61. ゾンビランド:ダブルタップ
前作は満点をつけたので今作は10年分の想いを込めて2000点つけます。もうとっくに続編は諦めてたのに10年経って同じキャストの続編が見れたのがホントに素晴らしい。妹ちゃんは10年経ったら巨乳のキルスティン・ダンストっぽい人になっててビックリ。懐かしいというよりもおっぱいという感情が先に来ていろいろ見失いかけました。(おっぱいより上を見て冷静さを取り戻す) 他とは一線を画すゆるいゾンビ映画ですが、今作もアホっぽさフルスロットルで正当な続編として仕上がっていて最高でした。なかなか自分の感性とここまで合う映画は珍しくホント好き。 [CS・衛星(邦画)] 10点(2020-09-15 21:15:14) |
62. ジュマンジ/ネクスト・レベル
《ネタバレ》 久しぶりにダニー・クローバーとダニー・デビットを見れて初っ端から少しテンションがあがりましたが、肝心のエディのキャラの方が老害丸出しで親しみも湧かずに良くなかったです。前作が結構好きだったのもあって前半はキャラを入れ替えたり無理矢理中国人キャラを入れてきたりと良い部分より不満の方が多かったですが、途中から軌道修正されて不満も解消され最終的には今作もまあまあ面白かったなという感じに落ち着きました。最後ジュマンジの中にマイロ1人を残さずにエディも残った方がベターだったのではないかなと思います [CS・衛星(吹替)] 7点(2020-09-13 22:09:50) |
63. ジョーカー
《ネタバレ》 悪のカリスマ誕生ってとこで終わりにしておけばなかなか良い出来かと思えましたが、最後に余計なシーンを入れたことで、結局どこからどこまで妄想だったのか、全て見る側に委ねて有耶無耶にし非常に締まりが悪く感じました。妄想オチだと結局何も描いてないのと一緒で個人的には非常に残念。ホアキンの演技は圧巻でした [CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-26 23:55:33) |
64. ターミネーター:ニュー・フェイト
向こうでは評判がイマイチだったみたいですけど、そんなに悪くはなかったです。大筋は毎度同じなので特に目新しさはなったですが、サラと女サイボーグが格好良く描けていたので十分見れました。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-25 19:21:09) |
65. コンフィデンスマンJP
《ネタバレ》 今まで存在を全く知らなかったのですが、ついこの間たまたま契約した動画サイトにドラマ版があったのでなんとなく見たらどハマリしてしまい4日で全部見てしまいました。毎回ツッコミどころは多々あるものの、それを上回る熱量と畳み掛けが用意されていて非常にクレバーな脚本の作品であり、スティングや情婦が好きな自分にとってドラマではベスト3に入るぐらい大好きな作品になりました。この映画版でもラン・リューの情報を1つのルートからしか確認をしないなど多いにツッコミどころはあるものの、ドラマ版1話の赤星が映画版でまた騙されるというその1点だけで十分脚本に力強さがあり、その他の過去の登場人物の使い方も用意周到で他の作品とは脚本の格が違うことが今回の映画でも感じとれ満足です。三浦春馬さんのご冥福をお祈り申し上げます。 [地上波(邦画)] 8点(2020-08-05 09:48:20) |
66. ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
《ネタバレ》 これは松本人志監督の「大日本人」をリスペクトした作品です。ある程度の情報は仕入れて心構えは出来ていたものの、それを上回るぶち壊しをラスト10分に入れてきて茫然自失。それまで非常に良い出来だったのを「よくもやってくれたな」という感じ。ゲームを楽しくやって感動してる横で「それたかがゲームじゃん」と水をさしてくるしょうもないことを公式がやったことに呆れ果てた。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-06-28 20:05:10) |
67. ONE PIECE STAMPEDE
《ネタバレ》 上映時間の殆どをバレットとの戦いに絞ったのは英断ですね、正直ワンピースはストーリー部分は引き込まれるもののドラゴンボールなどと比べるとバトルパートが弱いと個人的に感じていたのですが、この作品に関しては演出がとても良く、敵キャラのバレットに風格と雰囲気があるためバトルものとして非常に面白かったです。ワンピースファンならば熱くなるような共闘が多々用意されていますが、ただのファンサービスで終わらず映画としての面白さにちゃんと繋がっているのが良かったです。最後のエースのシーンも序盤に伏線を張っていたのはにくいですね。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2020-06-21 11:20:28) |
68. SHORT PEACE
こういうオムニバス作品はあまり最近みかけないので貴重ではあるものの、出来としては全体的に普通であまり記憶に残らないかな。 [インターネット(邦画)] 5点(2020-05-31 22:44:06) |
69. キングダム(2019)
原作はなんとなくフワッと知ってる程度。見るつもりは全くなく、たまたまTVつけたら丁度始まったので冒頭だけ見ようと思ったら最後まで見てしまい続きが無茶苦茶気になった。この感じは漫画の実写化としては大成功なんじゃないでしょうかね。大沢たかおと元将軍の異常な雰囲気が非常に良かった。 [地上波(邦画)] 8点(2020-05-29 23:43:55) |
70. ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
《ネタバレ》 途中まで家族パートいらないだろと思いましたが、母ちゃんのイカれっぷりが愉快なため、ほな家族パート必要やなという最終結論に達する。正直前半はそんなに面白いとは思いませんでしたが、ラドンのアクロバティックな滑空がエグくてそのシーンから一気に引き込まれて気持ち的にかなり盛り上がったまま最後まで見れました。シンゴジラの異様な雰囲気の光線シーンもそうでしたが、こういう1シーンでも光るシーンがあるとそれだけで見て良かったと思えます。 [CS・衛星(吹替)] 9点(2020-05-03 21:48:35) |
71. ジュラシック・ワールド/炎の王国
《ネタバレ》 炎の王国ってタイトルに騙された感が強いかな、後半ぱっとしないのでもう少し島でのくだりが長めの方が良かった。 悪人にしてもマヌケな雇い主にしても全体的にテンプレのような感じの作品で微妙でしたが、島に取り残されたブラキオサウルスの最後のシーンだけは良かった。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2020-04-23 22:06:58)(良:1票) |
72. スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
《ネタバレ》 ソニーとディズニーが先日揉めてましたが、この内容でアベンジャーズからスパイダーマンマン外しはありえないですね。とりあえず立場を利用して吹っ掛けてみたみたいな最近のディズニーの下品さはちょっと酷いと思う。映画の内容ですが、エンドゲームの続きが見れるという点以外はとくにテンションがあがることもなく普通という感じ。スタークから認められなかった科学者というのもすでにやってますし、クリーチャーのエレメンタルも何度もみた感じで全体的に既視感が強くインパクトがなかった。最後MJとピーターが結ばれて良かったなといったぐらいの感想です [CS・衛星(吹替)] 6点(2020-04-08 23:42:39) |
73. 名探偵ピカチュウ
《ネタバレ》 映像的にはポケモンの仕草など表現が豊かで非常に楽しめた。(特にバリヤードのパントマイム)ですが黒幕の意図が意味不明な上に人類の救済といいながらも簡単に人を殺そうとするなど脚本が雑で良くない。それと好みはあるでしょうがピカチュウの声が可愛くないのが合わなかった。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2020-04-05 17:44:37) |
74. X-MEN:ダーク・フェニックス
《ネタバレ》 宇宙船の事故とレイヴンの死どちらもチームメンバーの意見を無視したチャールズの判断ミスによるものなのに逆ギレ。今回のチャールズはカリスマ性がまるで感じられず小者っぽくて良くない。もう少し見せ方どうにかならなかったんでしょうかね? 宇宙人ですがX-MENという魅力的なキャラの前では何のインパクトもない存在なので必要なかったかな。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2020-04-02 01:47:42) |
75. アベンジャーズ/エンドゲーム
十分面白いんだけど、シナリオ重視なので前作のような豊富なアクションを期待してしまうとちょっと肩透かしを感じてしまう。どれだけこのシリーズを愛してきたかが試される映画。その愛が深ければ深いほど面白くなる構成で、今までついてきてくれたファンに向けての感謝も感じれてそこは良かった。最期の総決戦ほラストに相応しく圧巻。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2020-03-05 08:47:20) |
76. ファイト・クラブ
《ネタバレ》 公開当時見た時はもっと面白かった気がしたのですが、オチがわかってるせいもあるのか今みたらなんかイマイチ。今でいう悪質ユーチューバー的なノリが鼻についてウザく感じる場面が多いのが原因かな。それでも会合の話やラストシーンは今でも面白いですけどね。余談ですがヘレナボナムカーターが大竹しのぶに見えた(笑) [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-05 00:15:01) |
77. アリータ:バトル・エンジェル
《ネタバレ》 原作未読。何度も制作が延期されていたので全然期待しないで見たら実写とCGの境目がよくわからなくなるぐらいの驚きのクオリティーの映像にスパイスの利いた自分好みのエグさもありメチャクチャ面白かったです。これは続編が絶対見たいと思いましたが、なんかディズニーが絡んでるらしくて最近の感じだとちょっと期待薄かな。残念 [CS・衛星(吹替)] 10点(2020-02-26 00:54:26) |
78. グレイテスト・ショーマン
《ネタバレ》 全編ミュージカルではなく、重要な場面だけミュージカルで表現する形式なので、そんなにミュージカルが得意ではない自分でも抵抗なく見れました。心に響く演出でしたが特に洗濯物のシーツが踊るシーンが良かったです。歌もストーリーも良かったのですが、こんなに上映時間が短いと思っていなかったので急に終わってしまいあれ?って感じで残念。もう少し見たかったかな。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2020-02-15 00:33:10) |
79. シャザム!
とりあえず主人公コンビがアリアスタークとエマ・ワトソンに似てんなーという感想。もう少しコメディーっぽい映画かと思ってたけどそうでもなく普通のアメコミって感じでした。自分で引き起こしたバスの落下の時に茶化したりとあまり好みの主人公ではなかったのがちょっとキツかったかな。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2020-01-30 00:40:11)(良:1票) |
80. スリー・ビルボード
《ネタバレ》 冒頭の3枚の看板のインパクトと主演の味のある演技で序盤は強く引き込まれましたが、中盤DV、人種問題などゴチャゴチャといろいろ絡め過ぎたせいで、本筋の娘の事件が霞んでしまったのが良くないと感じ1歩引いた感じになってしまった。が、そのままの感じでなんとく事件が解決して終わるのかと思いきや最後まるで予想してない終わり方でちょっとゾッとさせられた。この先の展開は見る人に丸投げになっていますので、人によってサスペンス、ヒューマンドラマ、ホラー?など様々なジャンルにその続きを変化させるのではないでしょうかね。個人的にはシャマラン監督のアンブレイカブル的なリアルヒーロー(特殊能力無し)の序章としてみるのもありかなと思いました。とにかくこんなに癖の強い映画だとは思ってもみなかったのでその意外性では楽しめた。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2020-01-27 00:21:01) |