Menu
 > レビュワー
 > min さん
minさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  軽蔑(1963) 《ネタバレ》 
男女の機微について、やりとりでみせている、何気ないけれど面白い作品。映像は、自然やBBの裸体、綺麗である。欧州と日本の違いを頭にいれて、また、視直しても面白いかも。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-24 21:23:19)
2.  暗黒街のふたり 《ネタバレ》 
自分も邦題で、ジャン・ギャバンとアラン・ドロンが組むクライムムービーと騙された一人です、生善説、性悪説にふれた今までと違って、考えさせられることが出来る話でした。しかし、ストーカーじみてる刑事と、アラン・ドロンの激高は大げさかもしれません。しかし、話を成り立たせるには仕方ないファクターですかね。最後のギロチンは斬新。映画が印象づけられた。
[DVD(字幕)] 7点(2013-10-26 22:57:29)
3.  ぼくは怖くない 《ネタバレ》 
しらなかったものですから、じつはタイトルだけでホラー的なものを想像していました、だから、この映画を観て、少年の眼を通して描かれる、大人、友情、経験がさわやかに入ってきたとき、良い方に期待外れで喜んだものです。子供時代、親は子供のヒーローだったものです、いつからだろう大人は汚いことをすると知ったのは、なんか忘れていたものを思い出しました。ただ、最後、気になります、ああ、気になります。
[DVD(字幕)] 7点(2013-10-23 22:07:35)
4.  レッド・サン 《ネタバレ》 
ウエスタンなんだけれど、色物の気があり、設定に驚きながら観始めました。アメリカで視聴した人は驚いたのでは。観ているうちに、三船敏郎とブロンソンの絡みが、だんだんと変わっていくのが面白い。金のありかにこだわってアラン・ドロンを生け捕りしたいブロンソンが、最後の最後で金を諦め、三船敏郎にkillと叫んだことが三船の死因になるとは、なんとも形容しがたい。アラン・ドロンは出番が少なかったね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-01 21:19:47)
5.  鉄道員(1956) 《ネタバレ》 
イタリア映画、まずテーマ曲がいいですね、しかし、イタリア人の陽気さとか差異はあるけれど、日本人家族にも通ずるのを感じるのか、素直に良い映画に感じました。良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-05 20:46:42)(良:1票)
6.  世にも怪奇な物語
原作は読んでないですが、オムニバスですということで、描き方に好き嫌いが出てしまいますね。ま、最期の話がうまくしまってなかなか余韻良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 20:39:04)
7.  素直な悪女
この映画でブリジット・バルドーは、世界を虜にしたんだから、やはり悪女なんですな。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-20 20:38:32)
8.  地下室のメロディー 《ネタバレ》 
犯罪モノのとしてみた場合は、脚本にあらがあるのかもしれませんが、渋いジャン・ギャバンと、まだ、若いアラン・ドロンの味の演技が観られるのは良いです。最期は予見できていただけに、アラン・ドロンの表情が面白く。なかなかこれもいい。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-24 20:54:40)
9.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
前作のように、宗教と、歴史感ににどっぷりと浸った謎解きかと思いきや、色々それらしい感じを持ちだしてはいるが、結局はただのミステリーだったと言うことで、割り切ってみれば楽しめたと言えないこともない。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-13 20:47:40)
10.  ホテル・ルワンダ
無知って恐ろしい、このスクリーンを通して観たもので、知ったかぶりするも語る資格も無いと思うが、実話をもとにしているということ、目の前の光景が実際あったんだと重うとなんか怖いし、やりきれない。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-01 20:33:47)
11.  ニュー・シネマ・パラダイス
難しくは説明しにくいが、とにかく、最後に泣けて。観終わったら、気持ちが良い映画だった。自分に合ったんだろうな。だから、名作。それで良いじゃないか。
[DVD(字幕)] 9点(2013-02-07 20:49:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS