3961. 死にゆく者への祈り
つまらん。男前二人が共演してるというのに、、、。 3点(2002-08-19 21:41:12) |
3962. JSA
「シュリ」なんかより全然よかった。ただ重く描くのではなく、笑いも取り入れて軽く描いている点がよかったですね。人物描写もとてもいい。なにしろリアルタイムな内容だし、本国でヒットしたのもうなずけます。それにしてもあの青年、太田光にそっくりだな(笑) 7点(2002-08-19 21:37:30) |
3963. 殺人魚フライングキラー
まったくあかぬけていない映像、ダサイ音楽、作り物の動きまくるお魚ちゃんを見ていると、今のジェームズ・キャメロン作品とはほど遠い印象を受けますが、でもこの作品の失敗があったからこそ次の「ターミネーター」で成功したわけです。それに、よく見てるとあちこちに、「あ、これはエイリアン2に似てる」とか「アビスに似てる」とか思います。やっぱり原形なんでしょうね。 5点(2002-08-19 21:32:48) |
3964. ゲット・ショーティ
軽快でノリのいいところはやっぱりソネンフェルド作品なんだけど、これは正直全然面白くなかったな、、、。コメディーなのに、まったく笑えなかったからねぇ。この人の映画は映像で笑わせるコメディーなんだからさ、こういうのはタランティーノとかそこらへんにまかせてさ。 3点(2002-08-19 21:24:25) |
3965. レネゲイズ
目新しいのがなにもないアクション、、、相棒がネイティブ・アメリカンということぐらいか、、、。 4点(2002-08-19 00:36:48) |
3966. ヴィデオドローム
デビッド・クローネンバーグはただグロい映画をつくるだけではありせん。彼の作品にはテーマ性があるのです。この「ビデオドローム」は、刺激過剰の現代、情報化の現代にメスを入れているのです。現実と非現実、という内容自体は、「イグジステンズ」と似ていますが、こちらの方がラストはかなりダークです。なんせ自分のこめかみを銃で撃って終わりですから。 6点(2002-08-19 00:28:11) |
3967. ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス
こんなにも下品でエロい人形劇は見たことがない。でもただの人形話とあなどってはいけません。すごくよくできてます。そして笑えます。このセンス、ただ者じゃありませぬ。 6点(2002-08-19 00:21:24) |
3968. 青い珊瑚礁(1980)
す、す、すっぽんぽんだ!ストーリーはすごくすごくシンプルで、山谷といったらだいたい生理になったとか赤んぼが生まれたとかそんなものですが、、、、。はぁー、僕も美女と二人だけで南の島に暮らしたいなぁ、、、、。 6点(2002-08-19 00:14:57)(笑:1票) |
3969. 救命士
あれれ、すごい評価低いなぁ、、、。確かにエンターテイメント作品とは言えない内容なので、純粋に楽しめる映画ではないかもしれませんが、このカメラワーク、映像表現、やっぱりスコセッシはすごい!ネオンが、サイレンが、ライトが、光の色がすごくきれいでした。 6点(2002-08-18 14:36:55) |
3970. アンブレイカブル
な、な、なんじゃこりゃぁ!!!シャラマン君、暴走しちゃってるよ、、、、あわわ、、、。なにがミスターガラスだよ、、、、この映画の寒い色と同様、内容も寒いよ、、、あわわ。 4点(2002-08-18 14:15:32) |
3971. 死霊のはらわたII
1よりは怖くないが、その分笑いの要素が多い。話自体は1のネタを幾度となく使っているのだが、あのラストはあまりにも、、、、。 6点(2002-08-18 00:39:40) |
3972. 浮草
1に構図、2に構図。3.4がなくて、5に構図。 5点(2002-08-18 00:32:19) |
3973. 氷の微笑
最初の方で衝撃的シーンを持ってくるあたりがやはりバーホーベン。個人的に、この監督さんにはアクションをどんどん撮ってほしいので、こういうタイプの映画はもういいです。まぁでもラストの愛すビックを映して終わりってのは結構いいかも。 5点(2002-08-18 00:25:40) |
3974. レナードの朝
ほぉ、、、、実話ですか、、、、薬であんな風になることがあるんだなぁ、、と素直に驚き。一番いいシーンは、デニーロが彼女に、もう会わないでおこうと行った後、二人でダンスするシーン。 7点(2002-08-18 00:15:30) |
3975. シンプル・プラン
最初は墜落した飛行機を発見してそこから大金が見つかって、それをネコババしようとするんだけど、どんどん人間関係が狂っていって、、、、、。これって結構低予算だと思うんだけど、葛藤描写がしっかりしてるから見劣りは全然しないね。お金は自分がコントロールできる程度にお願いします。 7点(2002-08-17 12:40:37) |
3976. 乙女の祈り
まさにヒロイン二人はブサイクきわまりない。それはともかく、あの粘土の人達やら、映像化した妄想シーンはほんとよくできてる。パラノイアも度が過ぎると、危険ですねぇ、、、、。 7点(2002-08-17 12:34:10) |
3977. ミザリー
怖い、そして面白い!ああいう状況下なだけに、主人公に思いきり感情移入します。だから途中で足を折られるシーンなんてまじ見てて痛い、、、。警官のおじいちゃんも殺されるなんて、、、、。人間には2面性が、あるんでしょうか、、、、。 8点(2002-08-17 12:24:05) |
3978. チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁
こんなものがホラーなわけないですよ!人形のセックスシーンなんて初めて見たわ!俺の体全部ゴムじゃねえか! 5点(2002-08-17 11:42:30) |
3979. ホーンティング
こりゃひどい、、、、、。屋敷の雰囲気は好きだけどさ、全然怖くない、、、、、。ストーリーも、どんな話やねん、、、、て感じ。これはもう間違いないことなんだけど、ホラー映画にCGを使っちゃいかんのだよ。それにさ、ヤン・デ・ボンていったらスピーディーさが持ち味なのに、この映画、まったくもってスローテンポ。いやつまりね、彼がホラーをやるということ自体が間違ってたんだよ。彼はアクション専門なんだ。 3点(2002-08-17 11:40:32) |
3980. 1941
どいつもこいつも、まんべんなくバカバカしいのがいいですね。かなりハチャメチャなんでストーリーを楽しめる映画ではないと思いますが、この頃のスヒールバーグはお下品ネタもエロネタもやってたんですね。ハリウーーード!!! 6点(2002-08-17 11:23:45) |