41. ザ・カー
昔、テレビで見て以来、ずっと再見したかった作品。やっと見れました。やはり面白い。この手の乗り移りホラーは、当時何作かあった と思いますが、ピカイチ。設定がしっかりしてます。又、やることがトコトン悪で素晴らしい。しかし、一点がっかりしたのは、車の造形。どうみても張りぼての車にしか見えない。もっとリアルにしてくれたら良かったのに残念。 [インターネット(字幕)] 9点(2023-01-16 13:13:02) |
42. 007/慰めの報酬
前作に引き続き、気分悪くなるくらい、カットの多い激しすぎるカースタントから始まり、少々疲れます。トスカのシーンはなかなか面白い。が、ボンドの超人ぶりは相変わらず。死ぬって普通。 [DVD(字幕)] 8点(2023-01-16 13:08:25) |
43. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
007シリーズを1作目から見直してきてやっとたどり着きました。(ブロスナン007でいつも挫折していたのですが、やっと見終えた)で、クレイグ007ですが、キャラとしては素晴らしい。ただ、超人すぎます。又、最新技術なんだろうけど、ド派手なアクションシーンがカット多すぎて、何が何だかわからない。あと、MI6の設備もグラフィックだらけで、ガチャガチャ、訳わからない。せっかくストーリーも登場人物も抜群なのに、もう少し落ち着いて欲しい。 [DVD(字幕)] 8点(2023-01-16 13:01:14) |
44. さがす
久しぶりに近年の傑作邦画を観た。大阪に住んでいて、馴染みの街並みも映るので、親しみもあるが、他の皆さんも言われるように、佐藤二朗氏の鎌倉殿を超えるベストワークだ。断言していいと思う。他の役者もピッタリはまっている。ストーリーも時系列をシャッフルしているが難解ではない。鎌倉殿の13人ファンの私としては、ちょい役で出た康すおん氏と品川徹氏が出演しているのが、嬉しかったなぁ。しかしラストシーンは一発OKだったのか、それともCG使ったのか。どちらにしても心にしみます。素晴らしいかつエグイ作品です。 追記 この映画、家族で見ると非常に気まずいシーンがあります。品川徹おじいさんがでてきて、ご飯食べ出したら要注意。トイレに立ちましょう。そしてじっくり用を足してから、戻って、家族にどうなった?と聞けばいいです。きっと端折って簡潔に答えてくれるでしょう。 [インターネット(邦画)] 9点(2023-01-10 00:04:04) |
45. 冷たい熱帯魚
大阪に住んでる方は知ってる人もいるかと思いますが、阪神高速乗っていると「でんでん」という会社の大きな看板を目にします。昔はそれを見ると「でんでんだってクスッ」と笑っていたのだが、この映画鑑賞後は、眼にするたびに背中に嫌な気が走る。役者のイメージをこれほど変えてしまった映画はなかなかないのでは。スプラッターシーンについては、あくまでも個人の話ですが、ゾンビが頭吹き飛ばされようが、内臓ぐちゃぐちゃでてこようが普通に見ることができるが、人間だとつらい。また、人間でも海外の人より日本人の方が、エグく感じる。この映画のスブラッターは、レベルMAXであるはずなのに、じっくり鑑賞できたのは、この映画、役者が持つパワーによるものか? [インターネット(邦画)] 8点(2023-01-09 23:56:55) |
46. RUN/ラン
ありきたりのストーリー。小気味良い(あまり使わなくなりましたねぇ、この表現)ラストに1点。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-01-09 23:47:57) |
47. 真実の行方
期待しすぎたのかもしれない。予測可能なストーリー、あとまだ何かあるかと思ったが、無く、ぼぉーとエンドロールを見た次第。役者陣の熱演を味わうのみ。リアルタイムだと衝撃的だったのかな。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-01-09 23:45:05) |
48. CUBE 一度入ったら、最後
ちゅーとはんぱやなぁ・・。役者の皆さんは本当にうまいと感じてます。だから鑑賞できた作品。 [インターネット(邦画)] 5点(2023-01-05 19:15:35) |
49. P2
グロ耐久度ある人は、見ても損はないかな?(ミッドサマー鑑賞できたら、全然大丈夫ですよ。)個人的に犯人の顔本当にムカつきました。主人公は頑張った。しかし、何がダメって、あの格好で、水ビチョビチョなんだから、凄く期待したのに、一気に乾いてなかったか!!気持ちとしては、マイナス2点!! [インターネット(字幕)] 7点(2023-01-05 19:10:06) |
50. 犬神家の一族(1976)
封切り当時、小学校入りたてだった私にはなんか不気味な映画だというイメージ。その後の八つ墓村はバッチリトラウマになりました。改めてちゃんと見ると実にゴージャス。八つ墓村の泥臭さと違い、何か洗練された感じ。しかし、事件の全貌において、何か無理なところがあり、残念。真犯人は、何かおかしいぞとは思わなかったのかな? [インターネット(邦画)] 8点(2023-01-05 18:54:59) |
51. フローズン
シチュエーションとしては面白い。それだけ。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-01-05 18:46:51) |
52. ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
可もなく不可もなく、思い入れのみでプラス1点。馴れって恐ろしいですね。大画面で恐竜見ても全然ビビらない。あぁ93年に戻りたい。 [映画館(字幕)] 7点(2022-09-20 00:07:01) |
53. 21グラム
どうもショーン・ペンが好きになれない。芝居はうまいのかもしれない。でもなんか、観ていて腹が立つ。今回のキャラも訳分からない。そのうえ、時系列ばらばらにするからもう無茶苦茶。全く予備知識無しに見たが、疲れた。 [インターネット(字幕)] 4点(2022-09-19 23:46:21) |
54. トップガン マーヴェリック
リアリティがございません。老年の男性が描く夢をただただカッコよく見せられているような気がして、うすら寒ささえ感じてしまった。トム・クルーズは確かに今でもカッコイイし、タフですが、ここまでやっちゃいかんだろうと思うのです。もう少し枯れつつある トムを見たかった。逆にありのままの老いを見せてくれたヴァル・キルマーにプラス1点。 [映画館(字幕)] 5点(2022-07-25 15:54:13)(良:1票) |
55. セイント・モード 狂信
何か大変なことが起きそうで、起きなくてがダラダラと続き、最後の展開を迎えるわけですが、まぁ映画だからできるテクニックを最後に味わえます。強烈です。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-21 17:40:01) |
56. ドント・ブリーズ2
意外と、皆さんの評価が低いですね。個人的には、前作より面白い続編ベストテンに入るぐらいしっかり作られた作品だと思いました が。このシリーズは絶対、前作観てから鑑賞すべきです。前作の主人公の願いは何だったかを考えれば、今回の主人公の心情が、少し理解できるような気がします。あと、評価される方のコメントに、間違いがあったりするのは、敵の組織が似たような連中が多いのと 場面が暗いからでしょうね。結構、グロい、痛いシーン満載なので御覚悟を。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-07-19 01:38:57) |
57. 刑事コロンボ/別れのワイン<TVM>
コロンボシリーズの全ての要素が最高に昇華され出来上がった奇跡の作品。コロンボ初見の方はこの作品から見てはいけません。 [インターネット(字幕)] 10点(2022-07-10 15:38:41) |
58. 刑事コロンボ/毒のある花<TVM>
印象に残らない、雑な作品。当然、コロンボ刑事が良い雰囲気なので、鑑賞できますが。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-07-10 15:33:37) |
59. 刑事コロンボ/二つの顔<TVM>
いつも通りのストーリーと思っているとちょっと捻りをきかせてきます。こういうの好きです。今回は、脇役の老女がベストです。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-10 15:30:20) |
60. 刑事コロンボ/断たれた音<TVM>
犯人役も被害者役も素晴らしい。特に犯人役の役者さんは、ガンに侵されながら最後の力を振り絞っての名演でした。チェスに馴染み がありませんが、いい作品だったと思います。コロンボとのレストランでのやりとりは、将棋ですが、座頭市シリーズでの成田三樹夫 氏との掛け合いを思い出しました。いい緊張感があります。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-10 15:26:01) |