601. バーバー
《ネタバレ》 暗いなー。「ダンサーインザダーク」同様死刑で終わるってのはなんにせよ後味悪いですな。でも映画全体のサウンドは良。ベートーベンのピアノ・ソナタが心に沁みました。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-07 22:00:08) |
602. 過去のない男
音楽良。特にバンドのロックな曲。曲もシーンも好きです。でもストーリーがなあ。世の中こんなに甘くないでしょ。主人公は助けてもらった人達にもっと感謝しなきゃあかんでしょ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-04 23:02:21) |
603. セルラー
アクション・サスペンス・コメディーがうまく混合されていて、つっこみどころ満載だけど楽しめました。今の世の中ライアンのような若者はなかなかいないよなー。 [地上波(吹替)] 6点(2007-09-02 23:53:07) |
604. HANA-BI
映画全体の雰囲気はまあまあなんだけど・・・。「絵」のとことか、なんかけだるい。ところどころ笑えるとこがあったのはグッド。 [DVD(邦画)] 5点(2007-09-02 18:02:47) |
605. ミリオンダラー・ベイビー
《ネタバレ》 本人が望むなら尊厳死とか安楽死ってのはありだと思うけどね。てかあの対戦相手って反則負けじゃないの??それが納得いかずかなり萎えました。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-02 13:02:27)(良:2票) |
606. インランド・エンパイア
リンチワールド大全開。わかっちゃいたけどやっぱりわけわからんまま終わっちゃいました。現実なのか妄想なのかよくわからん場面(世界)がちょこちょこすぐ変わるんで、まったく話についていけませんでしたね。「ロストハイウェイ」を見終わった時もこんな感じだったなあ。まあ兎にも角にもリンチ独特の雰囲気は顕在だったので良かったです。 [映画館(字幕)] 8点(2007-08-27 16:46:52) |
607. 笑の大学
三谷映画の中では笑えるところが多かったが、なんだろうこのもどかしさは・・・。ちょっち長くてだれました。 [DVD(邦画)] 4点(2007-08-26 22:35:43) |
608. ステップフォード・ワイフ(1975)
《ネタバレ》 まったくオチに気付いていなかったので、ジョアンナがボビーを刺した時は「えーっ!?」って感じでした。アメリカ版世にも奇妙な物語ですな。 [DVD(字幕)] 6点(2007-08-26 19:40:59) |
609. U・ボート ディレクターズ・カット版
この映画には戦争映画に必要なもの(=いかに戦争が悲惨で愚かで虚しいものか)が見事に描かれています。生々しい潜水艦内の様子、そしてなんといってもあのラストシーン。サウンドも良。今まで見た戦争映画で間違いなく3本の指に入りますね。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-25 22:45:46) |
610. 容疑者(2002)
飽きずに見れました。時間も丁度良いし。やっぱり「血」ってのは少なからず受け継がれるものなんだなあって改めて考えられましたね。にしても「容疑者」っていう邦題はないよなあ・・・。 [DVD(字幕)] 6点(2007-08-24 22:38:12) |
611. タイタンズを忘れない
ストーリーは王道なんだけど実話ってことを考えると見方は変わりますね。試合の入場シーンは昂ぶるものがありました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-20 19:51:51) |
612. シベリア超特急
伝説の映画。つっこみどころ満載。これだけいろんな意味で忘れなれない映画は二度と現れないのではなかろうか。10点か0点かならばもちろん→ [DVD(邦画)] 0点(2007-08-20 19:38:05) |
613. ミザリー
《ネタバレ》 怖いですねー。ワインがこぼれた時はホンットにミザリーでしたねー。現実におこりえるというか実際にこれに近いようなことはおきてるんじゃないかなあ。この話は生き残れたからまだ救いがあるけど。主演の二人が好演です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-20 10:37:27) |
614. ベン・ハー(1959)
あの時代にこんなスケールのでかい作品を作れたことに賞賛です。制作にとてつもない時間・労力・お金を使っていることがひしひしと感じられました。でもストーリは復讐劇だけで終わってほしかったなあ。個人的にはキリストの話はいらなかったですね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-19 21:31:20) |
615. ブロウ
良いときもあれば悪いときもある。ジョージのようにそれなりの報いを受ける人もいれば、マーサのようにのうのうと生きていく人もいる。まさに人生の縮図が凝縮されてますな。テンポが良く飽きさせない秀作です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-16 22:15:31) |
616. ヒトラー 最期の12日間
ナチス(上層部)の終焉がうまく描かれています。でもちょっち長かった・・・。考えさせられたのは「国民が死ぬのは、選挙で私を選んだ国民の自業自得だ」的な話がでてきたところ。無茶苦茶に聞こえるが、あながち間違ってもいないような気がした(もちろん一番悪いのはナチス・ヒトラーだが)。そういう意味でも選挙は大事ですよね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 23:04:36) |
617. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 いい映画ですね。ナッシュがみているものが幻覚だったなんてまったく気付かなかったし。こういう病気で苦しんでいる人がいるということを知ってもらうためにも、多くの人に見てもらいたいですね。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-10 00:26:44) |
618. ハワーズ・エンド
《ネタバレ》 だらだらと長い。ウィルコックス婦人が死んで、メグが躊躇せずすぐに結婚したのが納得いかなかった。最後の殺人事件には唖然。 [DVD(吹替)] 2点(2007-08-10 00:12:06) |
619. 大日本人
期待が大きすぎたからかなあ。ただひたすら寒かった。笑えんし、何のメッセージ性も感じとれなかった。コメディアンとしての松本人志が好きなだけに非常に残念。「はいりました」に1点。 [映画館(邦画)] 1点(2007-08-05 17:46:13) |
620. ミスティック・リバー
途中まで楽しめたんだけどオチがなあ・・・。ジミーは罪を償ったの??ショーンと妻のくだりは何だったの??最後のパレードは必要だったの??結局デイブだけがかわいそうな映画。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-05 17:21:29)(良:1票) |