441. ガリバー旅行記(2010)
《ネタバレ》 時間も短く最初っから最後までお馬鹿全開でメチャクチャ面白かったです。ガリバー旅行記という題名なのでいろんな場所にいくのかと思ってましたが手堅く小人の国だけで話が進むので詰め込み感がなくてよかったです。パロディー映画の要素もありそういった面でもオススメ。見終わった後もっと評価高いかと思ったけどそうでもないんですね。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-04-18 21:27:42) |
442. 百万円と苦虫女
《ネタバレ》 ハッピーエンドを期待してましたが、なぜか重い展開と重い展開のサンドイッチみたいな構成になってて見終わった後すっきりさせてくれないですね。序盤と終盤以外のロードムービー?的な感じの部分に関しては文句なく面白いのになんでこんな捻くれた感じにしたんでしょうか?まあタイトルがすでに捻くれた感じではあるんですけど。中島が100万円貯めさせないためにあのような行動をしたのは予想していたのですが、見せ方ヘタクソか!とツッコミを入れたくなるぐらいお金をたかる駄目男でしかなくなっているのが残念。終盤だけで-4点。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-15 00:26:55)(良:1票) |
443. SF最後の巨人
《ネタバレ》 主人公が不思議ちゃんすぎますね。目的もあるのになんで二日間立ちんぼしてたのかわからんし(用心棒の誘いも無視)、ストイックな性格なのかと思いきゃハマキ吸いながらゆったりと会話してみたり。キャラは嫌いじゃないですけどよーわからん人物です。話の展開も非暴力の村の設定なのにやたら血のけが多い住人で思い込みだけで村長リンチにしちゃうし、もう少しそこに至るまでの展開を丁寧に描けなかったもんかと。。時代背景もあんまり生かしきれてないかな。あまりハッキリ覚えてないんですが、昔見たオメガマンという映画の方が面白かったかも(今見たらわからないですけど。) [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-09 11:00:38) |
444. ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
《ネタバレ》 単体として見たらどうかと思ったでしょうけど、1-3と続けてみたので名作のその後の展開が見れたというだけで十分楽しめました。後半急に法廷物になったのは意外でしたがなかなか爽快で面白かったです。(検事側のあまりのフルボッコ具合にワラえましたがw)↓の方の>原作者が急死された というのを見てショックです・・・・。続きが見たかったな。 シリーズ通しての評価として+2つけました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-07 11:28:54) |
445. Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
見てて幸せな気分になれる良い映画。雰囲気に飲まれたのか途中からずっと感動 しっぱなしでした。オリジナル版と比べてこっちの方がハッピーな感じで 重さがなくバランスが良いのですごく見やすかったです。HACHIといい日本に縁が あるリチャード・ギアが主演だったのでそれも高評価の一因です。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-05 11:21:20) |
446. 目撃(1997)
《ネタバレ》 ストーリーからはシリアスで重そうな印象を受けましたが、実際見てみるとエンターテインメントよりに砕いた感じに作られていて面白かったです。シリアスよりに作っても根本的なストーリー部分に突っ込み所があるので、開き直って逆に突っ込み所満載の作品にしたのは個人的には正解だったと思います。ルーサーが人を殺したことに納得がいかない人もいるみたいですが、娘の命を奪おうとした人間に対して非情になるのは親としては当然だと僕は考えます。自分もルーサーの立場ならそうするかな。 [地上波(吹替)] 7点(2012-02-01 23:05:45) |
447. エイリアン4
《ネタバレ》 今回15年ぶりに2回目の鑑賞。いつの間にか15年近くも前の作品になってしまった本作ですが、3の時点ですでにSFを作る上で必要な技術は完成されていたので古さは全く感じなかったですね。多分20年後に見ても普通に見れる作品だと思います。シガニー、ウィノナはもちろん脇も個性的な出演者で固めているのでエイリアンとの戦い以外のところも十分に見応えがあって面白いです。エイリアンベビーがすごいかわいいので最後はリプリーとどこかでひっそり暮らして欲しかったな。残念。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-09 16:10:17)(良:1票) |
448. ファンボーイズ
深夜にCSで放送してたので2012年一発目の映画として鑑賞。かなり睡魔に襲われてる状態で見始めたのにもかかわらず最初っから最後までテンポよく進んでいくので途中リタイヤすることなく見れました。笑いの質も一定以上キープしつつ、ラストはホロりとさせられる展開でなかなか満足度の高い作品でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-02 03:21:07) |
449. トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
《ネタバレ》 柱を止めることで転送途中の惑星が消えるのはわかるけど、転送済みの敵まで全部消える力技はさすがに無理矢理すぎでしょw 1.2作めともストーリーになんの疑問も思わずアホみたいに楽しめたのに三作目の最後の最後で引っかかってなんかすげぇ悔しい。。 まあそれでも十分面白かったからいいんだけどね。 [DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 23:00:16) |
450. ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM>
たまたまトップページでタイトルを見かけたので投稿。なんか評価はイマイチ見たいですが、自分的には結構面白かったですね。そもそも今までのテレビスペシャルがやたらチープでつまらなかったので、それと比べたら格段に面白く良く作りこまれてたと思います。(ハードルが低かった分だけ面白く感じたのかもしれませんが)とにかくアクションのスピーディー且ダイナミックな動きに感心しました。アクション部分だけで言えば普通に映画館で上映しても申し分ない出来なんじゃないかと思います。残酷な描写も隠さずにキチンと描いていたのも薄っぺらい感じが出てなくて好感が持てました。 [地上波(邦画)] 8点(2011-12-12 17:06:16) |
451. パフューム/ある人殺しの物語
《ネタバレ》 ザ・蛇足! 普通に処刑で終わりでよかったのに・・・。あのシーンのせいでそれまでの雰囲気がぶっとんでとんでも映画になっちゃいましたね。まあ最後アラン・リックマンが裸になって主人公となんちゃらかんちゃらし始めなかっただけ良しとします。(乱交を始める集団になぜかおばちゃんしかいない点については厳重に抗議します。) [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-05 16:09:28)(笑:2票) |
452. 荒野の用心棒
黒澤版の用心棒を見てても十二分に楽しめる内容でした。ただのパクリというククリではもったないぐらいのクオリティーで、主演のイーストウッドに始まり脇を固める悪役その他のメンツもなかなかの個性派で良かったですね。黒澤版といろいろ比較しながら見るとよりいっそう楽しめると思います。 [地上波(吹替)] 8点(2011-11-21 23:42:00) |
453. ONE PIECE FILM STRONG WORLD
原作者がシナリオを担当するということだったのでかなり期待して見たのですが、正直この程度のストーリーだったら他の人がシナリオを書いてもあまり変わらなかったんじゃないかと思います。原作者がシナリオを書くのなら原作者ではないと出来ないストーリー展開にして欲しかったです。アナザーストーリー的な感じでエースの活躍なんか見れたら最高だったのに。 [DVD(邦画)] 4点(2011-11-19 22:31:40) |
454. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ストーリー的にはそこまで面白いとは言いづらい作品でしたが、監督の見せ方が上手いのと技術の進歩でラストに相応しい盛り上がり方をみせてくれて良かったと思います。シリーズ全て見ましたが、やっぱり1作目と2作目がみんな生き生きとしていてこれぞファンタジーって感じで良かったな~。あとの作品はそれ以降の作品って感じですかね。(面白いことは面白いんですが) [DVD(字幕)] 7点(2011-11-16 15:51:12) |
455. イベント・ホライゾン
海外のゲームのデッドスペースに雰囲気がすごく似てますね、ゲームスタッフは間違いなくこの映画の影響を受けてると思います。あのゲームが好きな人ならこの映画も十分に楽しめるのではないでしょうか?。ヘル・レイザー、シャイニングのSF版って感じでほどよいグロさでなかなか楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-06 16:24:29) |
456. ビール・フェスタ
CSの無料放送でやっていたのでなんとなく鑑賞。馬鹿映画の見本みたいな映画なので下ネタが嫌いじゃなければなかなか楽しめる作品だと思います。自分はビールは飲まないのですが 好きな人が見ればよりいっそう楽しめそう。ノリはドッジボールって映画に似てるかな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-10 15:01:07) |
457. もしも昨日が選べたら
《ネタバレ》 ドラえもんの秘密道具ネタを大人向けにアレンジした映画って所ですかね。どことなく恋はデジャヴにも似てる気がします。最初っから最後までバランスよくネタが仕込まれてるので飽きずに最後まで笑いながら見れ、ストーリー的にもかなり自由な設定でいろいろやってくれているので満足度はかなり高いです。あと奥さんが超美人でうらやましいぞ。メジャーな映画でイチローや松井秀喜というワードが出てくるのは日本人としてうれしいし、マイケル・ジャクソンが2017年まで生きてるという設定は今となっては考え深いところでした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-10-06 01:19:43)(良:1票) |
458. ユナイテッド93
前代未聞の歴史的事件を映画化ということで、製作者側のこの映画に対する想いが伝わってくるかのように終始強い緊迫感を感じました。リアルタイムで見ていたとてもショッキングな事件を題材としているために映画に対する没入度が高く、結末がどうなるのかわかっているのにもかかわらず乗客たちの無事を祈ってしまいました。なので最後の墜落はなんとも言えない気分です。とても良く出来た映画でした。 [地上波(字幕)] 8点(2011-09-19 23:04:27) |
459. 明日、君がいない
最後で-3点。それまでは脚本からカメラワーク、役者の演技力を引き出す手腕など全般に渡ってとても19歳で撮ったとは思えないほど素晴らしいものでしたが、最後に若さをタテにして勝負せずに逃げた感じがして嫌でしたね。松本人志の大日本人を見た時と同じ気分です。 [地上波(字幕)] 5点(2011-09-13 01:09:14) |
460. 真昼の決闘
《ネタバレ》 決闘に至るまでの人間ドラマは緊迫していて面白かったです。特にメキシコ人女性の存在感が際立っていて良かった。 最後の決闘は勇敢に戦って一人散るのか、それとも町のみんなが助けに来るのかと思いながら見ていたら・・・。一人でやれちゃうのかよ!やれちゃったよ!あれ?もしかして今までの登場キャラいなくても良くね?! ってな感じでやや疑問の残る展開でした。 [地上波(字幕)] 7点(2011-08-30 14:17:39) |