Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さん
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1961
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  箱男 《ネタバレ》 
約7ヶ月ぶり2度目観賞。安部公房原作の映画化。アタマから、郵便ポストみてえにのぞき穴のある段ボール箱を被るオイラ。時にちょこまか走ったり、気づいたことをメモったり、移動要塞みてえに敵と戦ったり。頻繁に真っ裸になる登場人物たち。豪華な俳優を使っているんだけど、意味のない言動と行動を紡いでいるだけ。シュールな人間ドラマでただひたすらに我が道を行く。観客は置いてけぼり。駄作。
[映画館(邦画)] 5点(2025-05-07 20:37:13)《新規》
2.  クルードさんちのあたらしい冒険 《ネタバレ》 
記念すべき作品情報初登録。前作を観た後、二夜連続で観賞。CGアニメ。シリーズ第2弾。クルード家とベターマン家、何だかんだ言いながらも仲間に。協力してマンドリルみたいなんと対峙。最後は火岩をマンドリルのアタマにゴツン。娘の親指がポロリ。二の腕がパンパンで肩幅が広くて広背筋も発達している筋肉質のアタシ、恋も成就。ニコラス・ケイジが今作もお父ちゃんを声の熱演。昨日よりはキャラに愛着が持てた。
[DVD(字幕)] 6点(2025-05-07 20:33:54)《新規》
3.  ジュブナイル 《ネタバレ》 
SFアクション、コメディ。山崎貴監督のデビュー作。20年後の未来、2020年に作られたアイロボットみたいなんが過去に戻って子供たちを守るという筋書きはグッド。だけど、子供たちが20年後に成長した姿が似ても似つかぬ俳優を起用しまくり、別人やんけ。主演の香取慎吾は慎吾ママ時代、スリムでイケメンだと思うけどこの頃からニヤニヤヘラヘラしすぎ。まだまだ稚拙な特撮技術。漫画本や公衆電話、据え置き型パソコンなど製作当時の時代を感じさせるアナログ感満載。中身は薄く戦隊ロボットドラマの延長線上で、良作ではないけれど、2000年代初頭のレトロ感が貴重。
[DVD(邦画)] 6点(2025-05-06 00:44:39)《新規》
4.  プルートで朝食を 《ネタバレ》 
トランスジェンダードラマ、コメディ。リーアム・ニーソン出演ということで観賞するが、あくまで脇役の神父。主演はキリアン・マーフィー、トランスジェンダーを怪演。アイルランドで生まれて母親に教会の前に捨てられるオイラ。ガキの頃から、男の子のはずなのに何だか女の子みたい。すくすく成長してリッパなオカマとなり、アイルランド紛争の影響を受けながら母親を探しにロンドンへ向かう。重苦しい場面も喜劇的に見せるオンガクは良いんだけど、奔走するカマの走り方や言葉遣いがどうしてもお見苦しい。キレイには見えず、誠に残念ながらケバい。ロンドンで新しい家族と暮らす母親に対して、名乗らずに再会。いいお話なんだけど、カマを受け入れられず駄作。
[DVD(字幕)] 5点(2025-05-03 19:51:35)《新規》
5.  名探偵コナン 100万ドルの五稜星 《ネタバレ》 
今作の舞台は函館。土方歳三伝説。アクションシーンはチャンバラ劇の連続。謎解きや犯人自体はやや弱い印象。コナン映画お約束のスーパーアクションは、函館山からの100万ドルの夜景を背にしたハットリからカズハへの愛の告白…ではなくて、怪盗キッドのショータイ暴露ということか。主題歌はaikoの名曲。
[地上波(邦画)] 6点(2025-05-03 01:52:57)《新規》
6.  初体験/リッジモント・ハイ 《ネタバレ》 
下ネタ有りの学園コメディ。ニコラス・ケイジが端役で映画デビュー。問題児だらけの学校。ドンチャンやってるけど、それぞれのキャラが印象に残らない。駄作。
[DVD(字幕)] 5点(2025-05-01 02:28:51)
7.  地下室のメロディー 《ネタバレ》 
犯罪サスペンス。モノクロ作品。結末のために筋書きがある。それが良く表現されている。年配となって出所したオイラ。生涯を懸けたでけえヤマを狙いにいく。一世一代のホテル強盗。お供はまだ若造の義兄弟。アニキに運転させ、弟に通気口を匍匐前進させ、金庫室に入って脅して鍵を開けさせる。すかさずオイラが駆け寄ってカネを鞄に詰めるだけ。万事成功と思いきや、嗅ぎまわる刑事らにビビッて弟がプールに鞄をドボン。すると水底で鞄がふやふや~となってカネがプカプカ。カネが咲くプールに。弟もオイラも呆然。それにしても重大な局面で下手こいた弟が絶世のイケメン、アラン・ドロン様では仕方ないよね。フランス映画らしい皮肉なオチ。良作。
[DVD(字幕)] 7点(2025-05-01 02:22:52)
8.  赤毛のアン/グリーンゲーブルズへの道 《ネタバレ》 
高畑勲監督による名作の日本アニメ映画化。里親が決まるまでのTVアニメ導入部を再編集して劇場版とする。とても早口でおしゃべり、こましゃくれた少女。初めのうちはウザがられるが、彼女の生い立ちの苦労話などを聞いていると、それがアタシのイイところだと気付かされる。里親となる老兄妹もそれぞれ性格は対照的だが、彼女のおおらかさを認めて温かく見守ることになる。良作。
[DVD(邦画)] 7点(2025-04-29 23:49:21)
9.  バーディ 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジ出演のヒューマン・ドラマ。バーディ…鳥人間。鳥になりてえと一途に願うオイラ。ベトナム戦争に従軍して精神を病んだオイラと被爆して顔面を損傷した親友のニコちゃん。まだ若くてイケメンのお顔が台無し、包帯グルグル男に。幼い頃から親友同士のオイラとニコちゃん。現在と過去を度々に往来する斬新な構成。ガキの頃から鳥一筋のオイラ。学生の卒業パーティーにて、有り得ねえ程に積極的に迫ってくるカノジョとイッパツをカマすチャンスをもカンタンに逸する。ニコちゃんの懸命の尽力と叱咤激励があって、ようやくご自分を取り戻したオイラ。鳥になった…病棟を逃げ出す際に縁からとうっ!オチではマジで飛び降りたと思ったぜい。
[DVD(字幕)] 6点(2025-04-29 20:00:42)
10.  Flow 《ネタバレ》 
黒猫のアドベンチャー。全編85分間セリフなし、ラトビアのアニメ映画。大洪水に呑まれて住処を追われるオイラ。やむを得ず流れてきたボートに乗り込んでひたすら漂う。どんぶらこ、どんぶらこ…。やがて多様な動物たちと乗り合わせ、いろんな苦難に遭遇するが誰もな~んも言えへん。多くを語らずに、ただひたすら自分たちの為すべきを為そうとするオイラたち。本年度の米アカデミー長編アニメーション賞受賞作。物珍しい、斬新、画期的…。それはそうやけども、残念ながらディズニー映画の前座でやる短編アニメの延長線レベルに過ぎねえ。
[映画館(字幕)] 6点(2025-04-29 15:52:26)
11.  不眠症/オリジナル版 インソムニア 《ネタバレ》 
殺人サスペンス。白夜の地にて、少女殺人事件の捜査に当たる刑事。何だか眠れず、現実と夢の狭間を往くオイラ。いつもフラフラ、ガチか幻か見当がつかぬ。最後の最後まで呆然自失、マジでダイジョブか。
[DVD(字幕)] 6点(2025-04-29 02:29:32)
12.  ライブ・フレッシュ 《ネタバレ》 
ペドロ・アルモドバル監督によるラブ・ストーリー、サスペンス。2人の横ケツがくっついたイッパツ状態、衝撃のパッケージ。5人の男女が時間の流れと共に巡り巡って絡み合う。銃撃により半身不随となりながらも車椅子バスケの一流選手に転身した警官を、ハビエル・バルデムが特異な存在感を発揮して好演。象徴的なシーンは、男女のアタマが180度異なる向きでカマすイッパツ。全体的に有り得ないような偶然の連続だが、目を離せず見応えがあった。良作。
[DVD(字幕)] 7点(2025-04-28 15:42:01)
13.  欲望の法則 《ネタバレ》 
ペドロ・アルモドバル監督による同性愛ドラマ、サスペンス。若き頃のアントニオ・バンデラスが同性愛者にして殺人鬼を怪演。冒頭からいきなり、し〇りまくってんじゃねえよ。1人のオトコを2人のオトコで取り合ってんじゃねえよ。そして、殺してんじゃねえよ。立てこもりながら、オトコ同士でヤッてイッて逝ってんじゃえねえよ。エンドロール後に「バッド・エデュケーション」を予告してんじゃねえよ。中身皆無もさることながら、同性愛描写にはウンザリやな。超駄作、生涯ワースト9入り。
[DVD(字幕)] 4点(2025-04-28 03:09:55)
14.  間違えられた男 《ネタバレ》 
アルフレッド・ヒッチコック監督による、実話に基づいたサスペンス・ドラマ。愛妻の歯の治療代を工面しに行った保険事務所で強盗に間違えられて拘留されちまうオイラ。裁判になり、証人が死んでいて状況は絶望的。精神が病んでいく妻。自分で自分を追い詰めてオイラを真犯人と思い込んでふいにパチコ~ン。結局、真犯人が捕まり疑いは晴れるのだが、濡れ衣を着せられるオイラの不安感に加えて、精神衰弱していく妻の様子もよく描いていた。今作はまさに、夫婦の物語やね。拘留されたオイラをグルグル。ヒッチコック監督特有のカメラワークも効果的に使用されていた。それにしても真犯人、風貌は似ていたけれど顔つきはまるで違っていたぞ。それは別として、良作。
[DVD(字幕)] 7点(2025-04-27 22:20:57)
15.  グロリアの憂鬱/セックスとドラッグと殺人 《ネタバレ》 
ペドロ・アルモドバル監督によるサスペンス・ドラマ。冒頭で道場のシャワールームにて剣道マンとイッパツ。家族含めて変人に振り回され、苦悩の尽きないアタシ。ついにはきつくシバかれた仕返しに、義母がパクってきた幹みたいなんで夫に面~。ドツき殺しちまう。殺人やっちゃったけど、やりましたと手を挙げねえ。後ろめたさを感じながらも、太く居直るアタシ。だって、正当防衛だもんよ。憂鬱感が伝わってくる。
[DVD(字幕)] 6点(2025-04-26 01:43:03)
16.  リアル・ペイン〜心の旅〜 《ネタバレ》 
亡くなった最愛の祖母を偲んで、いとこ同士で史跡ツアーに参加するロードムービー。人生に疲れ、傷心のオイラ。旅の道連れは疎遠になっていたいとこ、それぞれ多様な人々。道中鬱積していたモノを開放、徐々にストレスを解消していくオイラ。注がれるのは周囲の温かい眼差し。痛々しく痕跡が残るホロコーストの強制収容所を訪れる。そして、終着点は祖母の家。旅を終えて、見つめるのはその先。オイラの人生これから、まだまだ捨てたもんじゃねえ。わずか90分で心が洗われるハートウォーミングストーリー。キーラン・カルキンがオイラを好演し、米アカデミー最優秀助演男優賞受賞。良作。
[映画館(字幕)] 7点(2025-04-23 22:11:01)
17.  ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE 《ネタバレ》 
劇場版のミッションは台湾縦断。リミットは3泊4日、路線バスのみを乗り継いで波乱含みの旅を敢行。参加者は3名。リードオフマンのユースケくん、年長者のえべっさん。そして紅一点、皆のマドンナにはミカちゃん。持ち前の元気さとコミュニケーション力でおっさんらを引っ張る。番組ルール厳守。いきなり高速バスに乗っちまったり、3日目に台風運休を食らうなどハプニングの連続。ゴール目前でえべっさんによるガチのすってんころりんには笑かされたが、制限時間いっぱいで目的地到達。ナレーターも面白くて、3人と共に旅をしているような臨場感があり、観る側としては楽しめた。
[DVD(邦画)] 6点(2025-04-23 01:30:01)
18.  バチ当たり修道院の最期 《ネタバレ》 
ペドロ・アルモドバル監督の初期作品。恋人に自殺された女性歌手が駆け込んだ修道院は、怠惰の限りを尽くす尼僧の巣窟。笑いは一切なく、マジメな顔してサボりまくるオバさんたち。ただそれだけで中身も教訓も無し。駄作。
[DVD(字幕)] 6点(2025-04-22 01:32:17)
19.  大丈夫であるように ─Cocco 終らない旅─ 《ネタバレ》 
是枝裕和監督による歌手・Coccoのライブと道中のドキュメンタリー。Coccoのファンというよりは是枝監督全作品を観るということで観賞。とてもスレンダー体型で、何だかあいみょんみてえな若い頃のアタシ。沖縄県辺野古や青森県六ヶ所村、国際環境問題について俯瞰的にとらえるアタシ。ステージで笑ったり泣いたり、感性をとても豊かに表現。ちょっと冗長な場面もあるけど、内面の繊細さが良く演出されていた。だけど齢30過ぎて、自人称あーちゃんは結構痛ぇぞ。読み終えたファンレターを焚火にて焼却。さらに自分で散髪して焼却。大丈夫であるように…ていうかあんたの心がダイジョブか。
[DVD(邦画)] 6点(2025-04-21 13:33:08)
20.  アホリックス リローデッド 《ネタバレ》 
「マトリックス」のパロディ、シリーズ第2弾。フランクという架空のアクション俳優の人生について、実在の名立たる俳優たちが証言する偽ドキュメンタリー。もっともらしくやっているが、実際に居ねえヤツのドキュメンタリーを作っても意味ないやろ。最後に出演した待望の作品は、ほとんどダンス映画やな。駄作。
[DVD(字幕)] 5点(2025-04-21 01:21:26)
000.00%
100.00%
200.00%
310.05%
4100.51%
520610.50%
6107854.97%
748724.83%
81658.41%
9110.56%
1030.15%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS