Menu
 > レビュワー
 > ProPace さん
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1452
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
>> 通常表示
1.  万引き家族 《ネタバレ》 
本物より偽物の方が勝っているなんてことはいくらでもあるし、このような疑似家族の絆も分からなくもないですが・・・もう一度見直したくなるような物語でもないと思いつつ二度見。 刑務所での接見シーンが印象的、 ♂「悪いな俺の分までよ」 ♀「あんた前あんだから・・5年じゃきかないよ」 ♂「でもよ」 ♀「私楽しかったからさあ・・こんなんじゃお釣りがくるくらいだよ」。 理不尽な過去を引きずっていてもこの感性、それ以外の場面も含めてこのヒロインの言動にとても心が動かされます。
[地上波(邦画)] 8点(2019-07-22 21:51:39)(良:3票)
2.  イコライザー 《ネタバレ》 
この男は一体何者?前半はかなり引き込まれますが、ヒーローが一人で超人的な強さを見せつければ見せつけるほど、緊張感の方はどんどんしぼんできます。極悪人をぶっ殺した凶器の石頭ハンマーをきれいに拭いてまた売り場に戻すなんて、ホームセンターの従業員だからってそれはないよ。
[地上波(吹替)] 6点(2018-03-08 23:27:44)(笑:1票) (良:1票)
3.  八日目の蝉
人間の本性をしっかり感じとれる映画です。3女優の熱演とサスペンス感に酔いしれました。特に罪人希和子への共感度大です。逮捕後の希和子が描かれていませんが、却っていろいろ考えさせられます。実際の事件からの発想らしいですが、原作とシナリオの力強さに感服します。 
[CS・衛星(邦画)] 10点(2014-08-06 17:37:23)(良:2票)
4.  光の旅人 K-PAX 《ネタバレ》 
スタートから後半までのSF調のミステリアスでサスペンスフルな展開には引き込まれましたが、宇宙人なのか精神異常者なのかどちらとでも取れるようなラストにはちょっとがっかりです。原作未読で作者の思いは分かりませんが、人生の生き方を考えるドラマであればちょっとこの展開は回りくどいように思います。引き寄せられた心の後始末をつけてほしかっただけですが。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-18 20:20:47)(良:2票)
5.  インターステラー 《ネタバレ》 
5次元の世界なんて3次元の頭ではどうあがいても意味不明ですが、難解すぎる理論物理学に種族保存本能的な愛とフロンティアスピリットで挑んでいく… 知見を超える妄想のような緊張感の連続でしたが、「人類を救うのは愛」みたいな展開に「穏やかな夜に身を任せて」ホット一息… 迫り来る人類終末への抵抗、種の保存のみに特化した「プランB」と今生きている人間を救う「プランA」、「B」ではなく「A」に希望を抱かせるようなラストに続編は?の期待…  見直したくなって翌日吹き替えにて視聴。 字幕スーパーを追わなくていいのであちこちに新たな気付きあり。 孤独死を恐れたマン博士のドッキング失敗後の一か八かの決死のトライ、さらに息もつかせぬ怒涛のブラックホール突入… ネタバレしているのに初回以上のハラハラドキドキワクワクに満点に変更です!
[インターネット(字幕)] 10点(2021-10-08 21:10:23)(良:2票)
6.  ターミネーター2
何度か見る度に感動は薄れてきますが、グッとくるラストは相変わらずです。悪役でも善玉でもピタッとはまるシュワルツェネッガーのキャラクターがたまらなくいいです。冒頭に裸のターミネーターが服を強奪するシーンがありますが、この作品を初めて見たときには、前作では虫けらのように人を殺していたシュワ型アンドロイドが、妙に優しくなったような違和感を感じたものです。当時のフレッシュな気持ちを思い出しての満点評価です。
[CS・衛星(吹替)] 10点(2016-02-13 01:42:32)(良:2票)
7.  ジュリア
実話であるのにあまりリアル感が感じられない印象の薄い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-29 22:59:49)(良:1票)
8.  戦略大作戦 《ネタバレ》 
センスのない邦題ですが、戦闘シーンなんかは結構シリアスに描かれているなかなか味のある戦争コメディ映画でした。ドイツ軍のあまりにも間抜けな描き方は当時のアメリカ映画では普通なんでしょうが、市街戦の中で右にも左にも旋回できないのろまなタイガー戦車やマカロニウエスタン調のメロディーにのって主人公たち3人が戦車に対峙していくシーンには思わず吹きだしてしまいます。面白かったです。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-15 00:00:32)(良:1票)
9.  華麗なるヒコーキ野郎
走る列車の屋根を動き回るシーンは見慣れていますが、翼の上ですか。えっヒロインが・・・。ストーリーより迫真の映像と意外な展開に引き込まれます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-01 20:34:49)(良:1票)
10.  川の底からこんにちは
中の下とは言わないけれど頑張ってるのでしょうがないから7点付けます。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-04 21:23:35)(笑:1票)
11.  レオン(1994)
殺し屋の持つ純粋な優しさと復讐を果たすために必死に努力する少女の健気さが素直に心に響く映画です。ストーリーも良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-25 19:53:15)(良:1票)
12.  グリース
どうみても高校生には見えない老けた登場人物ばかりでしたが歌とダンスは良かったです。中味は殆ど感じられませんが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-19 19:53:22)(笑:1票)
13.  白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々
平和ボケの学生運動とは一線を画した命がけの非暴力レジスタンス、脚色はされていても実話だからこその緊張感とやるせなさは痛いほど伝わってきます。
[地上波(字幕)] 7点(2018-02-15 20:24:04)(良:1票)
14.  ストリート・オブ・ファイヤー
歌の場面の多いシンプルなストーリーのアクションドラマです。時代背景は1950年代位でしょうか、導入部から一気に引き込まれました。登場人物のキャラクターが強烈でノリのいいロック映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-26 20:40:25)(良:1票)
15.  九十歳。何がめでたい
年齢的なしんどさを感じさせない原作者にそれを演じるヒロイン。 エンドロールの実写真が嘘っぽさを取っ払った痛快な人生を引き立ててくれます。 とかく悲観的になりがちな人生の終盤もそれほど捨てたもんじゃないと勘違いさせてくれるような映画でした。
[映画館(邦画)] 8点(2024-07-03 09:31:08)(良:1票)
16.  チャイナタウン 《ネタバレ》 
主人公がどんどん深みに嵌っていっちゃって、少々無理っぽい展開ですがサスペンス感は十分です。妹でありながら実の娘でもあるという告白、車が止まって鳴りやまないクラクションに悲鳴のラストシーン、結構インパクトの強い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-26 22:32:56)(良:1票)
17.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 
全編緊張感とリアル感溢れる映画だと思っていたら実話だそうで唖然としました。王室スキャンダルの証拠が銀行の貸し金庫に保管されているので、隠蔽のためにMI-5が後ろで銀行強盗の糸を引いていたり、国家機密報道禁止令による規制で突然事件が報道されなくなったりと、実際にこんなことあったなんて驚きです。やはりイギリスはシャーロック・ホームズや007発祥の国ですね。アマチュア無線の人が強盗一味の携帯無線電話を傍受して警察に通報したことから銀行の位置を特定していくわけですが、そこから結末に至るまでの手に汗握る展開は圧巻でした。多少の脚色はあるにしても最高のサスペンス映画だと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-09-24 17:55:16)(良:1票)
18.  ユナイテッド93
日本では夜でしたが殆ど時を同じくしてTVで観た、まるでアクション映画のようなツインタワービルへの自爆テロの映像がよみがえってきます。ドキュメンタリータッチの揺れる映像と全編途切れることのない緊迫感にちょっと疲れました。ユナイテッド93機内の物語は残された通信・その他の記録からの推定でしょうが、あまりの生々しさに胸が詰まります。そのまんまのストーリーでもこれだけのインパクトを人に与えるのですから映画の力強さを実感します。この衝撃は年月とともにどんどん風化していってしまうのでしょうが、これから先の考えられないような新種のテロへの不安と一神教の胡散臭さを感じさせる映画でした。 
[地上波(吹替)] 9点(2014-10-03 20:09:18)(良:1票)
19.  ゲーム(1997)
究極の非日常、こんなプレゼントを貰ったら人生感変わるし一生忘れない。リアリティが無くても出来過ぎのストーリーでもミステリー・サスペンスの大好きな一作。先を知ってしまって流石に大どんでん返しの感動も薄れるが、初見を振り返っての満点評価です。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2016-05-09 19:01:17)(良:1票)
20.  映画 聲の形 《ネタバレ》 
転校してきた聴覚障害の女の子の気持ちがイマイチ理解できなかった感性の鈍いクソガキ小学生が、自らが苛められることにより自責の念でコミュ障のような自殺願望の強い高校生に成長?しているギャップ。何でも綺麗事で片付けようとする将也と硝子を取り巻く人たち、それはそれでリアルなんでしょうが綺麗過ぎてちっとも人間臭くない違和感。程良い共感にはギャップや違和感が邪魔でした。
[地上波(邦画)] 4点(2018-08-27 21:31:11)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS