Menu
 > レビュワー
 > ラグ さん
ラグさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 428
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  裏切りのサーカス
難解です。観終わった後、解説などをみて整理してようやく理解できる。とにかく感じ取らないといけないシーンが多い。もう1回観たら印象が変わりそう。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-29 00:09:39)
182.  何者 《ネタバレ》 
スピード感があって、一気に観られた。それは、どこかしら自分の奥底の暗い感情に受け入れられるものがあるのかもしれない。この類の話は社会に出てもあります。分析屋さんどこにでもいますね。就活2度目、その目線で冒頭から観ると、主人公の違和感がしっくりきますね。
[インターネット(邦画)] 7点(2019-09-23 21:31:24)
183.  劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
どうしても映画にしなければならなかったのか。ドラマ観てる人でないと難しいです。当たり前かもしれないけど。
[インターネット(邦画)] 4点(2019-09-23 00:17:42)
184.  3月のライオン 後編 《ネタバレ》 
「はるのう~た~」のエンドロールに体を揺らしている自分がいました。全編よりも重苦しいシーンもありますが、主人公の成長を感じられる映画です。印象的なのは香子と父のシーン。前編でも少し浮いてる感じのした有村架純が、愛おしく思えました。原作を知らない私は、素直にこの映画が好きです。
[インターネット(邦画)] 9点(2019-09-14 00:33:00)
185.  3月のライオン 前編
原作は未読です。漫画が原作なだけあって、それぞれキャラクター際立っている。それにしても、神木隆之介ってすごい俳優だと思った。特別な境遇の主人公を見事に演じている。全編としては十分で、最後の対局も良かった。あの一人暮らしの部屋、雰囲気あるなぁ。
[インターネット(邦画)] 8点(2019-09-14 00:09:36)
186.  ロスト・ボディ(2012) 《ネタバレ》 
何かミスリードされているような展開があると思えば、予想しきれないオチでした。少なくとも私は。途中ホラーかと思ったけど・・・終わった後は、良くできているサスペンス映画だったと思えます。ただ、盛り上がりがイマイチなくて、前のめりになったのは最後の種明かしだけです。2回観ると違うんでしょうが。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-08 00:40:53)
187.  青天の霹靂
全体が温かく、せつない。演じている人もみんな適役。いろんなタイムスリップの親子ものとリンクしてしまうのは仕方ないだけに、もうひとひねり欲しいところですが、しょうがないでしょうね。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-09-08 00:32:31)
188.  イコライザー 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンいいですね。物語の展開は、何となく既視感があって意外性はありません。でも、娼婦とのお店でのシーンでしっかりお互いのことが説明できている分、その後違和感なく楽しめます。適役もぶっとんでて良いです。続編観ます。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-08-26 21:28:26)
189.  羊の木
一体何を感じれば良いのかわかりにくい映画。とりあえず題名は「羊の木」ではなく「のろろ様」にしましょう。
[インターネット(邦画)] 4点(2019-08-25 00:14:36)
190.  くちびるに歌を
観ていて気持ち良い青春もの。合唱部ではなく、それぞれの人物にフォーカスしているため入り込みやすい。しかし、新垣結衣はクールな役でもかわいい。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-08-25 00:07:36)
191.  聖の青春
羽生さんと二人で飲みに行ったあたりから物語がグッと深まる。ただ、全編において羽生さんありきかと。良くも悪くも人物像は伝わってきたので、将棋と病気以外の何かがあれば。とは思ったが将棋がすべてだったんでしょうね。
[インターネット(邦画)] 4点(2019-08-15 23:23:25)
192.  天使と悪魔
テンポはすごくいいのだが、キーワードがピンとこなくでしんどい。犯人もすぐわかるから、サスペンスとしてもいま一つ。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-08-15 23:08:50)
193.  超高速!参勤交代
題材がハマってる。最後まで安心して観られる娯楽映画です。実は達人なとことか、意外性はない。
[インターネット(邦画)] 5点(2019-08-15 02:36:58)
194.  カリートの道
一番かっこいい時のアル・パチーノ。展開が痛々しいが、それがまたハマっている。駅の銃撃戦はデ・パルマの映画って感じ。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-15 02:15:33)
195.  ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
一人の人間を描いた映画としては観ごたえ十分。最後の演説に繋げる部分も素晴らしい展開だった。私がイギリス人なら拍手喝采です。しかし、日本人なので「勝てば官軍」というのが率直な感想。「最後まで戦った国は立ち上がれる」ってとこは同意しておきます。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-08-02 23:45:21)
196.  万引き家族
こんな形の家族が、遠い国の話でなく身近に起こっているかもしれない。そう思いながら観ていた。なるほど、万引き家族ってそこからかぁ。血ではない何かで結ばれた家族、それが他人から見たら異常な形であっても。子どもたちの成長していく姿が、あの家族の証であればと思う。
[インターネット(邦画)] 5点(2019-07-28 21:54:33)
197.  運び屋 《ネタバレ》 
ボスが変わるのをスイッチにしてガラリと緊張感が出てくる。それまでは、ヤバいことをしながら楽しんでいるような。その後はいつどうなるか分からない展開になるかと思いきや・・・・ 違いました、これは家族の話です。観終わった後、あのオープニングからの数分を思い出す。そして、イーストウッドの映画は、印象に残るセリフがいつも多いですね。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-06-24 22:31:41)
198.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト
エンターテイメントとしては相変わらず観ごたえ十分。しかし、ストーリーは正直ついていけません。「そういえばこの人物は、今どの立場で何を狙っているんだろう?」って思ってしまった。気にせず観ることが大事なのは理解してるんだけど。次回はスパイ要素も多めにして欲しいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-26 21:48:33)
199.  葛城事件
記憶には残ると思うが、二度は観ない。疲れた。でも冷静になって考えると、お兄ちゃんは少しかわいそうで、こんな父親も昔はたくさんいたのではと思う。そういう意味ではどの家庭からもモンスターが生まれるかもしれないと思った。ただ、登場人物で一番理解不能なのは死刑廃止論者の女です。観てるだけで辟易します。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-05-12 22:40:55)
200.  永い言い訳 《ネタバレ》 
見終わった後に、題名がじんわりと響いていく。主人公は子供たちと触れ合う中で、「言い訳」の心を保っていたが、それも未送信のメールによって破壊される。最後は、このメールがきっと回収されると思っていましたが、されないとは・・・いい意味で裏切られました。陽一くんもキレそうでキレなくて、本当に真っすぐな感じが良かった。事故の後、トラックで帰る父子を見送る時、ようやくやめるんです。「言い訳」を。いずれにしても、本木雅弘はすばらしかった。さすがです。
[インターネット(邦画)] 8点(2019-05-05 01:34:16)
010.23%
110.23%
281.87%
3214.91%
44510.51%
58419.63%
610123.60%
78419.63%
85913.79%
9173.97%
1071.64%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS