Menu
 > 作品
 > ス行
 > スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
 > ドラえもんさんのレビュー
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
製作国米,英,伊
上映時間107分
劇場公開日 2004-11-27
ジャンルアクション,サスペンス,SF,アドベンチャー,ミステリー
レビュー情報
“よくぞここまで映像化して下さった”と、感謝するとともに思わず拍手したくなるほど、これぞ私が久しく求めていた超娯楽映画。理屈抜きの大スペクタクル冒険活劇とはこのこと。第二次世界大戦の歴戦の勇士といったイメージで登場する美男パイロット。ロイス・レインを彷彿とさせる美人女性新聞記者。世界征服を企むマッド・サイエンティストとその手下たち。巨大ロボット群団の攻撃。空中に浮かぶ航空母艦。プロペラ戦闘機による空中戦。時代を象徴する飛行船に始まり、クライマックのノアの箱舟風ロケットに至るまで、荒唐無稽なドラマを演出する為のお膳立ては総て揃えられている。それと同時に、本作は「キングコング」から「007」に至る過去の名作活劇映画へのオマージュともなっている。光線銃といった小物から大掛かりなメカに至るまでの、レトロな感覚で統一されたデザインは、まるで昔の少年雑誌のイラストから抜け出てきたようであり、何故か懐かしさのようなものがこみあげてくる。序盤の“Tの字”型の影となって、ビル街を低空飛行するロボット群団を俯瞰で捉えたシーンと、彼らから発せられる光線砲の音などは、年配の人なら思わずニヤリとするに違いない。時代色を出す為にカラートーンを極端に抑え、ドイツ表現主義を模した陰影に富んだ映像にしているが、物語が進むにつれ映像もどこか近未来SFっぽくなり、エンディングが近づくにつれ、いつの間にやら鮮やかな総天然色に変貌しているのには驚かされる。本作は、昔ながらのオーソドックスな古臭さの再現と、現代風のスピード感と軽快なテンポが絶妙にミックスされた、古くて新しいエンターティンメントだと言える。他愛ないと言えばそれまでだが、古き良き時代のいい意味での陽気さというものが全編から溢れている好篇だ。
ドラえもんさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-05 16:38:15)
その他情報
作品のレビュー数 81件
作品の平均点 5.31点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
256.17%
3911.11%
41417.28%
51619.75%
61619.75%
71113.58%
867.41%
944.94%
1000.00%
作品の標準偏差 1.81
このレビューの偏差値 61.27
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモローのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS