41. カラフル(2010)
《ネタバレ》 原作未読。他の方々のご感想を読むとどうやら原作とは少し違う(特に父母の性格)様子ですが、この作品だけ見る限りは個人的には問題ありませんでした。 逆にこっちの方が良い設定かも、なんて。未読のくせに。 ただアニメ化するのは違和感があるなぁと途中までは感じていました。 冒頭とP以外はただただリアルな世界観だし。 でもまぁ、監督が描きたかったんだから受け手は受け取るしかないので最後には受け取りきりました。 けど、カッパのクウ同様に子供用にしてはグロかったりするので、私みたいな大きなお友達向けアニメかな。 言わんとする事は「人生いろいろ男もいろいろ女だっていろいろ咲き乱れるの〜🎵」ですね。思春期は特にガチャガチャします。 結末は少し意外ながら最後まで見られました。 が、個人的には可もなく不可もなくかな。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2024-05-05 02:43:01) |
42. ちひろさん
原作漫画未読です。 映画としては見る人を選ぶタイプかな。 全てを明らかにして欲しい人には向いてないでしょうね。特に答えがないから。 見る側に想像させる作りになっているので見る人それぞれに答えがあるでしょう。 「ちひろ」という娘のこれまでとこれから。 実の家族とは合わず人に疲れて死も考えたが、欲を持たずに他人に期待もせず孤独を愛しながら性格のままに生きる事にした人生。 孤独を愛でながらも同じ空気を纏う人をほっておけない性格。 それは時には寂しいけれど、同じ星の人に会えるとちょっと嬉しい人生。 なんて感じた私も、少しは「ちひろ」風味な部分があるのかもしれない。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-05-04 00:00:02) |
43. 死刑にいたる病
《ネタバレ》 やっぱりこの手はうまく作ると邦画が一番怖いですね。 犯人探しで私も奴に引っかかりました。 奴の捕まるまでの映画も作って欲しいかも。かなりエグそうですが。 彼女は傷を舐めたあたりから違和感がありましたが、奴はいつから狙っていたのかは謎のままだったのが残念。 阿部サダヲさん、見事でした。 ミポリンはイマイチで足引っ張ったね。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-05-03 17:08:14) |
44. ミッドサマー
ヘレディタリーより映像が可愛いので心情に響くキモさは少なめでしたが、やはり悪趣味全開なアリアスター監督でした。 考察好きにはたまらん映画でしょうな。 私も見てからいろいろ感想読みましたが様々な考察ブログの方が面白かったかも! オズの魔法使いとかルーン文字、神話や処刑方、出てくる絵すべて、ダニーの家族は自殺なのか?などなど、いろいろ考察読んでからもう一度見るとド頭からなお監督のキモさを楽しめました。 クリスチャンが陰毛や周りよりやや赤めの飲み物で狙われてからのエッチシーン、周りのBBAはどうなの...一番怖かった(笑) [CS・衛星(吹替)] 7点(2024-05-03 16:52:50) |
45. わたしの幸せな結婚
原作未読。アニメのシーズン1鑑賞済。 アニメの実写化するとコスプレ化してしまう邦画界隈ですが、この作品も然りでした。 ただストーリーは好みなので楽しめました。 主役の二人もイメージ通りでしたし、世界観もアニメに近い感じ。 原作は続行中で未完ですが、映画の中では一区切りの脚本となっています。 例の事務所問題で続編は厳しそうですが続きもやってくれたら見たいです。 ただ異能を使う時に出る顔のペイントは個人的には邪魔だったかな。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-05-02 18:56:53) |
46. バービー(2023)
女性で異性好きですがあまり女性的ではないタイプなのでカワイイ世界を強要されるのが苦手です。 でも見るのは大好き。衣装やヘアメイクなどをデザインとして鑑賞するのは大好きなので、 バービーの世界とか見ていて楽しかった。 しかし見進めていくとジェンダー問題定義の作品だった。 伝えたい事はわかるし世間で認められてない部分が多い事も実感しています。 でもこの映画に全面的に賛同する事もしかねる考えの女であります。 ラストのバービーの行動も理解不能でした。 人の思考は千差万別。ここで細かく書いても仕方ないので書きませんが、 映画としては、綺麗な映像のブラックコメディーと受け取ります。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2024-05-02 18:50:26) |
47. ウルフ・オブ・ウォールストリート
長尺に耐え得る様に吹替版にしました。 いまだにSNSで話題になるので気になりながらようやく鑑賞。 しかし噂に違わず下品極まりない映画でした(笑) それもこれがご当人がまだ現存していて自伝ベースの映画化とは。 途中から私もハイテンションになってきた気がしてなんとか最後まで鑑賞。 (英国おばさんを巻き込みだしたあたりで中弛みしましたが) バブルの頃の日本も似た様な雰囲気があったでしょうね。 彼がやってる事は最後の方はほぼ詐欺で、いまだに投資詐欺は絶えないから虚業界隈でも一番儲かるんでしょうな。 私も若い頃にはいろいろありましたが、良心の呵責に負けて向こう側には行きませんでした。 あそこで負けなければもしかしたら今頃は、、、なーんて、 少し考えてしまう内容の映画でした。もちろんやらなくて良かったけれど。 映画的にはA級の長尺映画であそこまで裸体やセックスシーンが出てくる作品はこのあたりが最後かもしれませんね。 そういう意味では貴重な作品かも。そしてディカプリオってやっぱり凄いわ。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2024-05-02 18:31:26) |
48. カンダハル 突破せよ
ジェラルド・バトラーのアクションという事で鑑賞。 しかしあらすじからの想像より地味な展開でした。 製作がイギリスだからかな。 CIAに見放され自分の力で国へ帰る系なのですが、登場人物の相関図がわかりづらく、 敵なのか味方なのか裏切られたのか裏切られてないのかはたまた私がバカなのか。 脚本なのか監督なのか、私とは相性が悪かった様です。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2024-05-02 18:11:00) |
49. ツイスター スーパー・ストーム
現時点で日本未公開作品ですがWOWOWで鑑賞しました。 夫が災害系映画が好きなのと有名人も出ていたので。 しかし内容としてはよくある話でしたし、思ったより災害シーンもありませんでした。 もしかしたら向こうのドラマスペシャル?的な感想。 アレック・ボールドウィンは例の実弾事故の前なのかな、良い役者さんなので今後もいろいろ出てほしいなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2024-05-02 18:04:16) |
50. THE KILLER/暗殺者
いわゆる最強皆殺し暗殺者系ムービーです。 もうジャンル作ってもいいかもくらいの映画の数ですよね(笑) しかしこの主人公は中でも上位の最強ぶりかも。 身体の動きも容姿も綺麗ですし見ててスキっとします。 ただ助ける女子の可愛げのないこと。助けに行くのも正直たるい自業自得な女の子。 物語も多少ハテナが残りますが、イケメン暗殺者が真顔でバンバン人を殺していく様が大好物な方にはお薦めします。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2024-05-02 17:58:20) |
51. ミセス・ハリス、パリへ行く
予告編で「ベイブ」や「ショコラ」の様な雰囲気を感じ鑑賞。やはり心の中のミニ私が好きなやつでした。 吹替で観たのも正解だったかも。 悪い人が出てこない(あの人も悪気は無しでしたしね)とても素敵な絵本の様な映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2024-04-13 19:40:16) |
52. グランツーリスモ
ゲーマー&カーレース好きの旦那に付き合い鑑賞。 実話との事で横で解説付でした。 キャストは地味だし映像もゲーム画面も出てきたりで低予算(SONYがだいぶ頑張った?)なんでしょうが、映画としては楽しく最後まで見られましたのでよく出来てるのかな。 興行的にも結果オーライの様子で日本のゲーム企業としても良かったですね。 ただ個人的にひとつ、オーランドブルームさんが際立って悪目立ちしてしまい残念。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2024-04-08 01:47:12) |
53. ジョン・ウィック:コンセクエンス
続編ごとに点数が上がっていくという事は、作品ファンが見続けていての点でしょうね。 私も4までは見ました。 が、私の中ではここで完了とします。 で+1点献上。 やっぱり身体が硬いキアヌ。O脚ガニ股ドタドタ歩き。かっこいいけどスタイリッシュアクション俳優にはなれないキアヌ。 アジア人としてドニー・イェン、真田広之と見比べてしまうとやはり劣るのですよね。今回は余計に感じてしまいました。 もうこれで終わって欲しかったなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-24 17:01:34) |
54. ブレイブ-群青戦記-
イケメン達鑑賞目当てで、原作が漫画である事はまったく知らずに、オリジナル脚本と勝手に思いこんだまま鑑賞。 感想は「漫画な話だな」で正解しました。 まぁ完全に漫画なお話なので途中からリアリティ(時代劇並に敵が待ってくれる、ドローンの電源などなど)もクソも考えなくなったら漫画を読む感覚で最後まで楽しめました。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2024-03-19 23:22:58) |
55. エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
え?これがアカデミー最優秀作品賞? ってのが鑑賞後の感想。 演者のノミネートや受賞はうなづけるが、作品賞ってのは...下品過ぎるし謎。 チンコのニセモノあたりから「もしやこの後も」が当たったがハマる人にはハマるのかな。 ミシェル・ヨーもキーホイも娘もすごく良かったのに、作品賞ってのが興味持って鑑賞した組からしたら逆に足枷になるかもね。 きっと都合の良いアジア回だったんだな、2023年アカデミー賞は。 作品自体はすごく実験的?な表現が多かった。こっちも思考の速度を早めて見ていかないと迷子になるから疲れました。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2024-03-10 21:05:42) |
56. PLAN 75
まぁ、想像通りの展開でした。 私は若い頃からそんなに長生きしたくないと思っているタチ、自殺に対しても周りに迷惑かけない死に方ならば本人の選択として認める(寂しいですが近しい人にもいました)タイプなので、PLAN75は良いプランだと思います。 物語中のテレビ画面でも言っていたが65歳からになってもいいくらい。 無理強いではなく選択肢のひとつなのだから。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-03-10 18:29:48) |
57. KUBO/クボ 二本の弦の秘密
《ネタバレ》 見てみたいなぁと朧げに思ってたらひな祭りの日曜にEテレでなぜか放送してくれてようやく見れました。 エンディングで制作風景も出してくれましたが、なぜこんなに手がかかるのにわざわざあまり興味を持たれなさそうな日本(アジア)の話っぽくしたのかが、しかもまぁまぁ日本文化をお勉強してくれて、叔母さんは韓国風味でしたが、感謝こそすれ謎、、、。 お話は御伽噺的に想像を超えずに進んでいきましたが、結末以外はなかなか良かったです!決着のとこだけが残念〜。 [地上波(吹替)] 8点(2024-03-03 21:04:36) |
58. ナイル殺人事件(2020)
うーん、今回は前作よりも心躍るリメイクではありませんでした。 でもサロメの歌声は良かったし、雰囲気は綺麗な映画だったのでこの点。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2024-03-03 14:16:01) |
59. 子猫物語
《ネタバレ》 リアルタイム世代ですが、ようやく見ました。 若い頃、しかも当時に見たらまた感想は違ったのかな...。 昔は洋画でもこの手の作品はよくありましたので流行ってた動物王国でとテレビ曲も企画したのでしょうね。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2024-02-23 17:02:56) |
60. ファンタスティック・プラネット
絵はキモいんですが、嫌いではない。 古いチェコアニメの個性というか人形アニメもそうですが、独特の風味。 内容も毒々しくて好みです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-02-23 16:58:15) |