Menu
 > 作品
 > フ行
 > プルートで朝食を
 > パブロン中毒さんのレビュー
プルートで朝食を のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 プルートで朝食を
製作国アイルランド,英
上映時間127分
劇場公開日 2006-06-10
ジャンルドラマ,コメディ,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 ジョーダンいわく「哲学的思考への恐るべき無関心により、悩むことなく幾多の困難をかいくぐる」のがパトリックという性同一性障害者だ。「おお、なるほどう」とうなずく。そうそう、パトリックというのは、「この人生は〝冗談〟としか思えないので、〝真剣〟になど生きられない」が信条なのである。
その理由は、「破戒神父と小間使いがデキて生まれたのが自分」で、「母はバスケットに入れて自分を捨てた」であり、「なんで女の子の体に生まれなかったの」であり、よって「神様は〝冗談〟で自分をつくった」になるからである。「真剣になんて、生きられない」だ。よって題名も有り得ない場所で朝食なのだ。
が…個人的には、キリアン・マーフィー演じるパトリック(意地でもキトゥンなどと呼ぶものか)というのが、どうにも「正視しがたい」不快きわまりないキャラだったのだなあ。
「エグい」というのが、一番当たっていると思う。
「常にクネクネする」「常に上目遣い」「常に囁くように話す」「常に媚び全開」ってそらー、フツーの女は、そんなもんかい?ええっ?
濃すぎるのだ。過剰なのだ。何がって「女」があ。
そんでまた、キリアン・マーフィーの女装というのが…ビジュアル的に、キッツい。オカマ、NO。
私は「クライングゲーム」には感心したのだ。ジェイ・デビッドソンは女に見えなくとも美しい。見ているだけで、ありがたい気がする。
パトリック、それは、汚いオカマ(ああ、言っちゃった許して)。
それに私は、基本的に悩まないやつが好きじゃあない。冗談でしか生きられないやつは、脇ならまだいいが主役にしてほしくない。
あと…リーアムの破戒神父は、小間使いを孕ませて、そ知らぬ顔で20何年神父を続けているのはなんだ?神父だろ?
よって視聴後に果てしなくむなしい疲労感が…。「意地でもキトゥンなどと呼ぶものか(あんたの冗談にはつきあえない)」
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-12 21:01:25)
その他情報
作品のレビュー数 19件
作品の平均点 6.68点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
215.26%
300.00%
415.26%
5210.53%
6421.05%
7315.79%
8631.58%
9210.53%
1000.00%
作品の標準偏差 1.75
このレビューの偏差値 44.49
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
プルートで朝食をのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS