Menu
 > レビュワー
 > miso さん
misoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 663
性別
自己紹介 つれづれなるまゝに、日ぐらし
直感による一言レビューを記録しています

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  その手に触れるまで 《ネタバレ》 
カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したらしいが、個人的には合わなかった。 主人公がいつどのように本懐を遂げるのか、ひねくれた目線で観ていたのですが、ラスト肩透かしで終わってがっかりだったのが本音。 視聴後、この映画の解説や感想などを読みあさってみると、なるほどと思わせる物もあり、カンヌで賞を取った理由はこういうことかと思わせる物もあった。 自分の思慮が浅い事を痛感した映画だったけど、どれくらいの人が初見で監督の考えるテーマを深く理解できたのだろうか?と思わせる映画でもあった。
[DVD(字幕)] 4点(2023-02-05 18:37:06)
2.  エール!
ラストは感動して終わるんだろうなぁと思っていたが、期待通り心地よく締めてくれた。 だけど途中の一つ一つのエピソードが弱いし中途半端に終わるのはどうなんだろうか? ストーリーにとって蛇足なのかもしれないが、町長選挙の結果はちゃんと描いて欲しかった。
[DVD(字幕)] 4点(2022-01-25 23:00:15)
3.  シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
シティハンター愛は感じるけど、ストーリーもコメディ部分もくだらなすぎ。 フランス映画という事になるので、日本人とは感性が違うのかな?
[地上波(吹替)] 4点(2022-01-04 23:22:20)
4.  最強のふたり
ドリスの人柄を例えると日本ではボビーオロゴンだろうか? 遠慮しないドリスと仲良くなっていく過程はとても面白いが、その後の二人がどうなっていくのか、出会いがどのように二人を変えていったのかを観たかった。
[地上波(字幕)] 7点(2020-08-08 02:35:21)
5.  ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期
コメディ部分がほぼ下ネタなのと、それが自分には合わないのかいまいち笑えない。 個人的にはヒュー・グラントに続投して欲しかった。
[地上波(字幕)] 5点(2020-05-28 15:18:10)
6.  ターミネーター2
現在見ても古臭さを感じない、良作だと思う。
[地上波(吹替)] 7点(2019-11-17 00:50:15)
7.  最高の花婿
異文化コミュニケーションのドタバタを描いた、ある意味予定調和な作品だったけど、なかなか面白かった。 でも他人事だから笑えるのであって、実際日本が移民など受け入れ始めたら、笑えなくなるのでは・・・?
[地上波(字幕)] 7点(2018-02-09 02:54:49)
8.  マリー・アントワネットに別れをつげて
その時代の空気を感じられるセットなど見どころはあったが、いまいちストーリーも盛り上がらず期待外れだった。
[地上波(字幕)] 4点(2017-05-16 23:27:24)
9.  クリフハンガー
いろいろツッコミどころだらけだけど、スタローンの魅力だけでもってるだけの映画。
[地上波(吹替)] 6点(2017-04-29 02:28:49)
10.  迷子の警察音楽隊
唯一面白いと思ったのが経験浅い男女のデートの所くらいだった。 この後どうなるんだろう?という雰囲気は良かったが、自分の感性にはあまり合わない映画だった。
[地上波(字幕)] 4点(2016-11-04 02:29:33)
11.  ハプニング 《ネタバレ》 
不気味な雰囲気で話に引き込まれ飽きはしなかったが、どうしても話にオチを求めてしまうからか最後スッキリしない。
[地上波(吹替)] 6点(2015-10-18 05:02:46)
12.  96時間 リベンジ
この手の映画は主人公が活躍するって初めから分かっているのでしょうがないが、中盤から緊張感が薄れて退屈になる。 なのでもうひとひねり欲しいところだった。
[地上波(吹替)] 5点(2015-10-18 02:55:28)
13.  フライト・ゲーム
ストーリーにスピード感があって面白かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2015-03-25 19:52:50)
14.  レスラー
レスラーの凄さ、男の愚かさと悲しさを描いた映画だった。
[地上波(字幕)] 6点(2014-04-19 20:02:26)
15.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
途中なぜ主人公がカーチェイスで事故らずに見事な運転が出来るのか非常に気になったが、話のカラクリが分かれば納得。 上手い話の作り方だなと思った。 だが、終始暗い雰囲気のなか主人公は最後まで死なないであろうという安心感もあり、 緊張感はあったがあまり話は盛り上がらなかったと思う。 話の作りのせいもあり、2度目は楽しめなさそう。 ネタバレなしの初見集中がお勧めか。
[地上波(字幕)] 6点(2014-02-20 01:22:43)
16.  ブロークン・フラワーズ
モヤモヤしたまま話が進み、ラストにモヤモヤが増して終わった。
[地上波(字幕)] 4点(2014-01-15 20:39:15)
17.  バイオハザード(2001)
俗に言うB級映画ってこんなものかな? それなりに最後まで見られたけど・・・
[地上波(吹替)] 5点(2013-03-05 19:19:03)
18.  96時間
スピーディーでテンポよく進むのがいい。よくできた映画だなというのが素直な印象。 ただ冒頭の事件が始まるまでは少し間延びしたかな?
[地上波(吹替)] 8点(2013-02-12 15:09:17)
19.  ボーン・アルティメイタム
渋いというか硬派というか、地味な良作の部類に入ると思う。 アクションシーンとかは良いのだけどね。
[インターネット(字幕)] 6点(2009-03-22 21:29:11)
20.  ハンニバル・ライジング
う~ん、一連のレクター博士の映画と全然イメージが全然合わない・・・
[インターネット(字幕)] 5点(2007-10-09 15:13:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS