81. 沈黙 ーサイレンスー(2016)
宗教の意義について考えるきっかけになる作品ですね。よくぞ、スコセッシが作ってくれました。大切なのは自分が信じる神様を自分一人で心の中で信じれば良い、ということ。信じる神様が他人と違うということで他人を不幸にしてはいけない、ということ。自分の中の神様は自分だけのものなのです。そして、自分の中の神様の存在を他人に言う必要もない、ということ。ジョンレノンが言うように、宗教のない世界は平和な世の中になるのかもしれません。でも神様が必要な人も多いことでしょう。一人ひとりが自分の信じた神様を他人に強要(布教活動)することなく自分の中だけで信じれば良いのだと思います。。。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-09-10 02:28:21)(良:1票) |
82. ランボー/ラスト・ブラッド
全く期待はしていませんでしたが、ランボー1が好きなので、シリーズは全部観ています。もうこれで最後にしてほしいですね。。。 [DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2022-09-08 06:05:43) |
83. 無伴奏
小説をただなぞっただけのような内容で、小説の方が奥行きがありずっと良かったです。また、成海璃子と遠藤新菜は良かったですが、池松壮亮と斎藤工は完全なミスキャストですね。。。 [インターネット(邦画)] 3点(2022-09-02 07:12:11) |
84. ノマドランド
アカデミー賞をはじめとした数々の賞で作品賞や主演女優賞をとっていますが、正直そこまでのレベルの作品ではないと思いました。悪くはありませんが。。。またマクドーマンドとデヴィッド・ストラザーンを除いてプロの俳優は起用されていないということですが、素人俳優さんたちも皆さん自然な演技でした。風景の映像はとてもきれいでした。。。安い賃金で高齢者を雇用しているアマゾンの印象が少し悪くなりましたね。。。 [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2022-08-30 10:13:48) |
85. リトル・ミス・サンシャイン
ストーリーがとても良いです。人生は苦難の連続です。でも家族がいれば乗り切ることができます。またキャスティングがとても良く、特にスティーブ・カレルが好演していました。 [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2022-07-23 05:32:07) |
86. サラリーマンNEO 劇場版(笑)
TV版の方が色々なコントの目白押しで面白いですね。映画版ではなぜ無理やり2時間のドラマにする必要があったのでしょうか。。。小池徹平も初めて見ましたが、TV版のレギュラーではないので違和感がありました。 [DVD(邦画)] 4点(2022-06-19 07:13:59) |
87. ザ・ファブル 殺さない殺し屋
事前情報ゼロで見ましたが、期待以上におもしろかったです。他の方のレビューを読んで知りましたが、これは続編だったんですね。木村文乃、平手友梨奈、安藤政信、山本美月の脇を固めるキャストがよても良かったです。 [DVD(邦画)] 7点(2022-05-19 03:43:23) |
88. ザ・ギャンブラー/熱い賭け
教え子に八百長賭けバスケをさせるまではオリジナル版と同じですが、エンディングが大きく違いますね。オリジナル版は行き場のない主人公の絶望感で終わりましたが、このリメイク版は恋人と一緒になるハッピーエンドです。でも、主人公は祖父、母親、恋人との信頼関係を壊し、遂に教え子まで破滅の道に導いてしまっており、全く同情の余地はありません。こういう人間にはなりたくないものです。いずれまたギャンブルに手を出し恋人を悲しませることになるでしょう。そういう意味では、絶望感で終わったオリジナル版の方がスッキリしますね。。。。無理に希望をちらつかせたハッピーエンディングにする必要はなかったと思います。 [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2022-05-05 12:41:30) |
89. Fukushima 50
最初から最後まで全体のトーンが同じで、抑揚もクライマックスもなく、最後は「この責任は自然の脅威」でまとめてしまっています。出演者たちもどこかで見た様な人ばかりで新鮮味がありませんでした。それに、ところどころ挿入される米軍のシーンは本当に必要だったのでしょうか?そもそも「Fukushima50」という単語は普段の生活の中で耳にしたことがありません。映画としてはつまらなかったです。。。 [インターネット(邦画)] 3点(2022-05-05 08:42:57)(良:1票) |
90. 熱い賭け
一人のギャンブラーの青年の破滅に向かう様子を描いています。大学教授である彼は、祖父、母親、恋人の信頼関係を壊し、遂に教え子まで破滅の道に導いてしまいます。全く同情の余地はありません。こういう人間にはなりたくないものです。優しい母親と美しい恋人が不憫でなりません。。。1970年代のニューヨークの雰囲気が漂う映画としてそこそこ面白かったです。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-05-04 09:18:36) |
91. クロッシング・ガード
ストーリーも良かったですし、とにかくジャック・ニコルソンのシーンが多く、彼の演技を楽しみました。ラストはやっと2人が救われた感があり良かったです。ショーン・ペンは映像作家としても素晴らしいですね。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-05-01 12:17:59) |
92. 恋と愛の測り方
キーラ・ナイトレイはとても美しいですが、サム・ワーシントンに全く魅力がなく、なんでこんな男と結婚したんだろうか? という感じでした。ギョーム・カネも最初からキーラを狙っているのが見え見えで。。。。あと、冒頭から10分くらいずっと音楽が鳴っていて嫌な予感が的中、、、ほぼ全編で音楽が鳴っています。気が散りました。。。キーラ・ナイトレイの好演がもったいなかったです。 [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-03-30 15:20:40) |
93. アフターマス
事故の責任は誰?と問いただせば、やはりあの管制官ジェイクだった思います。仕事をきちんと全うしなかった結果、何百人も死んでしまったのだから。ジェイクが苦しんでいたのは自らが招いた事故に対しての苦しみで、被害者家族一人一人のことは全く頭になかったと思います。自分勝手な人だと思いました。それに、シュワが謝罪を求めてアパートに行った時も、謝罪するどころか「あれは事故だ。オレのせいじゃない。俺は誰も殺してはいない。ここから消え失せろ」とシュワを罵倒する始末。少しでも被害者家族に申し訳ないと思っていたらあのような行動にはならないと思います。自分がシュワの立場だったら同じように殺意を抱くかもしれません。後味も悪いですが、このような悲劇を映画に描いたのは良かったと思います。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-03-27 06:31:49) |
94. 硝子の塔
私はシャロン・ストーンの大ファンなので、十分におもしろかったです。シャロン・ストーンが美人でセクシーで可愛かったです。。。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-03-23 04:31:34) |
95. 龍三と七人の子分たち
北野監督の作品は好きなので期待したのですが、正直つまらなかったです。良かった、と思えるシーンが1つもありませんでした。安田顕の演技も酷いですね。小野寺昭の役もあまりにも酷すぎてもったいなかったです。。。 [インターネット(邦画)] 2点(2022-03-16 11:55:14) |
96. ホワット・ライズ・ビニース
なかなか面白かったです。ハリソン・フォードは相変わらず棒読みで演技が下手ですが、悪人は似合いますね。ミシェル・ファイファーがきれいでした。登場人物が少ないですが、脇役の人たちも良かったと思います。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-03-06 06:01:08) |
97. すばらしき世界
三上は出所後多くの素晴らしい人たちと出会っていたのに、それに気づかないでヤクザの気質のままで生き続けたのがみんなにとっては不幸でした。それでも最後の方では改心できたので良かったと思います。北村有起哉の演技も良かったです。なお、長澤まさみが端役でもったいなかったです。 [DVD(邦画)] 6点(2022-03-04 12:36:24) |
98. グリフターズ/詐欺師たち
「詐欺師たち」という邦題が間違っていますね。3人の人間関係がストーリーの焦点です。アネット・ベニングがきれいでした。。。彼女の演技を観ているだけで確かったです。それにしてもジョン・キューザックはいつも出演作品選びが悪いですね。。。 [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2022-03-04 04:48:28) |
99. 紙の月
なぜ梨花と光太は会っていきなりラブホに行って付き合いだしたのか、よく分かりません。それにそんな年下の大学生と長く続くわけがないというのも前もってわかるはず。同情の余地はありませんね。なお、小林聡美が素晴らしかったです。。。 [DVD(邦画)] 4点(2022-03-03 15:51:34) |
100. アウトレイジ 最終章
この作品は作る必要はありませんでしたね。ビヨンドで終わりで良かったと思います。大森南朋も完全なミスキャストで全く魅力がありません。かなり期待した分、残念な内容でした。。。 [DVD(邦画)] 3点(2022-03-02 15:37:20) |