Menu
 > 作品
 > ミ行
 > Mr.インクレディブル
 > やましんの巻さんのレビュー
Mr.インクレディブル のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 Mr.インクレディブル
製作国
上映時間115分
劇場公開日 2004-12-04
ジャンルアクション,SF,コメディ,アドベンチャー,シリーズもの,ファミリー,パロディ,CGアニメ
レビュー情報
《ネタバレ》 世論の圧力(!)で引退を余儀なくされた元スーパーヒーローが、夜な夜なかつての仲間と人命救助なんかをコソコソとやっている…。このくだりに大笑いしながら、確信しましたです。うん、間違いない、これは単なるアニメを超えて、現代アメリカ映画におけるエポックメーキングたり得る大傑作だ! と。

正義のヒーローが、その圧倒的なパワーゆえに人々から敬遠され、“リストラ”される。誰もが「平等」であるべき社会にとって、彼らは許されざる者たちだっ! …これまで、ヒーロー礼賛を繰り返して飽くことを知らなかったアメリカ映画にあって、こういうカタチでその存在を“否定”する作品が(それも「子ども向け」アニメで!)現れるなんて。しかも、スーパーパワーという「個性」の発揮を抑圧された弟の鬱屈や、その「個性」ゆえに“自分は他の人と違う”と引っ込み思案な姉、そして、そんな夫や子どもたちに頭を悩ませる妻…と、ここには、思春期の問題やら、個性の画一化やら、家庭の事情といった、様々な〈主題〉が見事に織り込まれ、それぞれの日常がきっちりと画き込まれている。繰り返すけれど、それもあくまで「(一応は)子ども向け」アニメーションとして、だ。

彼らを危機に落とし入れる、主人公の崇拝者だった元「オタク」少年の屈折したキャラクターを含め、本作の人物造型は、昨今のどのジャンルの作品以上に錬り込まれ、アニメ的誇張を施されているとはいえ「リアル」な説得力に満ちている。その上で、アクション/ファンタジー/アドヴェンチャーの面白さを損なうことなく、万人向けのエンターテインメントとして成立させた、その何という力わざだろう。

「家族愛」と言うより、これは正しく「個性的であること」、それを発揮できることの大切さを、きわめてソフィスティケートに展開してみせた映画に他ならない。…どなたかもおっしゃっておられたように、ぼくも、ブラッド・バード監督はこの作品によって完全に「宮崎駿を越えた」と思います。脱帽!!
やましんの巻さん 10点(2005-01-21 12:58:21)(良:6票)
その他情報
作品のレビュー数 248件
作品の平均点 7.60点
作品の点数分布
000.00%
110.40%
200.00%
331.21%
431.21%
5166.45%
63112.50%
74718.95%
87229.03%
95722.98%
10187.26%
作品の標準偏差 1.53
このレビューの偏差値 60.29
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
Mr.インクレディブルのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS