Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さん
映画大好きっ子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 561
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
冒頭の10分ほどでジョンウィックという人物像を淡々と効率よく観客に伝えて上手いなと思いました。犬1匹のために壮絶な復讐劇を行うというのは家族同然のように犬を飼ってたことがある人なら対象が人間よりも響くんじゃないでしゃょうかね?少なくとも僕にはそうでした。冷酷な殺し屋ながら非常に親しみのわくヒーローでありシナリオの組み立てに無駄が少なくエンターテイメントとして優れていた作品でした。 ウィリアム・デフォーの銃を組み立てるたどたどしさと、キアヌ・リーブスのやはり全盛期を過ぎ若干足がもたつく感じもこの映画の持ち味かなと思います(笑)
[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-08-02 00:37:03)
102.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
ツッコミどころ満載ですが、全体ではなく1つ1つのシチュエーションを楽しむ分には緊張感があり割と楽しめる。  以下ツッコミ所 ・あれだけ耳が発達してたら普通に呼吸音でもアウトでは? ・寝てる時のいびきも咳もアウトなのに年寄りが生き残ってるわけがない ・なぜ音の届かない地下に生活空間を広げないのか ・空を飛べる描写がないので上空高くに音が出るものを吊るしてランダムで鳴らし続け撹乱すれば簡単に無力化出来る ・この程度で人類が滅亡するわけがないので隕石を要因にした方が良かった
[インターネット(字幕)] 6点(2019-07-31 23:47:07)
103.  エンドレス・フィアー 《ネタバレ》 
アマプラにあったので鑑賞。オチは用意されてるものの納得と疑問半々という感じで消化不良。クギで足刺すシーンと棺桶の中の映像をもう少し別の形で表現した方が良かったんちゃうかと
[インターネット(吹替)] 5点(2019-07-23 01:04:42)
104.  ヴェノム 《ネタバレ》 
ヴェノムのアクションは面白くつまらなくはないけど、ヴェノムが地球側に寝返る過程が薄すぎて面白味がないのが難点。もう少しヴェノムの心変わりの過程を丁寧に描いた方が良かったかな
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-18 22:37:17)
105.  銀魂2 掟は破るためにこそある 《ネタバレ》 
序盤の笑えるシーンは前作同様面白いが、中盤以降シリアスな展開になると非常に退屈で最後まで集中してみるのが厳しい。三浦春馬と窪田正孝を使いキャストは今回も豪華なもののこの出来だとただ勿体なかったかなという感想。メインキャラの中で重要キャラの沖田役が他と比べて雰囲気もなく役者として浮いてるのが残念。次回作があるとしたら無理に原作をなぞらず実写向きのオリジナルストーリーの方ががいいかなと思う。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-06-30 01:22:37)
106.  劇場版 PSYCHO-PASS/サイコパス
アマプラにTVアニメ版があったので見てみたら二期まで5日間ぐらいで見てしまうほどドハマりしてしまいその流れで鑑賞。 とりあえずTV→映画にありがちなシチュエーションを海外にしてみました的な安易な発想で全然駄目。評価出来る部分はTV版から継続しているグロい部分だけで、後はTV版のような繊細なシナリオも皆無で狡噛慎也の無駄遣いという感じでした。10月から開始する3期は一応見るつもりですが1期>>2期>>>映画という流れで不安を抱かせる作品。
[DVD(邦画)] 4点(2019-06-23 00:52:03)
107.  猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー) 《ネタバレ》 
グレートウォーの最後が雪崩で決着って・・・雪崩が起きるとこに基地構えてるってのもおかしな話。大佐の自決やあれだけ酷いことしてきたドンキーが英雄的死に方をするとか、こういう取ってつけたようなストーリーすげー嫌い。 シーザーもリーダーの癖に大事な時に復讐のために2回も不在にしたあげく復讐を果たさず思いとどまるとかなんじゃそりゃって感じで全般的にシナリオが酷いし駄作。 ハッキリいってこの三部作は最初の創世記だけ見れば十分ですね。あとの2作は猿の惑星として作る意味を感じない
[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-06-09 02:01:58)
108.  猿の惑星:新世紀(ライジング) 《ネタバレ》 
三部作の中盤、前作の続きということで人類が壊滅していく様が見れるのかと思ったら、もう殆ど事が終わった状態で始まったのでやや肩透かしをくらった感じ。話も殆ど猿の集落におけるものなのでスケール的にも小さく中盤まではあまりノリ切れなかったです。終盤シーザー復活シーンぐらいからコバとの対決は面白かったですし、志しを同じくしやっと解りあえた人間との別れのシーンは重みがあって良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-27 00:32:46)
109.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
面白いし良くできてはいるものの、全ての事件の発端は主人公にあるのにも関わらず、猿の保護施設のイジワル飼育員や黒人上司を悪者に仕立て上げ、主人公が善人顔をしているのが何か納得いかない。猿のそれぞれキャラが立っていたのは良かったです。シーザーとコバがモグワイとグレムリンのような感じに見え次の作品以降どういう関係になっていくのか非常に楽しみです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-05-19 01:34:24)
110.  ムカデ人間 《ネタバレ》 
仮面ライダーにでてくるような着ぐるみコスチュームを想像してたら全然ちゃうかった。。 アホなワンアイディアを無理矢理映画にした感じですが、割と真面目に作られていて普通に見れたものの日本人の意味不明な自殺のせいでラストつまらなくなってるのが勿体無い。
[DVD(字幕)] 6点(2019-05-18 17:38:58)
111.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 
あまりミュージカルは得意ではないものの、エディ・レッドメイン目当てで鑑賞。レ・ミゼラブルのあらすじはなんとなく知ってたもののちゃんと見るのは初めて。まあ今更ストーリーどうこういう作品ではないと思いますが、ラストの「行きましょう、二度と鎖につながれぬ所へ」の逃亡後もずっと鎖に繋がれ続けていたジャン・バルジャンの心がようやく解放され、民衆の歌へ続く流れはグッときました。ラッセルクロウの歌声は味があっていいですね。ヒュー・ジャックマンをメル・ギブソンに何度も空見してしまいました(笑)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-05-16 00:38:39)
112.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
うーん、評価が難しい。チューバッカ、ミレニアム・ファルコン、ミレニアム・ファルコンの魂となるL3の出会い+予想外のダースモールの登場など基本非常に面白いのに、ベケット、ランド、キーラ3人によるキャラの魅了を潰すだけの不必要な裏切りの連続でモヤモヤ。ローグワンの方があのような終わり方だったのだから、ハンソロの外伝のこちらはもっとスカッとした終わらせ方でいいのにね
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-04-29 23:39:30)
113.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 
なかなか不気味な終わり方で次にどう展開させていくのか予想出来ずにかなり気になりますね。今までで最多のこれだけのキャラクターの見せ場を作るというのは無茶苦茶な話に思えましたが、キッチリそれぞれのキャラの持ち味を見せられていて監督の技量が凄いなと感心しました。主にガーディアンオブギャラクシーとブラックパンサーの2つの世界がメインに展開しましたがそのチョイスもナイスだと思います。これ監督違ったらホントつまらない作品に終わっただろうなと容易に想像出来ますね
[CS・衛星(吹替)] 9点(2019-04-08 23:59:46)
114.  デッドプール2 《ネタバレ》 
前作はデッドプールがただの嫌な奴で全く共感できずに4点つけましたが、今回は全く逆に共感出来るキャラにしあげてきたので楽しめました。多分僕みたいな感想の人が多かったからじゃないでしょうかね?メタ作品として他の作品とは一線を引く作品でいいです。本家XMENにすら出て来ないジャガーノート、ケーブルを投入してくるなど、この作品にかける意気込みが伝わってきます。最後の例の爪の人の登場は最高。続編にも期待。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2019-03-15 01:52:20)
115.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
前半あと10分短くして欲しかったけど普通に面白い。三谷幸喜作品っぽい感じでラヂオの時間を彷彿させられました。前半伏線をバラマキながら後半一気に回収していくのは笑うタイミングも分かりやすくて面白いですね。最後のオチが1番決まってるのも綺麗に見終われて良かったです。  自分はゾンビ映画大好き人間ですが、うんこをしながらゾンビに変身する姿は、人として死んでゾンビに生まれ変わるという新しいゾンビの哲学を見せつけられた気がしました。  追記:冷静に考えたらそんなことなかったです。
[地上波(邦画)] 8点(2019-03-09 17:42:01)
116.  ランペイジ 巨獣大乱闘 《ネタバレ》 
ゴリラに非はないもののとりあえずワロとけwwwがっはっはwwwでオチがつくレベルじゃないほど人殺しちやってるのが非常に気になるところ。まあゴジラなどの怪獣映画スピード増し増し版といった感じの映画。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-03-04 23:26:42)
117.  いぬやしき 《ネタバレ》 
序盤は木梨が演技し過ぎなところが気になりましたが、逆に段々とそれがキャラにハマり出して最終的には適役だったかなというとこに落ち着いたので良かったと思います。漫画やアニメではそこまで獅子神に苛立つことはなかったのですが、実写で見るとかなりムカつく感じになっているのでもっとボコボコにされる展開を期待してしまいましたが、続編を作れる余地を残したような中途半端な幕切れだったので残念でした。獅子神にもう少し人間らしさを感じさせるシーンを増やしてもよかったかなと思います。 CGはどこに発注してるかわからないので日本ではないのかもしれませんが、ハリウッドと同等かそれ以上の仕上がりになっていて一昔前じゃ考えられないクオリティで素直にすげーと思いました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-02-18 23:47:28)
118.  パシフィック・リム:アップライジング 《ネタバレ》 
期待せず見たら前作ほどではないにしろちゃんとした仕上がりでそれなりに面白かったです。中華マネーのため中国人を無理矢理活躍させるためにマコを早めにフェイドアウトさせたのが非常に勿体無い。本来なら最後の闘いはマコが搭乗しスクラッパーには女の子が乗るというのが正解のハズなんですけどね。前作のような癖の強いキャラが少なかったのも残念、デルトロ監督だったらなと思わざるえない作品。前作は10点つけましたが今作はそこそこだったので7点で
[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-14 00:47:04)
119.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 
ただのお祭り映画に終わらずにストーリーも展開も最高にクール。70を超えたスピルバーグがまだ若者向けのこれだけの作品を作れるって凄いですね、心がホントに若いんだろうと思います。それでいて幅広い年代も楽しめる映画、ホビーネタ満載でシャイニングのシーンはかなり笑いました(笑) 今キングダムハーツ3というゲームをやっていますが、こういういろんな作品が1つに集まり物語を作るというのはホントワクワクしますし最高
[CS・衛星(吹替)] 10点(2019-01-28 00:40:51)
120.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
中盤のレオ戦の長回し撮影のカメラワークが非常に素晴らしかったため、逆に最後の試合が平凡にみえてしまい気持ちが乗らなかったのと、試合も負け続編の構想のためかロッキーの病気のその後も描かれないためストーリー的にも凄く尻つぼみに感じてしまいました。普通にロッキーとアポロの二人の男の力を受け継いだ男がチャンピオンを倒す展開の方が良かったかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-01-24 02:02:04)
000.00%
150.89%
261.07%
3173.03%
4539.45%
58314.80%
66812.12%
79116.22%
812522.28%
96711.94%
10468.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS