61. ヘレディタリー 継承
ホラーというかスリラーというか...。 インパクトは凄い。 たぶん一生脳裏には残るだろう。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-02-11 16:50:29) |
62. 孤狼の血 LEVEL2
《ネタバレ》 1と2を続けて鑑賞。 疲れました〜。 ヤクザ映画は得意では無いのですが、評判が良かったのでまとめて見ましたが、昔の映画やVシネに比べたらグロさが違った...なかなかのエグさ。ここまでは1も2も同じ感想。 今作はとにかく鈴木亮平の怪演と村上虹郎さんのチンタ演技に尽きるでしょう。日岡(松坂)のキャラ変には驚きましたが物語的には1の方が好きでした。 なんだかんだでパール吉田の勝ち映画。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-02-04 18:17:37) |
63. 孤狼の血
《ネタバレ》 1と2を続けて鑑賞。 疲れました〜。 ヤクザ映画は得意では無いのですが、評判が良かったのでまとめて見ましたが、昔の映画やVシネに比べたらグロさが違った...なかなかのエグさ。ここまでは1も2も同じ感想。 ラストで大上(役所)への誤解が解けた時には泣いてしまった...。孤狼の意味を知る。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-02-04 18:13:34) |
64. SING/シング:ネクストステージ
前作の方が物語としては好みでした。 今回は良くも悪くも続編ですね。 でも稲葉さんの参加に1点加点! [CS・衛星(吹替)] 7点(2024-01-19 14:33:12) |
65. ホーム・アローン2
1と同じく何度でも楽しめる。 けど流れは同じなので1よりは落ち着いてるかな。 話もちょっと大人のニオイ。でも舞台はニューヨークなので見栄えは凄い。 子供気分で頭空っぽで鑑賞が吉。 [映画館(字幕)] 7点(2024-01-07 17:23:49) |
66. ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
面白かったー!! マリオで遊んだ方ならハマるのでは? キッズのみならず既に大人の方々で初期『マリオブラザーズ』『ドンキーコング』〜『マリオカート』あたりやっていた人も十分に楽しめる作品かと。 まさに私はその大人でありまして、掴みからグイっと持っていかれ中弛みもなく面白かったです! でも心に残るかと言われれば残らないと思う、でも見てる間は楽しかった! ピーチ姫は今風ですが、それも嫌味がない作り。続編もありそうですね。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2024-01-04 23:10:27)(良:1票) |
67. スーパーマリオ/魔界帝国の女神
大ヒットフルCGの2023作品を見てこちらの事を思い出した。 うろ覚えだが体感はつまらなかった記憶。 キャストはまぁまぁ豪華だしお金もかかってる作風なのに残念でした。 [地上波(吹替)] 3点(2024-01-04 22:55:01) |
68. CHECKERS in TANTAN たぬき
初見。でも最後まで見られました。 懐かしい、、、彼らは人気ありましたね。 当時はみんな同じ髪型してたな。 私もやってました、、、。 アイドル映画ですが彼らを知っていれば楽しめる作りでした。 変な恋愛物語でもなく、本人役だから歌も聴けて、クソみたいなアイドル映画ではなかったと思います。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2023-12-23 23:28:53) |
69. ALIVEHOON アライブフーン
カーレース好きな旦那が興味あるかと録画しておき、一緒に見始めたが旦那は途中で脱落。 そもそもドリフトには興味ないそうだ。 まぁ途中まで見たので私は最後まで鑑賞。 旦那よりドリフトに興味のない私には勿体無い映画だったようです。 ドラマパートも陣内さんと本田さんが出てる段階で何かを覚悟していたので衝撃こそ有りませんでしたが、覚悟以上のアレでした。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2023-12-11 23:35:56) |
70. ミラベルと魔法だらけの家
CGはすごく自然で、カラフルで曲もいい。 でも、、、一枚めくった話の暗さ、、。 毒親持ちにはあの婆さんの圧がなかなかつらいものが。 そして謎の和解。 クルクルあっという間の展開の作品で見終わった後はポカーンな感じでした。 つまらない訳では無いけど流れは唖然。 でも耳には賑やか目には鮮やか。 [地上波(吹替)] 5点(2023-11-23 23:36:27) |
71. 仕掛人・藤枝梅安2
《ネタバレ》 勝手ながらトヨエツ梅安は1が前編、2が後編として1本とさせて頂きます。 フジテレビ制作監督なのでテイストがドラマかと思いきやなかなか良い演出でした。 梅安は今までは渡辺謙版が好きでしたが、トヨエツ版もなかなか色気があって良かった! 1の天海さん・早乙女さん、2の小林さん・佐藤さん、1と2通して高畑さん! いい味出してたな〜。 ただ個人的にインパクト強すぎたのは椎名桔平さんのアノ時の顔...ありゃ残像が酷い。いや演技が上手いって言うのかな。結局あれが一番印象に残ってしまった(笑) [CS・衛星(邦画)] 8点(2023-11-23 20:58:13) |
72. 仕掛人・藤枝梅安
《ネタバレ》 勝手ながらトヨエツ梅安は1が前編、2が後編として1本とさせて頂きます。 フジテレビ制作監督なのでテイストがドラマかと思いきやなかなか良い演出でした。 梅安は今までは渡辺謙版が好きでしたが、トヨエツ版もなかなか色気があって良かった! 1の天海さん・早乙女さん、2の小林さん・佐藤さん、1と2通して高畑さん! いい味出してたな〜。 ただ個人的にインパクト強すぎたのは椎名桔平さんのアノ時の顔...ありゃ残像が酷い。いや演技が上手いって言うのかな。結局あれが一番印象に残ってしまった(笑) [CS・衛星(邦画)] 8点(2023-11-23 20:57:33) |
73. シン・ウルトラマン
シンゴジを6点としており、それよりは下だったので5点で。 ウルトラマンは対して思い入れは無いので素直に見られましたが、ある人が巨大化した段階からコメディな捉え方に。 で、ラストのイラストチックな場面もそれで乗り越えられました。 ちなみに一緒に観た50中半の旦那様(特撮世代)の感想はシンゴジ同様時間返せの0点でした(笑)。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2023-11-23 20:46:55) |
74. ゴジラ-1.0
すぐに見に行くほどファン度高めの皆様は高得点が多いですね。 夫も高得点でした。 私はゴジラというか巨大な何か好きなのでゴジラ露出が足りないのと吉岡さん&佐々木さん演技苦手が勝ってしまいました。 ただ山﨑ゴジラのビジュアルは好きでした。動きがもう少しスムーズだとなお良し。 [映画館(邦画)] 4点(2023-11-05 00:20:00)(良:2票) |
75. RRR
《ネタバレ》 バーフバリもたまげたけど、こっちも違う意味でたまげた! 面白かった!熱血漫画読み終わった気分w ただ長い! 楽しい楽しいナートゥがかなり前半で終わり、 そっからインターバル挟みながら長かったけど、 5話分くらいのクライマックス! ラーマのキャラが胸熱過ぎて感情移入! 合体神になった時も心で叫んでしまったが 無限の弓矢をゲットしたラーマはまるで軍神! [CS・衛星(字幕)] 9点(2023-10-09 00:18:45) |
76. 母性
原作未読。イヤミス好き。 今作は予告編で期待し過ぎました...。 予想よりエグさがなくて現実によくある母娘の関係性、と言ったらおかしく聞こえるかもですが、私はそう感じました。 映画的にはそれぞれの祖母役、高畑さん&大地さんが見事だったなぁ。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2023-09-18 20:17:21) |
77. 大怪獣のあとしまつ
《ネタバレ》 前評判は最悪でしたが、三木監督・ふせさん・岩松さん、そしてオダギリジョーさん、このメンツで想像できれば落胆は少なかった作品だったかと。 もしかしたら「時効警察のスタッフキャストによる大人向け脱力系コメディ超大作」と銘打って宣伝していれば、特撮怪獣ファンや真面目な映画ファンには怒られなかったかも。客層も違うよね。 にしても、ここまでして作る内容では無かったかな。三木監督作品ならスペシャルドラマとかでショボいCGでもファンには許されたと思います。逆にウケたかもね。 ※私はファンなのです。 強力な特撮ネタがない松竹と東映が金は出すから何か作れと上から降ろしたが、おふざけで終わってしまった。もったいない。 また時間を作ってまで観たいとは思わず。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2023-05-05 19:43:03)(良:1票) |
78. THE BATMAN-ザ・バットマン-
久々に「バットマン」が主役に見える作品でした。 が、画面がずっと暗いし長い、、、私には長く感じた。 という事は集中力も途切れ途切れだったのかな。 でも嫌いじゃないです。 よりリアルでノアールテイストなバットマン。 マントが切ないね。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2023-05-03 23:55:13) |
79. 映画大好きポンポさん
原作未読。キャラデザからして苦手分野方面のアニメ(アニメは好き)かなぁと思いながら、映画好き必見との評判でようやく鑑賞。 原作ファンの方は点数が高いようですね。 私個人としては前半は踏ん張りが必要な感じでしたが、後半の「編集」シーンからはなかなか楽しめた。編集って大変だよね。 でもやっぱり中心人物のポンポさんやジーンに全く惹かれなかった。内面は悪くなくてキャラデザかな。いまいちそこのファンタジーに入り込めなかったのは私見。 周りのキャラはちゃんと描いてあるから余計に浮いてみえてしまって...全員あんなタッチならもう少し良い印象だったかな。 でもそれだとポンポさんの世界観じゃないから私には合わなかったという事ですな。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2023-05-03 17:48:45) |
80. 七人のおたく cult seven
ひさしぶりに鑑賞。 当時も面白かった印象だったけど今回も楽しめたし、あの時代が懐かしく感じた。 なんといってもウッチャンだろうな。 主役はナンチャンなのかもだけど。 あと山口智子さんはロンバケから苦手なんだけど、この頃は好きだったな。 かっこいい! 話は漫画。より漫画にしたのだ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-05-02 20:48:45) |