81. ザ・ロストシティ
良くも悪くもなかったのでこの点。 お話はお粗末だがキャストによって 暇つぶし程度にはなってる。 ブラット・ピッドの見栄えと彼のオチに +1点かな。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2023-03-12 17:10:06) |
82. エルヴィス
《ネタバレ》 個人的にエルヴィスが好きなので、見るまで不安でした。 でも結果泣いてました。 まず、エルヴィス役のオースティン・バトラーがとても良かった! 全然似てないのに、エルヴィス本人の動画になった時に全く違和感がなくて、気付いた時には驚愕してた。 まぁ伝記物はそもそも苦手なので、事実に基づいてと言えど異なる部分も多かろう。 しかしパーカー大佐については、今まで大嫌いであったが、この映画を見た後は少し印象が変わった。 確かに彼がいなければ今日におけるエルヴィスは存在していなかっただろう。 良し悪しは別として。 個人的には一番好きな「If I Can Dream」の箇所が震えたな。 そして... 「エルヴィスはもういません」 [CS・衛星(字幕)] 8点(2023-03-11 16:15:33) |
83. ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
1から通して点数低めですが、ハリポタからの流れで飽きずに鑑賞できました。 ストーリーはハリポタよりもより子供向けな感じがしました。マイルドなお話。 個人的な趣味からすると、結果的にグリンデルバルドはジョニデ版もマッツ版も大好物でありました。 2はジョニデ最高だし、3はマッツでぴったんこでした! それは良かった!!それでだいぶ満足。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2023-01-09 03:46:31) |
84. レイジング・ファイア
ニコラス・ツェーかっこいいなぁ。再認識。 楽しめたのですが、私の好き系のアクション映画ではなかった。 銃撃が多め。 私ゃ肉弾戦が好みでこっちは凄く良かったのですが時間が少ない。 あと悪役たちの闇堕ちの理由が個人的に薄かった。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2023-01-06 22:22:29) |
85. 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
《ネタバレ》 テレビ版は未見。2021年に金曜ロードショーで放映した特番と外伝は観ました。 で、劇場版を2022年に金曜ロードショーでノーカット放送したのでCMカットしてから鑑賞。 劇場版の評判に期待し過ぎてしまい期待を越えませんでした。 泣きましたけどね、子供の友情シーンは。 葡萄畑での兄弟のトークも叫ばないと聞こえない距離な気がして集中できなかったし、ラストについて物語はハッピーで良かったんですが、場面を引っ張り過ぎたのと挿入歌の「みちしるべ」が個人的に苦手な感じでげんなりしてしまった。 でも総合して観る事ができて良いシリーズでした。 [地上波(邦画)] 6点(2022-11-26 21:52:19) |
86. ザ・シューター/極大射程
怒らせたらダメな奴を怒らせちゃう系映画、好きです。 ラストは賛否分かれてますが、私はスカッとしました。 何も知らずに敵として殺される兵隊さんの方が可哀想でしたわ。 ただ他の方もおっしゃる様にスナイパーとしての活躍が少なめかな。確かに近距離戦よりか地味にはなっちゃうけどね。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2022-11-25 21:15:30) |
87. レミニセンス
楽しめたけど、 たぶん、何ヶ月かしたら忘れそうな映画。 デートムービーとしてはいいかもね。 キャスティングは良かった。 映像も綺麗。 でもストーリーが普通な恋愛ファンタジー。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2022-11-24 19:31:24) |
88. キッズ・オールライト
《ネタバレ》 ひねりの効いたお話でした。 両親が男女であればアメリカでは普通に近いお話ですが、 浮気発覚の場面については女性同士だから、ああ展開した感じもよくわかります。 でも私の個人的な趣味で生物学上のパパ:ポールはめっちゃ好みでしたわ。 [地上波(字幕)] 7点(2022-11-19 21:42:58) |
89. ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん
《ネタバレ》 物語は「じっちゃんの名にかけて!」な 少女が巻き起こす命に関わる海洋大冒険。 絵は可愛いけど内容はなかなか。 人間の良い部分〜嫌な部分の振り幅たるや。 楽しめましたよ。 夕焼け?の色が綺麗で。 フチどりのない描き方は新鮮で なんだか懐かしく感じました。 でも主人公の少女がイマイチなので1点引き。 [地上波(吹替)] 6点(2022-11-19 20:14:17) |
90. ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
見てる時はそこそこ楽しめてるけど、たぶん忘れそうな内容でした。 1の方が良かったな。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2022-11-04 13:19:13) |
91. ゴーストバスターズ/アフターライフ
1が好きな人にはお祭り的な作品ではないでしょうか。 マシュマロマンもなぜかゴースト化?で登場だし(笑) [CS・衛星(吹替)] 6点(2022-11-04 13:15:16) |
92. ゴーストバスターズ2
ついでに作った続編、という感じですよ。 [ビデオ(字幕)] 4点(2022-11-04 13:11:41) |
93. ゴーストバスターズ(1984)
あの曲が好きではなかったなぁ。 まぁでもエンタメとしては子供向けで面白いのではないでしょうか。 でもいま見ると古臭さはあるとは思います。 [映画館(字幕)] 6点(2022-11-04 13:09:40) |
94. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
ダニエル・クレイグ、お疲れ様。 あなたは007をまたブランドにしました。 私は一番好きなボンドですね。 作品としては全体的に地味ではあるけど、スタイリッシュでカッコよかった。 ダニエルボンド最終版の今作もそんな感じではあったけど、せつないラストでした。 支持します。が、この点。 アナ・デ・アルマス、彼女が一番ラッキーだったかもですね。もっと見てたかった。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2022-11-03 15:43:31) |
95. 007/スペクター
うーん、Mが変わったのはやはりでかかった。 前作まではシリアス路線で良かったんだけどな。 でもモニカ・ベルッチは老けても綺麗。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2022-11-03 15:34:49) |
96. アンチャーテッド
《ネタバレ》 兄ちゃんの絵葉書、防水加工なんかな。 ジッポの調子も悪いけど、ところであれも防水加工かな。 以上が気になりながら最後まで鑑賞。 ゲームが原作なのでしゃあなしか。 映画館で見るならジェットコースター的な勢いとビジュアルでいいかも。 テレビでだと考える余地が生まれました。 個人的には今後印象に残らなそうな作品。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2022-10-24 20:04:41) |
97. 白頭山大噴火
《ネタバレ》 面白かった! 韓国版「日本沈没」的「アルマゲドン」であった。 波は浅い脚本だが笑えるし泣ける。 いろんな層が楽しめる作品。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-09-29 00:46:22) |
98. 漁港の肉子ちゃん
原作未読。 プロデューサーや声優人に身内受け的なものを感じ取りながら、 画風には興味があったのでテレビ放映を機に視聴。 ハードルが下がりまくっていたのも功をそうしたのか いやいやなかなか良い映画でした。 肉子ちゃんにはまったく感情移入出来なかったけど。 Pが最後に出てきたのが余計だったなぁ。「ほんまや!」 [地上波(邦画)] 6点(2022-09-27 20:08:46) |
99. スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
面白かった!スパイダーマン好きにはお祭り騒ぎの1本! ドクターストレンジ、便利だけど厄介な力だね。 今まで何で何回もスパイダーマンやり直すの??なんて不満気味だったけど これをやる為だったのか! なーんて思い込めるほど上手な作り。 しかしこうなっちゃうと何でもアリだなぁ、と心配でもあり。 とりあえずトムホ版はこれで完結なのかな? [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-09-17 21:09:24) |
100. ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
うーん、ほぼ予想通りの展開でした。 いや、予想以上にご都合のよろしい展開。 まぁそうなりますわな。お疲れ様でした。 続編はもう結構。 [映画館(字幕)] 4点(2022-07-31 01:45:22) |