Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さん
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : チェコ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
シリーズ化された初作だけあって、楽しめた作品でした。自分が誰か分からない主人公が、ロジャー・ムーアあたりの007なら目じゃないくらいの機転と格闘能力を見せる。最後まで面白く観られるのは、突っ込みどころが少ないからだ。記憶を失くしても工作員としての能力が維持できるのかという部分が最も不可解だけど、そこさえ許せば、記憶の喪失から起こる騒動としては筋が通っているし、巻き込まれた女性の選択や行動にも不自然なところがない。初見時にはとにかく格闘の切れ味が抜群にカッコ良くって、その印象が強く残った。そこには功罪があって、細かいカット割りとハンドカメラの臨場感は格闘シーンを特長的に演出しているけど、本作以降にやたらとブレブレ画面の作品が多くなった気がする。カメラを揺らせばいいと思っている製作者が増殖して閉口しているんだけど、起源は本作じゃなかろうか。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-03 22:10:54)(良:2票)
2.  幻影師アイゼンハイム 《ネタバレ》 
好きな女と駆け落ちするために一国の皇太子を失脚&自殺に追い込むって、振り返るとやり過ぎと気付きますが、まぁあんな奴は死んでもよろしい。CGを使えばどんなマジックでも可能な訳だけど、観ている間はずっとワクワクしていました。ド派手な爆発やカーアクションでは無く、静かで落ち着いたCGの使用法がマジックをそれらしく見せくれたからでしょう。作品全体からは格調さえ感じました。ラストのオチは途中で見渡せたけど、無難なハッピーエンドだからこそ上手くまとまった印象です。子供の頃からの想いは成就させてあげないとね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-10 21:22:59)
3.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
過去にボンド役が変わるたびにイメージを変えていたボンド像の変更が全てマイナーチェンジだったと思えるくらいに、今作のボンドは衝撃的だった。ひと言でいうなら、アブナイ奴です。でも、もの凄く魅力的でした。冒頭の追いかけっこの後、大使館に押し入り銃口に囲まれた時の不敵な態度。あれで期待感が一気に高まり、それは最後まで裏切られなかった。暴走の魅力、とでも言うのだろうか。同時に、ポーカーの休憩中に大立ち回りを演じた後、部屋で強い酒をあおり懸命に落ち着きを取り戻そうとするあたりに、ただのスーパーマンではなく、ナマの人間を表現しようという努力も感じられた。アクションも、元祖アクション映画シリーズの誇りにかけて頑張ったって印象だった。これまでのボンド像を否定はしないが、もう後戻りできないくらいにやってくれました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-05 01:13:34)(良:1票)
4.  ブラザーズ・グリム
驚きも、緊張感も、恐ろしさも、何もない映画だった。無意味に騒ぎ続ける出演者たちにイライラした。いい役者使ってるのにね…。モニカ・ベルッチの魔女だけがはまり役と言えなくもない。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-15 00:20:27)
5.  エイリアンVS. プレデター
「エイリアン」「エイリアン2」という2大傑作と「プレデター」では、映画の格が違うだろー。なのにエイリアンはやられ役かい!? と言いたい「エイリアン」ファンです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-06 02:50:48)(笑:1票)
6.  ヴァン・ヘルシング
ふつうに面白かったです。ケイト・ベッキンセールが好きなので+1点。名のある主人公なので、その描写にもっと凄みがあると良かったんだけど…。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 02:32:27)
7.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
こーいう映画は嫌いじゃない。ちょっとバカっぽいが、それなりにワクワクして観ました。ショーン・コネリーの存在感のおかげかな…。でも、多くの方が仰っていますが、確かにこの作品で引退しちゃいかんだろう。頑張って、もうひと花咲かせてもらえないだろうかと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 23:49:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS