281. ア・フュー・グッドメン
終盤の迫力ある法廷劇。それでもなぜか気楽に観られる感じの映画。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-28 17:07:11) |
282. 心の旅路
こういった映画はとかく最後に感動がくるもので、そこまで絶対たどり着く意志で観ていれば、まあいい感じに終えることが出来る。 この作品もそういったものです。これはないよな〜、というところもあるけど。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-21 15:36:40) |
283. ニューヨーク東8番街の奇跡
感動モノか、と期待して観た。まあまあ面白いとも言えるが、思ったよりも普通の感じ。 壊したり、直したり、と撮影の順番を変えているのだろうか、とか余計なこと考えてしまった。 [地上波(字幕)] 5点(2020-06-21 11:04:14) |
284. フリーソロ
映画というか、ドキュメンタリー。 よくこんなこと出来るな、と思うが、普通の刺激には反応しない脳の状況も発見される。実際亡くなる方も紹介されるし、リアルな現実。 そして、後半は圧巻の映像。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-19 21:57:55) |
285. クルードさんちのはじめての冒険
思ったよりは良かったです...という映画。 原始人を主人公にすることに違和感が無い作り方。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-14 17:07:51) |
286. 深夜の告白(1944)
今観ても良く出来ている。ありがちなドラマに感じるのは、その後に多く模倣されたからだろうか。 なので、普通のサスペンスに落ち着いているが、映画での歴史的な意義は大きかったのだろう。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-13 14:28:29) |
287. 時をかける少女(1983)
かなり久し振りに観た。実はしっかりと作られた映画だった...音楽もいいし、自身の時の人形の怖さも上手い。 でもちょっと退屈かな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-12 19:09:58) |
288. 飢餓海峡
多少長いが、その意義はある。前半は分かりにくいところもあるが、後半はスッキリしてくる。 余韻が残る映画。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-07 18:24:44) |
289. タクシー運転手 約束は海を越えて
なかなかの力作。 前半の展開に比べて後半少しまどろっこしくなるのは惜しい。強烈な事件のため、韓国の人たちが思う感情の入り方と多少違う面もあるかもしれないが、物語が分かりやすくよく出来ている。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-06 12:03:19) |
290. 恋人たちの予感
荒い作りの印象だが、それぞれの青春を感じさせる何かがある。 物語としては普通。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-02 21:22:24) |
291. ターミネーター:新起動/ジェニシス
ターミネーター再起動で多くを盛り込んでいて、なかなか面白い。でも、それがドキドキ感や分かりやすさを薄めている気がする。 あと、「古いが、ポンコツではない」というセリフはあまり決まってないな。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-30 22:12:50) |
292. ターミネーター3
1,2に比べてイマイチ、という評価のもと鑑賞。思ったよりはいいと思う。何となく観やすい。 全体的にスケール感は無いが、つなぎとしてはこんなのもあり、ぐらい。 [インターネット(字幕)] 5点(2020-05-30 19:56:06) |
293. キングダム(2019)
素材はいいが、少し中途半端な出来に感じるのは何故だろう、偏見だろうか。ゲーム・オブ・スローンズ観たからだろうか。 今後に期待させる映画ではある。 [地上波(邦画)] 5点(2020-05-30 16:07:11) |
294. スポットライト 世紀のスクープ
実話ベースなので、重い。映画として面白さよりも真面目さを追求した作品。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-30 13:51:41) |
295. リップヴァンウィンクルの花嫁
最初は、ひどい映画だな〜ということでやめそうになった。しかし途中から面白くなって納得感が出てくる。ちょっと不思議な作品。でももういいかな。 [インターネット(邦画)] 6点(2020-05-24 21:30:56) |
296. 彼女がその名を知らない鳥たち
この映画のポイントは最終盤にあるのだが、そこまで耐えられるかどうか、が価値を分ける。 長い前振りを観た後の静けさとタイトル。 [インターネット(邦画)] 5点(2020-05-24 14:12:21) |
297. 百万円と苦虫女
《ネタバレ》 序盤と終盤以外は何だか落ち着いて観られる映画。この物語では何も解決しないが、何かがこれから必要で、でもまた失敗することもあって、そういう予感がずっと漂う。 ラストシーンはそれをすごく象徴していて、この作品全体をうまく表している。あれで加点することになる。 [インターネット(邦画)] 7点(2020-05-23 21:27:01) |
298. バクマン。
実在の少年ジャンプをベースにこういった世界を作る、面白い。 全体的に軽い感じはするが、ジャンルとしてありえる作品。 [インターネット(邦画)] 6点(2020-05-23 18:29:28) |
299. 若おかみは小学生!
ギリギリ何とか途中まで観て、ああなる程という感動にもつながる。 ただし、映画館で観ることはないかな、と思うけど加点。 [地上波(邦画)] 6点(2020-05-19 20:42:38) |
300. スクール・オブ・ロック
最後の音楽がいい。主人公が飛びすぎてるし途中まではちょっと、という感じだが、終盤まで観る価値あり。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-17 20:51:07) |