21. ラストマイル
《ネタバレ》 TBSなので過去ドラマ「アンナチュラル」や「MIU404」とコラボなため、豪華出演陣です。 ドラマを見ていた人には良かったのではないですか。 ロッカーの落書き、私の知りたかったことが書いてあったと言うけど、そう? 序盤で山崎佑をリストから削除しているシーンがあり、そっちに持って行くのかと思ったら 犯人として上手くやるでも追い詰められるでもない。 その後の展開で、アメリカで犯人と会って話を聞いていたというので、この物流センターで 何があったか知っていた訳で、「私に何も知らせてくれなかった」とアメリカの上司を詰めて いるのは何なんでしょう。啖呵切って辞めて気持ち良さそうですが。 もやもやして後味もスッキリしない映画でした。 [映画館(邦画)] 5点(2024-08-25 15:53:28) |
22. フォールガイ
《ネタバレ》 スタントマンの映画と紹介されてましたが、正確にはスタントダブル(特定の俳優専属のスタントマン)です。 監督のデヴィッド・リーチがブラッド・ピットのスタントダブルだったこともあり、スタンドダブルの悲哀も感じられます。 アカデミー賞にスタントの賞はないとか。 ストーリーは、スタントに失敗した後、Lilico似のプロデューサーに現場に呼び戻されて云々のラブコメ含みのアク ション。特に奇を衒ったことはなく王道(^_^;の展開。 まぁ、こういうアクション映画もいいではないですか [映画館(字幕)] 6点(2024-08-17 22:43:47) |
23. ルックバック
《ネタバレ》 1時間ほどの小品作品。 「またね!」の後の畦道での溢れ出る喜び表現、いいですね。 凶刃の後、出会わなければ良かったと思っても、結局二人は出会って投稿する未来しか想像できない。 京本はその瞬間まで充実した人生を送れていた。背景しか描けていなかったのにストーリーのある4コマを描けるようになった。 そんなもの残されたら目の前に貼ってしまう気持ち分かりますね。 つくづく、京アニの犯人は許せません。 [映画館(邦画)] 6点(2024-08-03 22:57:29) |
24. キングダム 大将軍の帰還
《ネタバレ》 王齮、死す。 あまりにも大きい喪失感。 後を継ぐ信への柔らかな目。 最終章と銘打たれてますが、これは信が龐煖を倒すまでやらないと皆納得しないでしょう。 大沢たかおの熱演、素晴らしかったです。相手方の吉川晃司も負けてなかったです。 [映画館(邦画)] 7点(2024-07-14 01:34:53) |
25. 身代わり忠臣蔵
《ネタバレ》 全面、ムロツヨシの映画。 かつて劇団東京乾電池の研究生だったムロツヨシ。影響を受けたという座長の柄本明 との共演を果たしている。柄本明はこのコメディ映画の中でも厳しい側用人を演じて作 品を引き締めています。 最後のラグビーのシーンは劇場では笑い声が出ていたけれど、流石に不謹慎か。とい うか長過ぎ。 [映画館(邦画)] 5点(2024-02-23 23:34:17) |
26. ゴールデンカムイ
《ネタバレ》 原作リスペクトが感じられます。 料理もできるだけ本物をつくったとか。アイヌの小物も本物を用意したとか。 キャストも豪華。アシリパもいい! でも、どうやって2時間で話としてまとめるのかと思ったら、最後はほとんどぶつ切り。 やはり「つづく」か… そこが残念。 [映画館(邦画)] 6点(2024-02-02 23:43:43) |
27. 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
《ネタバレ》 原作、TVシリーズ未見でいきなり見ました。 スパイと殺し屋と孤児の仮初めの家族なんですね。 観客はアーニャの印象からか子ども連れが多めです。 今作、色々な作品へのオマージュを感じました。 モジャモジュ・フランクリンは絶対007のQですね。 タイプFはターミネーター?最後に導火線でやっつけるのは ダイハード2ですね。 見終わった後、何かほんわかする映画でした。 [映画館(邦画)] 6点(2023-12-24 17:00:36) |
28. 首(2023)
《ネタバレ》 日本人なら誰でも知るストーリーの本能寺の変。 そこに新たな1本を投げかけるなら、何か新しい切り口が欲しいところ。 結局、北野監督は良くも悪くもバイオレンスなのか…。 男色多いけど、利家は? [映画館(邦画)] 5点(2023-11-24 23:30:18) |
29. 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜
《ネタバレ》 期待して初日に観に行ってきました。 んー、でもイマイチのれませんでした。 もう少し洗練されたdisりを期待してしまったのか? 風が吹くと止まってしまうのは武蔵野線だなぁと思ったり、京都が桓武天皇を出してくるなら 滋賀は天智天皇だろう…と思ったり。 でも、映画館では前作に続き、大きな笑い声が聞こえたので、私が期待しすぎだったのかもし れない。 [映画館(邦画)] 4点(2023-11-23 21:59:09) |
30. ゴジラ-1.0
《ネタバレ》 原点回帰したゴジラでした。 ヒューマンドラマの面もありますが、途中、首をかしげるような極端な感情表現などもありました。 最後、ハッピーエンドに終わったように見えますが、黒い雨を浴びた敷島、首筋の大石と今後の暗転を暗示させる エンディングは好みが分かれるかもしれません。 いっそ大石はやはり亡くなってしまって、その辛さから敷島が立ち直ろうとしている一方、ゴジラは復活の予感を 感じさせるというエンディングの方がスッキリするような気がしました。 [映画館(邦画)] 6点(2023-11-15 22:03:05) |
31. オペレーション・フォーチュン
《ネタバレ》 ジェイソン・ステイサムのスパイ映画です。 ピンチになんか陥らない無敵のステイサムがチームをまとめてブツを回収するというお話。 クセ強メンバーが意外と敏腕。 アクションとユーモア、スパイ映画はこんな感じで大味でいいと思います。 [映画館(邦画)] 7点(2023-10-25 21:31:30) |
32. 沈黙の艦隊(2023)
《ネタバレ》 30年前、ベルリンの壁が崩壊したりする東西冷戦の劇的な転換点の中、沈黙の艦隊はモーニングで連載されていました。 今作、なかなか緊張感がある作品となっています。 しかし、あのマンガでの、してやったり感には及ばなかったような気がします。 何より、ここで終わりかい!といったところで終了。後ろにAmazonが付いているとのことなので、続きはAmazonプライムでということなんでしょうか。 [映画館(邦画)] 5点(2023-09-29 23:27:12) |
33. ミステリと言う勿れ
《ネタバレ》 横溝正史の「犬神家の一族」、「八つ墓村」を足して2で割ったようなストーリーです。 でも、現代においては設定的にちょっと苦しいものがありました。外見でみられたら困るんだったら子どものうちに 殺されるでしょうし、ストパなんかでいくらでも外見は変えられるでしょうし。 まあ、そんな野暮なことをおいておけば、よく出来た話だと思います。 結構、原作に忠実ですが、犬堂我路の部分を取ればこの映画だけで成立したのにと思いました。 [映画館(邦画)] 7点(2023-09-24 12:11:06) |
34. SAND LAND
《ネタバレ》 鳥山ワールドだぁ。 そうそう、このメカ感。少年ジャンプでドクタースランプの連載が始まった頃を思い出します。 スイマーズとの追いかけっこは、キーンっていう音を勝手に付け足してしまっていました。 でも、なんで9月からなんでしょう?8月の夏休みに上映すれば良かったのに。 [映画館(邦画)] 7点(2023-09-03 19:23:25) |
35. ホーンテッドマンション(2023)
《ネタバレ》 他の映画を見るつもりだったけど時間があわず、こちらを鑑賞。 う~ん、なんか対象がぼやけてしまった映画でした。 一生懸命、つくろうとはしているんですけどね。 やっぱり、ホーンテッドマンションはディズニーランドで楽しむべきです。 [映画館(字幕)] 4点(2023-09-01 23:40:43) |
36. リボルバー・リリー
《ネタバレ》 東アジアを中心に3年間で57人の殺害に関与した伝説の諜報員・小曽根百合を綾瀬はるかが演じています。 綾瀬はるかのアクションには既に定評があるかと思いますが、「殺し合いにも身だしなみは大事だ」という 小曽根百合のポリシーのもと、ドレスでアクションしています。拳銃を隠し持つ場所などもこだわったとの ことで、峰不二子ばりですね。ドレスでアクションするとプロテクトが出来ず、傷だらけになってしまうなか 頑張っています。 映画としては、「水野」がイマイチ魅力的に表現されていないし、深々と刺されても生きていたり、ずらっと 並んだ陸軍兵に撃ち勝っていくというのは無理があるかなと。例え原作がそうだとしても、もっと少数との撃ち 合いで勝っていく方がかっこいいのに、残念。 [映画館(邦画)] 6点(2023-08-11 18:36:51) |
37. キングダム 運命の炎
《ネタバレ》 キングダム3作目。 前作をふまえた話になっているし、今作も「つづく」的な終わりになっているので、もう固定客で勝負というところでしょうか。 前半の紫夏編は泣かせます。 本来、嬴政が人質だった年齢は9才なので子役がやるべきでところ、自分にやらせてくださいと直訴までして吉沢亮が演じたというエピソード。熱演でした。 9才ならば草むらに逃げても仕方ないですね。 後半の戦闘シーン。大体、邦画だとアップの画面の多用でごまかすことが多いですが、引きの画が多い印象。横から砂煙を上げて突進してくるシーン、臨場感がありました。 でも、最後に龐煖の登場シーンで勝利に水を差された感があり、単作として後味の良い映画とはなっていません。その部分は次作への予告だとしても減点です。 あと、上映前の映画予告編で「沈黙の艦隊」が出てきました。 なぜ今、沈黙の艦隊?というのと、主人公の海江田を演じるのが大沢たかお!「全軍、前進」とか言いそう。 [映画館(邦画)] 7点(2023-07-30 21:04:38) |
38. ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
《ネタバレ》 アクション映画はこうでなくてはです。 でも2時間40分は長い…。 映画館でポムのポストカードが配られていました。ポム推し? 確かにいいところ持っていってますけど。 フィアット チンクエチェントは絶対にルパン三世のカリオストロの影響受けているでしょ。 [映画館(字幕)] 8点(2023-07-22 22:24:33) |
39. 君たちはどう生きるか(2023)
《ネタバレ》 ジブリの新作、今日から公開だよと教えて貰って行ってきました。 空襲の中、主人公が駆けていく画のレベルが高くてびっくり。 話し的には色々詰め込み過ぎてしまって、考えながら観ると置いて行かれてしまうかもしれません。 結局、この世界観が好きか嫌いかの映画です。 大監督も晩年は哲学的になってしまう傾向にあり、痛快娯楽作を期待してしまうとガッカリだと思います。 [映画館(邦画)] 6点(2023-07-15 23:25:24) |
40. インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
《ネタバレ》 トゥクトゥクが激走!トゥクトゥクってタイだけじゃなくヨーロッパにもあるんですね。 このトゥクトゥクが強い!抜群の安定性、装甲車並の強靱性。(^_^;) 途中、インディ、若いなあ変わらないなあと思いましたが、その後、年齢相応になり、 痛々しさが倍増でした。やはりハリソンは80歳。レイダース失われた聖櫃から42年ですから ねぇ。それを思えば凄い頑張りです。 登場したのが意味不明な人とかいて、つくりがちょっと雑なのが残念。 最後に老いと孤独から「ここに居る」という気持ちになったのを見せられて寂しさを感じ させられましたが、その後にレイダースからのシリーズのヒロインと再会。シリーズが無事 締められました。 あと、あの人、字幕まだやってたんですね。 [映画館(字幕)] 6点(2023-07-02 08:12:17) |