161. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
ベタな展開かもしれないが、良い映画。「素晴らしき哉、人生! 」を多少思い起こさせるところもある。 こういった作品をほのぼのと感動しながら観られるのは、ある程度歳をとる、ということも関係あるのだろう。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2022-03-16 21:23:32) |
162. イーグル・ジャンプ
何気なく観たが、スポーツ物としてもちょっと変わっていて面白い。主人公に肩入れし難いが、それでも終盤は緊迫する。 実話に基づいている、というのも興味深い。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-03-05 16:43:17) |
163. スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
前後の作品を考えた場合こういったものになるだろう、という作るべくして作られた映画。 マーベルやスパイダーマン映画シリーズのファン向けでもあるので、単体で観た場合は、まあ普通に現代的なアクションヒーローもの。 絶賛の中で言うのも気が引けるが、ここで感動するのだろうという場面で何故か冷めてしまっている自分がいることを確認した。感覚が違っているのだろうか。それが惜しい、かも。 [映画館(吹替)] 6点(2022-02-11 20:36:48)(良:1票) |
164. バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
かなり難しい、というかマニアックな映画かもしれない、あるいは芸術的な脚本なのかもしれない、でも、鑑賞する一人として、面白さを感じることが難しい。 [インターネット(字幕)] 4点(2022-01-26 20:17:16) |
165. 15年後のラブソング
ちょっと力が抜けた作品、それがいい感じで観ていて朗らかな感じになる。もっと音楽系を期待していたが、このぐらいがちょうどいいんだと思う。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-25 21:35:19) |
166. イルマーレ(2000)
大人のおとぎ話。でもこんな話が欲しい。そこを上手くついてくれた作品。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-01-23 22:09:32) |
167. リトル・ダンサー
リトル・ダンサーである主人公と、イギリス労働者階級の家族の物語。シリアスになりそうで、どこかで少し踏みとどまっている。 良く出来た映画だし、まさに万人に薦められる。こういった作品に価値があるのは間違いない。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-01-22 21:20:42) |
168. カセットテープ・ダイアリーズ
ブルース・スプリングスティーンの曲が本当にいい感じで使われている映画。 ダイナミックな展開とは言い難いが、落ち着いて観られる作品。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-01-22 16:03:26) |
169. 461個のおべんとう
どういった理由かは分からないが、ほのぼのと観られる映画。 もちろん、ちょっとしたイザコザはあるものの、平和な感じ。実話だったのは意外だけどありえない程では無い。他にもおべんとう系はあるし。 [インターネット(邦画)] 5点(2022-01-18 19:22:47) |
170. エル ELLE
始まりが衝撃的でもあるが、徐々にそれに慣れてくるような一貫したトーンの映画。 イザベル・ユペールが当時も60歳を超えているというのはちょっと信じられない。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-01-16 18:27:27) |
171. ビニー/信じる男
思ったよりは”単純”な映画。最初はどういった主題か分からなかったが、復活劇だ。 試合のシーンは普通に迫力がある。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-10 15:25:21) |
172. ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
実話ということで迫力がある。 本当の創業者と、事業を拡大した創業者とのその関係がこういったものだという認識は無かった。観るべき映画。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-01-09 21:42:09) |
173. 今日から俺は!!劇場版
こういったバカ映画(...褒めてる)はそういう作品として観ればまあ楽しい時間として過ぎる、ということ。 いいんじゃないでしょうか、これでも。 [インターネット(邦画)] 6点(2022-01-08 21:54:03) |
174. スパイダーマン:スパイダーバース
設定は面白いし、絵もいい。でも主人公に気持ちが入らない、それが原因かどうかは分からないが散漫な印象も受ける。 別の時に観たらもっと良かったのかも。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-01-08 12:40:09)(良:1票) |
175. 閉鎖病棟-それぞれの朝-
暗い映画だが、何かを表現しようとするその姿勢は伝わらないでもない。 でも、自分ではそれを汲み取れることは無かった。深いようで浅く感じてしまう展開、時々聞き取りにくい音声、ちょっと合わなかった。 [インターネット(邦画)] 4点(2022-01-04 15:08:34) |
176. 奇蹟がくれた数式
少し地味な印象を受けるが、こういった実話を基にした作品は興味深い。 厳かな感じで悪くない。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-03 20:47:52) |
177. SUNNY 強い気持ち・強い愛
オリジナルがあるとは思えないぐらいハマっていた内容(経済的に成功しているところはやはり、となるが...)。 後半ちょっとダルくなるものの、全体的にはまあいいか、という感じに仕上がっている。女子向けの映画なのは確かだが。 [インターネット(邦画)] 6点(2021-12-27 23:05:43) |
178. 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
これまでのガンダムシリーズと違って、別のリアルな感じの展開は期待を持たせる。 ただし、この映画で完結しているとは言えず、そして何と言っても、肝心の戦闘シーンが文字通り「暗い」。なのでよく分からないフラストレーションが溜まる。 [インターネット(邦画)] 6点(2021-12-26 17:01:46) |
179. 見知らぬ乗客
仕掛けに凝っているところは分からないでもない、終盤のシーンも。でも何だろう、この現実感の無さは。 まどろっこしい感じが拭えないのは惜しい。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-23 20:11:16)(良:1票) |
180. ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-
この世界の物語として、安心して観られる作品だろうと思う。でも自分にとっては得る感動はあまりない、と感じた。 [地上波(邦画)] 5点(2021-11-13 21:56:04) |