞できました! 素敵なクリスマスムービーですね。 リピーターがいるのも納得です。 イギリスのウィットに飛んだ冷笑ギャグも私は好きな方なので合いました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2025-03-09 17:13:50)
7.  ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
オーソドックスミステリー好きなので、楽しめました!見事に騙された〜。 ダニエル・クレイグも007とは真逆だけどキャラにハマってたし、アナちゃんやっぱり可愛いなぁ。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2025-03-02 20:14:00)
8.  ゴジラ×コング 新たなる帝国
巨大生物もの好きとしては見るしかないのですが、正直予告の「走るゴジラ」を見てからは不安しかなかった。   よってハードルが下がりまくった脳で「ながら見」の結果、楽しめた。   しかし、これはもう「ゴジラ」でも「キングコング」でもない彼らを模したフルCG巨大生物アニメと化したエンタメジャンルだと思う。 こう言ってくれるなら好きなジャンル。   柔らか頭で鑑賞が吉。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2025-01-03 15:59:28)
9.  アクアマン/失われた王国 《ネタバレ》 
1はまずまずだったので好みのジェイソン・モモアを再度眼福しようと鑑賞。   前半は、幼い頃に見たトンチンカンで意味不明なアメリカアニメをぼんやり眺めていた感覚を思い出していた。主役が弟と仲良くなりだしたあたりから集中力も途絶え、「ながら」鑑賞になっちまった。   しかし後半に王家が揃い、失われた王国の成り立ち物語からの真剣な展開で一気に話も引き締まり盛り返した!超音波の対抗弾がナイス! 大負けに負けてこの点。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2024-10-20 17:10:35)
10.  バズ・ライトイヤー 《ネタバレ》 
大前提の設定で、トイストーリー1の世界観の劇中劇としてこの映画は1995年に米国上映し当時のアンディーがそれを見てバズのオモチャを買ったという彼が大好きなSF映画。   ...にしては子供が夢中になるヒーロー話でも無いし、ウラシマ効果とか子供には難しいし、どちらかというとインターステラー的な? 何より主役のバズのインパクトが弱い。 もしオモチャ買うとしても私ならソックス(猫)のオモチャ買うかな。   トイストーリー1を完全に無視するなら、まずまず(6点かな)だけど、たまにその設定思い出すとリセットして減点された。   あと、モーとは絶対一緒に仕事できません。
[地上波(吹替)] 4点(2024-09-29 16:37:08)
11.  ロスト・フライト
ジェラルド・バトラーのアクションという事で鑑賞。 しかしこれまたあらすじからの想像よりあっさりした展開でした。 かなり低予算なイメージだし。 脚本もスカスカした感じ。   ジェラルド・バトラーも借金でも抱えてるのかな、最近は作品を選んでない様子?   でもまぁ暇つぶしにしたら楽しめる映画な方かと。脳みそ使わないアクション作品。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2024-08-29 01:19:38)
12.  コンスタンティン
話は少年ジャンプに連載されそうなストーリーなのですが、その架空コミックの実写版として捉えると、キャスティングが見事にマッチしてる感!!   キアヌもレイチェルもビジュアルピーク時代だし、ティルダもストーメアも天使と悪魔ピッタンコだし!   キリスト教に疎くてもギリわかる情報量で見られる痛快少年漫画実写版です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-08-17 01:06:20)
13.  TAR/ター 《ネタバレ》 
ケイト信者の私なので美しいケイト様鑑賞用映画となりました。   これは主人公が男だったら「は?長っ!」となるだけな気がしました。個人的に。 天才的な表面、打算的で浮気性でハラスメント野郎な裏面。 その裏面で落ちぶれるってよくある話。   その落ち方も下層扱いはアジアでゲーム音楽コンサートなんだなぁ。 クラシックでも一番一般からお金が入る部門だと思うけど、白人上層部からしたらそうなのかな。   主演女優賞ノミネートだけは認めます!
[CS・衛星(吹替)] 4点(2024-08-14 19:22:30)
14.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
エンタメとして楽しめました。   皆さんが仰る様に後味は少々悪いですが、個人的には最後に幇助させられたフランキーだけが可哀想でした。 娘には許してもらえないし。 また責任感じちゃう案件増えたしね。 でもラストでレモンパイ食べてて安心。   マギーは一生懸命生きた(本人も言ってる)し、やり切って悔いは無いんじゃないかと。   情熱を捧げられる事に巡り会い、しかもその道でテッペンまで行けて、引きずってたクソ家族とも完全に縁切りできて、人生やりきって最後に尊厳死まで叶えてもらえて、個人的にはなんだかとても彼女が羨ましくも映りました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-08-12 21:03:28)
15.  シェイプ・オブ・ウォーター
大好物な雰囲気なのはわかりつつ、ちゃんと観たくてずっと逃していました。 高くしていたハードルを超えてくれました!   大人のおとぎ話ですね。 「美女と野獣」や「人魚姫」の例えは他の方からも上がっていましたが、実にデルトロ監督風味の強いアレンジでした。 60年代の設定もいいですね。 昔の映画もフィーチャーしながらのミュージカルシーンも素敵でした。   非常に満足しましたが満点でないのは同監督の「パンズラビリンス」よりは私的に感動を超えなかったので。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2024-08-12 17:53:15)
16.  バウンド(1996)
ジーナ・ガーション演じるコーキーに満点。このキャラがとにかく大好き。そして低予算ながら映画的にも面白い。
[映画館(字幕)] 10点(2024-07-08 18:23:03)
17.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
当時、映画館で鑑賞し今回BSで再鑑賞。 夫と見に行ったつもりが夫の記憶なし...。 誰と行ったのかな?   たぶん私はモニカ・ベルッチ目当てで鑑賞したのですが、初観賞時は怖くて泣いてしまった。 なんというか、臨場感?戦争の中の民間人に感情移入?なのか、怖くて泣いてしまった。   違うな、ランボーとか兵隊アクション系でありがちなシチュエーションではあるのですが、この小隊のリアルというかリーダーのブルースウィリス含めて絶対的強さとか絆が感じられなくて不安で不安でまたそれも的中したりして怖かったのかも。敵も多くて強いですが。   今回もやはり怖かったが二回目なので泣かなかった。 そしてやっぱりモニカはエロい。
[映画館(字幕)] 7点(2024-06-30 15:57:17)
18.  MEG ザ・モンスターズ2
サメ映画好きの夫と前作は映画館で鑑賞したのだが、2は夫もテレビでいいとの事で放送日してすぐ鑑賞。   でも個人的には前作より良かった。 期待度が低くB級と考えた上で、しかも今作には前作の様な香水臭そうな忖度女優は出ていなかったからかも。   そしてB級に格下げしていた脳には良い感じのアレンジ!まぁまぁ楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-05-19 18:03:31)
19.  イコライザー THE FINAL
2で期待し過ぎてガッカリしたので 時の経過した3は更に期待できなかった。 のが! 良かったのか今回はまた面白かった〜!   悪へのアレルギー全開で片っ端から超冷静成敗! 9秒があんまり関係なくなってきたけど、 これでまた4に期待してしまうなぁ。 監督の宣言通りもうやらないのかな...。   ダコタ・ファニングがすっかりレディーになりましたね。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2024-05-17 17:13:51)
20.  ミッドサマー
ヘレディタリーより映像が可愛いので心情に響くキモさは少なめでしたが、やはり悪趣味全開なアリアスター監督でした。   考察好きにはたまらん映画でしょうな。 私も見てからいろいろ感想読みましたが様々な考察ブログの方が面白かったかも!   オズの魔法使いとかルーン文字、神話や処刑方、出てくる絵すべて、ダニーの家族は自殺なのか?などなど、いろいろ考察読んでからもう一度見るとド頭からなお監督のキモさを楽しめました。   クリスチャンが陰毛や周りよりやや赤めの飲み物で狙われてからのエッチシーン、周りのBBAはどうなの...一番怖かった(笑)
[CS・衛星(吹替)] 7点(2024-05-03 16:52:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS