221. 64/ロクヨン 前編
主役級の役者さんたちをこれでもかというぐらい集めて豪華ではあるものの、そのせいで本来脇役であろう人物にもスポットが当たりすぎていて一本の映画として見所が散漫になってしまいよくないように感じました。脇役は脇役として大事なポジションだということを再確認。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-03-30 17:03:45) |
222. ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎
《ネタバレ》 ハリー・ポッターも居ましたよね? 子供の頃見てかなり面白かった記憶があったのですが、大人になってみるとやや子供向けに感じられてしまい以前ほど楽しく見ることは出来ませんでした。が、エリザベスが死ぬ瞬間にシャーロックが「いつかまた会えるよ。別の世界で。もっと楽しい世界で」と語りかけるシーンで思わずグッときて涙が溢れてしまいました。子供の時みた時とはまた別の発見もあって見て良かったです [CS・衛星(吹替)] 7点(2017-03-26 15:50:18) |
223. スキャナー 記憶のカケラをよむ男
《ネタバレ》 野村と宮迫のコンビはキャラも立ってていいと思ったが、いかんせんストーリーがイマイチで面白味に欠けていた。不自然に折紙をアップにしたりしているため早い段階でコイツ犯人ですよと言ってしまっているのは駄目ですね。主人公の女性に対する恋心をもう少し強めにもたせていたらもっと人間臭い魅力的なキャラに仕上がって面白くなったかもと思います [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-03-26 12:45:57) |
224. セッション
《ネタバレ》 ある意味ホラー映画ですね。クズ野郎と見せかけて実はいい人ではなくホントにクズ野郎というドンデン返し。ストーリーがどう転ぶかわからないので引き込まれますし見応えはあるものの音楽の映画なのに楽しい気分には一切ならなかったですね。最後の終わり方も現実感がまるでないので主人公の妄想なのでは?というような狂気を感じました。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2017-03-25 17:27:12) |
225. フィフス・エステート/世界から狙われた男
ウィキリークスについて衝撃的な事実が語られるわけでもなく、普通に想像の範囲内の内容であり見ても見なくてもどっちでもいいような映画 [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-03-25 14:33:49) |
226. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
ストーリーももはや無茶苦茶で子供同士の喧嘩をひたすら見せられている感じではあるのですが、それでもいろんなキャラクターが登場してくるのでただ見てるだけで十分面白かったです。キャプテンアメリカと題名がなってますが完全にアベンジャーズの映画ですね。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2017-03-24 23:20:17) |
227. ヒメアノ~ル
原作同様見てて不快で胃が痛くなる鬱展開ですがそれでも引き込まれてしまう作品にきちんと仕上がっていました。俳優陣が全員良かったですね。昔ドラマで見てた月下の棋士の時から思ってましたが森田剛は演技上手いです。もっといろんな作品でみてもよさそうな気がします。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2017-03-20 17:23:06) |
228. デッドプール
主人公が自分の好きなタイプではないのでちょっと厳しかったです。XーMENのキャラが居たので最後まで見ましたが続編がデッドプール単体ならもう見ないかな [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-03-19 21:59:55) |
229. バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生
《ネタバレ》 ブスバットマンVSスーパーマンという題名に改名したいぐらいバットマンがなんかブス。 これまでベン・アフレックをブスなんって思ったことは一度もなかったんですが、マスクが抜けたとこに丁度ベン・アフレックの ブスポイントが来てしまってるためブスを全面的にアピールしているような感じで非常に残念でブス。 まあブスの件は一旦保留して置いておいて映画の内容ですが、オープニングから中途半端に回想シーンを入れたりしていて駄目映画の匂いがプンプンしましたブスが、スーパーマンが悪というような切り口でストーリーが進んでいくのがちょっと面白かったりそうでもなかったりと終始微妙な感じで見終わりましたブス。(この内容で2時間半はちょっと長い) [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-03-12 19:29:59)(笑:1票) |
230. IAM A HERO アイアムアヒーロー
《ネタバレ》 日本映画でここまで出来るかと思えた作品。アクションだけでなく雰囲気もすごく良く久しぶりに今映画を見てるなという特別な感覚に浸れました。パニックシーンの長回し撮影の迫力はすごいですね。予算も限られてる中でよくここまで出来たなと賞賛したいです。最後の終わり方もいい感じで日本最高のゾンビ映画を作ってくれたことと大泉洋好きなので9点にちょっとおまけして10点つけます。 [CS・衛星(邦画)] 10点(2017-02-15 16:37:11) |
231. 百日紅 ~Miss HOKUSAI~
《ネタバレ》 最初と最後のロック調の音楽はいらないですね。淡々と日常のエピソードを描いていくというスタイルとマッチしてないです。クレヨンしんちゃんでもそうでしたけど、日常の中の風景に死をそっと置くというのはやっぱりこの監督の得意とする所なんでしょうね。わかっていてもちょっとウルっときてしまいました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-02-05 15:11:55) |
232. レヴェナント 蘇えりし者
《ネタバレ》 見応えはあるしディカプリオのがんばりも十分伝わりましたがストーリーがイマイチですね。先導する立場である主人公が船を使って逃げるという選択肢(こちらが非常に危険なのはわかりますが)を捨てて陸地を行くという選択をしたために熊に襲われ、しかも中途半端に主人公が生き残ってしまったために息子が死ぬハメになるという展開なので、殺した相手が悪というよりもなんとなく主人公の判断ミスと運の悪さが強く感じられてしまい復讐という目的に対してモヤモヤしてしまいました。それと最後に殺した相手を追うときになぜか隊長と二人だけで追うのと絶対有利な状況で銃を失ってしまい肉弾戦になるという映画にとって都合のイイ展開がなんとも気持ち悪かったです。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2017-02-04 15:53:25) |
233. ラスト・ナイツ
物語の発端となる事件ですが、モーガン・フリーマンが賄賂に対して葛藤する場面がほぼないため、大臣に対する行動はただ後先考えずの無謀な行動にしか見えず共感ができませんでした。逆に護るものがある立場の人が理想論だけで何考えてんの?と呆れてしまいます。 まあ忠臣蔵が元なので日本人はある程度理解はできるかもしれませんが向こうの方は厳しいんじゃないでしょうかね? 今作は紀里谷監督のお得意のCG全開の映画という感じてはないですが、思ったよりもちゃんと作れていてこういう作りも出来るんだって感心しました。今回は興行的に厳しかったっぽいのですが、この監督は好きな監督なので次回作があるといいですね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-17 17:07:54) |
234. クロノス(1992)
ギレルモ・デル・トロ好きでちょっと変わった映画をダラダラ見たいなーって時にはいいかもしれません。 そんなにつまらなくもすごく面白いうということもない映画ですが、細部への拘りや監督の才能の片鱗は感じられます。 FUCK YOU KONAMI by デルトロ [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-01-17 09:48:51) |
235. クジョー
《ネタバレ》 ゾンビものなどでどこか狭い空間に閉じ込められてそこから逃げ出せなくなるというシチュエーションが大好物なので、猛暑の中車に閉じ込められ身動きがとれないというシチュエーションは最高でした。犬が暴れる度にこわっ、こわっ、こわっと連呼。子供が発作を起こすシーンはメッチャこわっ! [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-01-13 17:10:11) |
236. オデッセイ(2015)
《ネタバレ》 リドリー・スコットは子供の頃から30年以上ずっと楽しませてもらってますが、80歳近くになってもまだこんな パワフルな作品を作れるなんってただただ驚愕ですね。絶望な状況でも常にポジティブであろうとする主人公が魅力的で 、その一人の人間を救うためにみんなが一致団結する姿はありがちではありますがそれでも非常に胸を熱くさせられます。 絶望と希望が交互に展開するストーリー構成も映画作りのお手本のようで見終わった後の満足感は非常に高いです。 [CS・衛星(吹替)] 10点(2017-01-10 20:25:00) |
237. KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV
《ネタバレ》 ファイナルファンタジーの映画化といえば大コケしてかなりヤバいことになった映画が以前ありましたが、この作品はその反省?からか評判はかなり良かったものの上映館が少なく残念ながら劇場で見ることはできませんでした。 今月末に発売するゲーム版に合わせてか早々と配信が始まったので早速見てみましたが評判通り格段に進歩したCGも緊迫感のあるストーリーも良く面白かったです。主人公ニックスのキャラもよかったですが、吹替え役の綾野剛がメチャクチャ上手いですね。ルナフレーナ役の忽那汐里がイマイチだったせいもあるかもしれませんが見終わってキャストを確認して初めて声優の人じゃなかったんだと気づくぐらい上手かったです。良いところはたくさんありましたが、悪い所はFFにありがちですがラストの戦いを引っ張りすぎなところが減点ですね。劇場で見たら迫力があったのかもしれませんが、パソコンの小さな画面で見たのでなんかわかりずらかったためあまり引き込まれなかったです。エンディング後のチャラいノクト王子たちを見たら将軍が憎悪に燃えて国を裏切ったのにも納得しました(笑)ゲーム版予約しましたが、この映画をゲームで出来たら面白かっただろうなーと思ったりもしますが、ゲームはゲームでこれ以上のものであることを期待してます。 [インターネット(字幕)] 9点(2016-11-03 14:05:33)(良:1票) |
238. デスノート Light up the NEW world
《ネタバレ》 ドラマ版もHulu版もわりと面白かったので期待していたもののこれはイマイチでした。オープニングから序盤の掴みの部分はかなりいい感じでワクワクさせられましたが、デスノートを巡る争いは頭脳戦っぽい雰囲気だけの中身スカスカの攻防って感じでちょっと見ているのが厳しくあくびが出てしまいました。竜崎と紫苑はいい味を出してましたが、それをいかすだけのシナリオを用意できなかったのが残念。続編できたら絶対酷い出来になるのでこれでおしまいにした方がいいですね。前半は割りと楽しめたので5点 [映画館(邦画)] 5点(2016-10-31 16:40:40) |
239. アントマン
《ネタバレ》 リアル不思議の国のアリスのような小さくなった時の演出など映像的に面白かった。アベンジャーズの話が出てきた時はその要素は 余計なんじゃないかなと思いましたが、ファルコン?と絡むシーンは結構面白くいい味付けになってましたね。一つ腑に落ちない点は見てる側には敵役が悪い人間ということはわかるが、主人公がそこまで相手が悪い人間だと認識して行動できてるようには思えない所がちょっと気になりました。こういう悪者には珍しく小さくなる技術も試行錯誤の末自分で作り出してましたしw [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-09-16 13:25:45) |
240. インサイド・ヘッド
感情を擬人化するというワンアイディアだけで終わらず、それを生かすバラエティーにとんだアイディアがたくさん散りばめられていて非常に楽しい映画でした。ストーリーラインもしっかりしていて全体としてのまとまりもよかったです。 [CS・衛星(吹替)] 9点(2016-08-29 21:41:31) |