1. 華氏451
通常、過去の名作のビデオは「字幕版」しかないことが多いが、本来、これは「字幕版」で観てはいけない作品。吹き替え版もしくは原版で観なくてはトリュフォーのこだわりが無駄になり、意味がない。別の言い方をすると、「ロスト・イン・トランスレーション」を「吹き替え版」で観るのと同様に意味がない。ビデオの販売元がトリュフォーの制作意図を理解していれば、吹き替え版を販売しているはずなのだが、その点で気が利かないと言うしかない。 8点(2005-01-05 00:24:30) |
2. ソフィーの選択
これまでに、いくつもの辛い選択をしてきたソフィー。しかし、最後の選択が一番辛い。 7点(2005-01-04 22:47:19) |
3. ラブ・アクチュアリー
「Mr.ビーン」の恋愛模様が描かれていないのは手抜き。 6点(2004-08-20 21:41:09) |
4. フォロウィング
尾行が趣味の主人公が、もし、このサイトのレビューワーだとしたら、目についた他のレビューワーを片っ端に「お気に入り登録」しまくるだろう・・。間違いない。 6点(2004-07-10 05:21:11) |
5. ストレイト・ストーリー
《ネタバレ》 野球に例えると、いつもナックルボールばっかり投げて打者を翻弄しているリンチ投手が、「今度はストレイト(直球)だよ」と宣言して投げたのが、この映画。確かに投げられたボールの軌道は、本当に「ストレイト」。でもリンチのことだから、直球と思わせておいて、手元で変化する「カットボール」なのでは?と余計な事を考えていたら、本当にただの直球でした(でも球のキレは、さすがに良かった)。結局、いつものように翻弄されてしまいました(笑)。だったらもう、いっその事、いつも「ナックルボール」でいいよ、リンチ投手・・・。 7点(2004-05-22 12:12:45) |
6. ザ・コア
これが本当の意味で、「世界の中心で、愛をさけぶ」映画です。 4点(2004-05-09 23:44:44)(笑:2票) (良:1票) |
7. 舞台恐怖症
マレーネ・ディートリッヒ、存在感ありすぎ。 6点(2004-03-20 19:11:27) |
8. ジョニー・イングリッシュ
良くも悪くも、ローワン・アトキンソンらしい作品。酷評する人も多いようだが、いったい何を期待しているのだろう。彼の作品にこれ「以上」も「以下」もない。 4点(2004-03-12 23:43:18) |
9. エイリアン2
よく考えてみると、「エイリアン」はむしろ地球人の方ではないか。何しろ、他の星へ襲来し、植民地化しているのだから。エイリアンは、単に防衛しているだけ。平穏な生活を乱されて、よっぽど迷惑しているだろうに。特に散々仲間を殺し、大爆破までさせた「シガニー・ウィーバー」は魔女のような存在で二度と顔も見たくないはず。 6点(2004-03-02 19:52:02)(笑:1票) (良:1票) |
10. 下宿人(1926)
サイレント時代の作品ですが、既にこの頃からヒッチコックしています。音がなくても映像から伝わってくる緊迫感、さすがです。 6点(2004-02-28 22:59:41) |
11. エイリアン
エイリアン、よだれ垂らしすぎ。下品だぞ。 6点(2004-02-28 21:48:45)(笑:1票) |
12. ターミネーター3
完結作「T2」の思想を覆してまで創った「T3」。興行的な面からみれば、全くの新作より確実に収益が見込めるのだから、一部の観客の反感を買っても、その甲斐があるのだろう。ラストから推測すると、この先かなり引っ張りそうな気配、「T6」くらいまでやり兼ねない。スターウォーズじゃあるまいし・・。それにしても、素朴な疑問だが、ターミネーター(T-X、T-1000含めて)はなんでいつも1人で来るの?マトリックスのエージェント・スミスみたいに100人ぐらいで来れば簡単に決着がつくはずだろうに・・。 5点(2004-01-02 00:27:02) |
13. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
4点(2003-12-10 23:55:44) |
14. エントラップメント
こんな映画を見てしまった私が、「罠にかかった」気分です。 4点(2003-12-10 23:51:19)(笑:1票) (良:1票) |
15. ハンニバル(2001)
もし、アンソニー・ホプキンスが日本に来て「ウニ丼」をムシャムシャ食べているのを見たら、「脳みそぶっかけ丼」を食べているのかと勘違いしそう。 5点(2003-12-06 01:19:04)(笑:2票) |
16. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
5点(2003-12-04 23:57:12) |
17. 007/ゴールデンアイ
5点(2003-12-04 23:56:14) |
18. 勝利への脱出
もし、今、日本でのヒットを狙ってリメイクするとすれば、配役は次のようになります。 スタローン→ヨン様 ペレ→ベッカム様 サッカーボール→マラドーナ 大ヒット間違いなし。 6点(2003-12-04 23:01:44) |
19. ウォレスとグルミット/ペンギンに気をつけろ!
列車のシーンは、下手なアクション映画より、よっぽど手に汗握る。散々お金を使っても「粘土」に負けている実写映画がいかに多いことか・・・。 7点(2003-12-03 00:58:12) |
20. ミリオンダラー・ホテル
「ロード・ムービー」のヴィム・ヴェンダース。やはり「移動」がないとパッとしない。 3点(2003-11-27 21:27:47) |