Menu
 > レビュワー
 > longsleeper21 さん
longsleeper21さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 149
性別 女性
ホームページ http://profile.ameba.jp/mew-natsu/
自己紹介 一児の母。ひねくれ者なのでハリウッドものよりもミニシアター、アート、ヨーロッパやアジア、アンチ・ハリウッドものが好き。ホラー、意味のないスプラッタ、TVドラマの劇場版商業映画は嫌いなので基本的に見ないが例外も多し。子どもと動物に弱い。なかなか映画館に足を運ぶ時間がとれず悲しい・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  無伴奏「シャコンヌ」
ひゃー、この映画に投稿があるなんて!それだけで嬉しい!!!先日、生でシャコンヌの演奏を聴き、この映画をまた観たくなりました。10年以上前にビデオで見て以来、どこへ行ってもどうやってもDVDが手に入りません。もし入手できたあなた!その偶然の出会いに感謝しましょう。ラスト15分で大満足。とても美しいアート映画です。ああ、もう一度見たい!
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-07-08 23:19:54)
2.  八月のクリスマス(1998)
じーんわり、いい映画。
[映画館(字幕)] 7点(2011-11-11 11:35:32)
3.  オープン・ユア・アイズ
ペネロペ・クルスは英語でアメリカ映画に出ているよりも絶対スペイン語でスペイン映画に出るべき女優だと思う。その方が断然魅力的。色、かなぁ・・・。バニラ・スカイよりこっちの方が何倍も素敵だ・・・。アメリカ映画に出てるとただのお色気美人女優に成り下がってしまうので、そういうことがないようにいて欲しい。映画のレビューというよりペネロペレビューになってしまいました。すみません。
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-11 09:41:23)
4.  ファーゴ
色も空気感も不気味きわまりない。一度観たら、忘れられない・・・。実話とみせかけて、というのは嘘だよ、というのは後に知りました。してやられた。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-06 15:26:46)
5.  運動靴と赤い金魚
イランの映画はこんな風に素朴な子供を描くのが上手です・・っていうべきなのか、それともこういう素朴な子供がまだたくさんいるということなのか。「清貧」という言葉が以前もてはやされたけれど、物のあふれた環境に生きる者の勝手な感傷で感想を述べてしまいそうになる自分がちょっと嫌な感じがします。そぎ落とされた状況でしか出せない美しさを見ました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 14:34:43)
6.  シャイン
語弊があればすみません。ずば抜けた才能を持ち、一途で、純粋で、そして苦悩に満ちた人生・・・イディオ・サヴァンな主人公ならでは。「ほんとうのジャックリーヌ・デュプレ」よりこちらの方がすきです。
[映画館(字幕)] 8点(2008-09-16 17:20:53)
7.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 
今日スィーニー・トッドを観に行って、「そういえば、スリーピー・ホロウ、点数つけてなかったわ」と思いだしました。首がごろごろ転がっているところなど、よく似ていたからでしょうか。(この映画のコメントになっていませんね。スミマセン)怖いんだか、おかしいんだかよくわからないところが、とってもティム・バートンでした。
[映画館(字幕)] 8点(2008-01-29 21:31:30)
8.  フィッシャー・キング
あのピエロ(?)の人形。私も持っています。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-20 17:10:31)
9.  マグノリア
評価、結構みなさん辛口ですね。まぁ、無理もないか。私は結構すきです。カエルが空から降ってきてもええんちゃうの!?
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-20 16:53:57)
10.  ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ
エミリー・ワトソン・・・。狂気を持つ純真無垢な女、恐るべし。芸術的天才が精神的に破綻をきたす話というのは他にも「シャイン」があるけれど、(シャインも実話でしたねぇ。)こちらの話はジャクリーヌをとりまく家族、とりわけ作者でもある姉とその家族の痛みに胸をしめつけられました。ジャクリーヌは愛を求めるあまり、精神的にも追いつめられ、最後には肉体的にも病魔に蝕まれ、観ていて本当につらい息苦しい映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-20 16:42:15)
11.  カーマ・スートラ/愛の教科書 《ネタバレ》 
モンスーン・ウェディングを観て、とても気に入ったので同じ監督ということで勇気?を出してレンタルしましたが・・・。全然ポルノ?っぽくもなく、まぁまぁおもしろく観られました。どのエピソードもちょっと中途半端だったので点数も中途半端。象に踏まれるという処刑ってホントにあったのかなぁ。それだけがちょっと怖かったです。この作品をレンタルショップで「エロティック」というところに置くのはふさわしくないと思います!ジャケットもしかり。ジャケットで変な?期待をすると裏切られたという人もいるはず。普通の「アジア映画」や「ラブストーリー(?これもどうかなと思うけど)」あたりに置くべき。沐浴のシーンやダンスのシーン、結婚式などはとても美しかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-23 20:36:55)
12.  オール・アバウト・マイ・マザー
話はヘビーなのに全体がからりとしていて暗くなく見終わった後、結構いい気分でした。トーク・トゥ・ハーよりこちらの方が私は好き。キャラクターがそれぞれとても個性的でおもしろいし。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-29 17:31:19)
13.  バッファロー'66
まぁ、いいんじゃない、ギャロ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-27 21:24:13)
14.  さらば、わが愛/覇王別姫
京都の朝日シネマで公開当時観ました。レスリー・チャン、コン・リーとキャストも豪華ならストーリーも映像も豪華。圧巻。時代の波に翻弄される三人の姿に涙。
[映画館(字幕)] 10点(2006-05-27 21:20:05)
15.  きれいなおかあさん
すみません。こういう映画には文句なし弱い・・・。化粧もせず、きれいな衣装を身にまとうでもなく、怪しげなまなざしで男性を翻弄するわけでもない「働く母」コン・リーがただただ美しい。母として子どものために、というタイプの映画はこういう風であって欲しい。よく似たテーマで「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と比べてしまうけれど、断然こちらの方が好き。
[映画館(字幕)] 8点(2006-05-27 21:16:25)
16.  ギルバート・グレイプ
良い作品。ジョニーの「哀しくて切なくて優しい」目が堪能できます。ディカプリオが実はとてもよい役者だということもよく分かります。ジュリエット・ルイスのベリーショートとハスキーボイスがたまらなくかわいい。にわかジョニーファンのみなさん、こういう作品をちゃんと見てね。
[映画館(字幕)] 8点(2006-05-23 17:08:06)
17.  リービング・ラスベガス
なんという切なくて哀しいラブシーン・・・。ダメダメ男のニコラス・ケイジがあまりにもはまっていて○。
[映画館(字幕)] 8点(2006-05-23 17:02:08)
18.  紅の豚
点数を下げてすみません。これは女・子どもの観る映画じゃないってことがよく分かりました。カッコつけたい男性限定。
[映画館(字幕)] 3点(2006-05-23 17:00:03)
19.  恋のためらい/フランキー&ジョニー
身をよじるほど?アル・パチーノが色っぽい。窓辺のミシェル・ファイファーもたまらなくよい。大人の恋ってこういうもの?私も固い固い瓶の蓋を開けられるんですが、腕の太さは太股並です。
[DVD(字幕)] 10点(2006-05-18 12:32:46)(笑:1票)
20.  タイタニック(1997)
ディカプリオ、この映画じゃなくてブギーナイツに出ればよかったのに。当時「レオ様きゃ~♪」と騒いでいた婦女子とは多分友達になれない。
[映画館(字幕)] 1点(2006-05-18 12:27:48)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS