761. フレンチ・キス
M・ライアン頼りの映画、といえます。制作者に彼女の名が入っているので、当たり前かもしれませんが。場面ごとは面白いのですが、やはり全体を通して考えると、ストーリーに不自然なところが多くて、画面にツッコミを入れたくなりました。 [DVD(字幕)] 5点(2008-01-13 18:13:37) |
762. ドライビング Miss デイジー
M・フリーマンとJ・タンディの組み合わせは、奇跡的なほど、良い結果をもたらしてくれていると思います。まるで漫才です。長い月日を約100分に収めきれず、かなり早足の展開で、今はいつなのか、分からなくなってしまうときもありました。ですが、そんなことは気にせず、2人のやりとりを聞いていれば、楽しく、心温まる100分が過ごせます。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-12 17:36:24) |
763. 奇跡の人(1962)
《ネタバレ》 初めて食事を教えるシーンはスゴイの一言。板の間を這いつくばって暴れるなんて、今の女優さんじゃ誰もやらないでしょう。サリバン先生とヘレン・ケラーの出会いを知るには、とてもいいと思いました。ただ、この後もすごく気になりますね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-06 18:54:34) |
764. ボーイズ’ン・ザ・フッド
平和な日本では理解しきれない話でしょう。けれど、当時もそうですが、現在のアメリカでもどこかで、この映画と同じようなことが起きていると思います。そういった意味で、深刻な問題をリアルに描いたこの映画には、大きな価値があると思います。公開されたときには、アカデミー監督賞に最年少ノミネートされた、という話題しか日本には伝わってきませんでした。 [映画館(字幕)] 7点(2008-01-06 00:32:43) |
765. 狂っちゃいないぜ!
これって出来の良くないコメディですよね?話の始まり方や進み方から、硬派の航空管制官の話とばかり思いながら見てましたが、後半に入ると、今のって笑うトコ?と思えるシーンがちらほら出てきました。その為に真剣味が薄らいで、軽薄なストーリーになってしまってます。今見ると、豪華スター共演の映画です。 [DVD(字幕)] 5点(2008-01-06 00:27:25) |
766. 恋はデジャ・ブ
同じ日が繰り返されるということは、何か原因があり、その原因を取り除かないと、次に進めない。そう考えてしまったので、映画の結末にはいささか不満が残ります。笑いと恋の物語だと思えば、とても楽しめると思います。 [DVD(字幕)] 6点(2008-01-05 00:31:50) |
767. トレインスポッティング
《ネタバレ》 立ち直るかと思えば、またヤクを始める。その繰り返しに、問題児を抱えた親の気分になり、うんざりしてしまいました。ストーリーはともかく、各キャラクターは際だっていて、ショートストーリーとしては楽しめました。 [DVD(字幕)] 4点(2008-01-03 18:04:57) |
768. グロリア(1980)
八方ふさがりでピンチの連続を、2人がどう乗り切るのか、そこが最大の焦点であります。アクション映画に多いウルトラC級の必殺技を使わず、どの場面でもぎりぎりのラインで逃げ切る、そんなところにドキドキしました。2人の関係はゆっくりじんわりと氷が溶けるように1つになります。その課程がすごく真実味を帯びていました。G・ローランズの存在感はすごいです。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-30 18:53:01) |
769. バック・トゥ・ザ・フューチャー
公開当時中学生だった私は、夢のようなこの話に夢中になり、ワクワクドキドキしたものです。考えてみれば、この映画を見たお陰で、映画鑑賞にのめり込んでしまったのです。DVDでも幾度となく見返していますが、時の経過を差し引いても、余りある魅力に溢れています。 [映画館(字幕)] 10点(2007-12-30 00:43:03) |
770. 勝利への旅立ち
自分はバスケをしていたので、ゲームシーンが多いこの映画は、とても楽しめました。でも、スポーツに縁のない人が見たらどうだろう、と考えると、あまり良い点数はつけられません。もう少しドラマティックな演出であれば、感動的なスポ根映画になったと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-29 18:32:05) |
771. アイ・アム・レジェンド
状況説明が長すぎて、それだけで飽きてしまった。ウィル・スミスの一人演技をいかにして見せようか、という感じがして、特にファンでない私には辛いものがあった。最後の4分の1ぐらいは、リズムと変化があって、とても良かったと思う。起承転結の配分を間違えた映画ではないでしょうか。 [映画館(字幕)] 4点(2007-12-28 23:24:11)(良:1票) |
772. 靴みがき
ストーリーは完全に暗い話なのに、音楽は明るめでした。監督が、この映画を見て悲観的にならないように、という考えからこうしたのでしょうか。すること全て裏目に出てしまい、救いようのない結末になってしまいます。この物語から明るい未来を想像することは出来ません。 [DVD(字幕)] 6点(2007-12-27 21:15:05) |
773. キリクと魔女
《ネタバレ》 いろいろなアイディアで苦難を乗り越えていくところに、好感が持てます。ただ、村人たちに最後まで偏見が消え去らなかったのが残念でなりません。 [DVD(字幕)] 6点(2007-12-23 00:12:10) |
774. 善き人のためのソナタ
心境の変化を語る台詞は一言もありません。ですが、信念が傾いていく主人公の気持ちが、良く理解できるのです。歴史的事実とうまく掛け合わせて作られた映画でした。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-22 18:28:47) |
775. トレーニング デイ
少し風変わりな映画でした。見ている者に与えられる情報は、必要最小限、というよりも、やや不足気味。そのお陰で、次の展開がわからず、引き込まれてしまいます。何が正義であり悪であるのか、こちらの感覚も狂ってきてしまう。ラストは後味悪く感じました。あれでは何も解決したことになりません。 [DVD(字幕)] 6点(2007-12-18 22:14:26) |
776. アメリカン・ビューティー
ブラックユーモアとはこういうことなんですね。そんなことをネタにしていいのかの、と思わせます。ストーリーは良くできています、あまり魅力は感じませんでしたが。世相を反映している分、時代が合わないと、つまらないと言われてしまいそう。赤が印象的でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-15 18:32:04) |
777. ローズ
愛を求め続けたシンガーの物語でありました。ライブのシーンは最高のできばえで、どの曲も胸に迫るものがあります。B・ミドラーでしか成し得なかった映画でしょう。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-12-09 19:02:19) |
778. 太陽がいっぱい
《ネタバレ》 主人公トムの行動には、計画を成功させようとする必死さよりも、貧困から脱しようとするもがきと、貧民の辛さ悲しみが感じられます。それに、あの結末には哀れさが滲み出ています。まさに、音楽がピタリとはまっていました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-09 00:47:00) |
779. 白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々
力強い作品であります。信念を曲げない主人公に、敬服いたします。ただ、もう少し心の揺らぎ(不安感等)を映し出して欲しかったです。少しでもつまらないと感じてしまったら、最後までストーリーにのめり込めなくなってしまいそう。 [DVD(字幕)] 6点(2007-12-08 18:42:45) |
780. グリース
ストーリーや出演者の魅力に乏しいと感じられます。突然、なんの脈絡もなく始まる歌が不自然でした。でも、でも、音楽はとっても良かったです。音楽だけは良かった。 [DVD(字幕)] 4点(2007-12-04 22:30:42) |