1. かぞくはじめました
有象無象のラブ(子育て)コメディから何ら抜け出す要素もなく、かといって別に悪いわけでもなく、安定。赤ちゃんはすごくかわいい。 [DVD(字幕)] 4点(2012-03-08 23:17:40) |
2. カラフル(2010)
勇気や、やる気が湧いてくる。考え方ひとつで見える世界は変わる。今を生きる。生きづらい世の中ですが、この映画のメッセージを現実に活かしていけば、確実に前向きになれる。悩んでいる人に勧めたい作品ですね。 [DVD(邦画)] 7点(2012-02-02 01:58:02)(良:1票) |
3. 川の底からこんにちは
強引だけども何故かすごくポジティブ。黒板五郎の「やるなら今しかねー」に通ずるものがある。 [DVD(邦画)] 7点(2011-10-28 11:48:14)(良:1票) |
4. カランジル
《ネタバレ》 囚人たちのそれぞれの事情はなかなか面白くてどこかコミカル。それが後の惨劇を際立たせる。短いエピソードをいくつも積み上げていくような作りなので2時間半近くあったはずなのにそんなに長さも感じなかった。後味はすこぶる悪いですね。 [DVD(字幕)] 7点(2011-09-08 04:15:38) |
5. ガリバー旅行記(2010)
いちいち愛おしいんだよ!このデブ!! [DVD(字幕)] 5点(2011-08-19 04:52:27) |
6. 借りぐらしのアリエッティ
《ネタバレ》 客観的に観ると翔君は寂しがりやで夢見がちなロマンチストでナルシストでおバカだ。おバカの純粋さと優しさは悲しいかな傲慢さと残酷さを孕む。そんな翔君に世の男たちが透けて見えるラストの別れの際の言葉は秀逸。今生の別れに涙するアリエッティは実に現実的なのに対して、翔君はまたロマンチック風なことを言うのである。この人ズレてます。これは正に男と女のズレではないかと考えるとすごく笑えるシーンだった。自戒の念もこめて。 [DVD(邦画)] 5点(2011-07-19 21:03:55) |
7. 渇き(2009)
《ネタバレ》 ヴァンパイアなんてファンタジーな話を、欲望という渇きを生々しく描きながら、スプッラターコメディとして魅せるっていう、これはまたとんでもない物を観てしまった!満ち壊れていくほどに美しくなるテジュが怖いけどかわいい。 [DVD(字幕)] 9点(2011-07-08 11:34:40) |
8. カールじいさんの空飛ぶ家
開始10分で泣ける映画なんてなかなか無いが、その後の盛り上がりに欠ける。動物かわいいです。 [DVD(吹替)] 5点(2011-05-30 19:12:15) |
9. CARGO カーゴ(2009)
レンタルする前にここでの評価をチェックすべきだった、という後悔に見舞われるくらいのさっぱり具合。 [DVD(吹替)] 3点(2011-04-18 01:34:00) |
10. 蒲田行進曲
《ネタバレ》 すごくバカで純粋で優しい。でちょっと悲しい男たち。妙に大げさな演技は溢れんばかりのパワーの表れか。大好きな映画のひとつ。ラストでいつも泣いてしまう。 [DVD(邦画)] 9点(2010-12-18 19:28:58) |
11. かもめ食堂
北欧の家具や雑貨ってオシャレよね。こんなユルい生活憧れるわ。なんてOLにはめちゃうけだろうが・・・ [DVD(邦画)] 2点(2010-12-18 19:18:44) |
12. カリートの道
《ネタバレ》 釈放されて街へ戻ると浦島太郎。昔気質の者はいなく騙し合いと暴力でのし上がろうとする新鋭ギャング。それでも貫くポリシーに馬鹿をみるのはアルパチーノ。面白みはあまりないが、あれショーンペン出てた?ってぐらいの変わりっぷりと雨の中で女を見るシーンなどのハッとさせられる所もあった。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-18 18:57:42) |
13. カンフー・パンダ
大人が観ても楽しめるという類のものではなかった。 [DVD(吹替)] 3点(2010-12-16 13:03:09) |
14. ガルシアの首
《ネタバレ》 日々悶々としている俺みたいなしょうもない男は、ベニーのような散りざまに憧れながら、今日もまた生きながらえてしまっているのです。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-16 12:38:13) |
15. かいじゅうたちのいるところ
もっと明るく楽しい話かと思ってた。理解はできるが、あまりにもめんどくさい奴等なのでテレビごと投げっぱなしジャーマンを食らわせたくなる。 [DVD(吹替)] 2点(2010-12-13 19:23:39) |