Menu
 > レビュワー
 > J.J.フォーラム さん
J.J.フォーラムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 192
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  28年後... 《ネタバレ》 
所謂ハリウッド製の歯切れの良いアクション・ホラーとは違って、物語が横道に逸れたり、急に失速したり、哲学的になったりと独特なムードでしたが、これは同じくダニー・ボイルが監督した一作目に近い作風でしたね。そもそも一作目の「28日後...」からして公開当時はミニシアターで公開されるような映画でしたから。 娯楽に振り切った2作目に比べるとかなり地味目でしたけど、それでも全裸(メイク)の感染者が全力疾走で襲ってくる描写は一昔前では考えられないくらい攻めていると思いました。 冒頭で生き残ったジミーと、ジミー達がTVで見ていた「テレタビーズ」がラストにああやって繋がる展開が各方面で議論の的になっているようですが、ワタシは好きですね。 ジミーの父親は黙示録を信じる聖職者で、感染したあと、感染者の群れとともにどこかに行っていましたが、あの様子だと、後にジミーが自らの父親を手にかける、とかそういった描写が続編であるんでしょうか?父親(神)殺し・・・ ヤング・ファーザーズによる音楽は作品を盛り上げるうえで効果を上げていましたが、前作までのジョン・マーフィによる絶望感を煽るテーマ曲が使われていなかったのは少し残念でした。 取り敢えず、続編は観ようと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2025-07-04 15:46:28)
2.  肉の鑞人形 《ネタバレ》 
もうずっと昔、今は無き東京ファンタスティック映画祭のオールナイト上映で観ました。 内容だけで言えば本当にいいかげんな映画という印象ですが、実現しなかったとは言えダリオ・アルジェントがプロデュースしてルチオ・フルチが監督する予定だったことを考えると、イタリアンホラーの灯を絶やすまいとする夢の企画であったと同時に、その灯が完全に消えてしまう最期の瞬間でもあったんでしょうね。 クライマックスに真鍮製のターミネーターが何の脈絡も無くいきなり登場したとき、劇場内にどよめきが起こったのをよく覚えています。 現在は見るのが少し難しい状況になっているようですが、久しぶりに見てみたいな~と、ふと思い、レビューしました。
[映画館(字幕)] 3点(2021-05-15 22:46:56)
3.  日本沈没(1973)
やろうとしていることに対して映像技術が追い付いていなくてチープ感は否めないのですが、凄くまじめに造られていて、下手をすれば荒唐無稽なバカ映画に成りかねないところを、ギリギリのリアリティでまとめ上げてあり退屈はしませんでした。 ちょっとストーリーがブツ切りで話が飛ぶところもありますけど。 この昭和の「超」大作感って嫌いじゃないんですよね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-08-11 11:22:16)
4.  ニューヨーク1997
ずっと昔からこの映画のファン。今やすっかりクラシックになってしまい、カッコいいと言ってもマカロニウエスタン的なカッコよさだし今の映画と比べればいろいろとアレなのかもしれないが、これがなければ生まれなかったモノ(後発の映画やゲーム)も沢山あるわけで、決してバカには出来ない作品。 
[映画館(字幕)] 8点(2011-08-08 11:55:09)
021.04%
194.69%
2199.90%
36031.25%
42513.02%
54724.48%
6157.81%
7105.21%
852.60%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS