Menu
 > 作品
 > ハ行
 > バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
 > アングロファイルさんのレビュー
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
製作国
上映時間108分
劇場公開日 1989-12-09
ジャンルアクション,SF,コメディ,アドベンチャー,シリーズもの,青春もの
レビュー情報
《ネタバレ》 面白くない。ビフの介入によって話を無理やり引き延ばしているようで、特に後半はとっちらかった感じ。1作目と同じ時代に行くというアイデアは悪くないですが、そこで違うことをするという面白さが感じられない。単にドタバタしているだけでした。ジェニファーも扱いが悪いなぁ。

それよりも本作で嫌いなのは、主人公が結局自分の都合しか考えていないこと。未来へ行ったのもマーティの一家が没落するのを防ぐためですが、しかしマーティ・ジュニアの代わりに逮捕された男の一家が没落するかもしれません。それ以外にも、事態が変わって影響を受ける人がいるはずです。自分の一家が幸せになれば、他人がどうなろうとお構いなし。その上で「タイムマシンは危険だから解体してしまおう」と言うドクには、開いた口がふさがりません。ふたたび1955に行ったのも父親が殺されたからで、自分に都合のいい時代が続いていれば、戻ったかどうか怪しいものです(前作の最後は、めでたしめでたしで終わっていました)。タイムマシンという、非常に影響力の強いアイテムを使っていながら、関係のない人間に対してこれほど無頓着でいられるというのは、むしろ感心します。マーティもビフも、やっていることは根本的に同じでしょう。

ところで、昨今ネット上での書き込みなどを見ていると、自分の嫌いなものを否定してやたらと叩く、存在自体を認めないという傾向が目につきます。ブログの炎上なんてその典型ですし。こういうのが行きすぎると、自分の嫌いな人間の存在自体を否定して人殺しにまでつながったりします。しかし、世の中自分の思い通りに行くことの方が少なく、ままならないことや嫌いなことがまかり通ったりするものでしょう。自分に都合のいいことしか存在を認めないというのは、かなり社会性が欠落した自己中心的な考えだと思います。この映画は、そうした「自分に都合の悪いことは全否定」という思想が基本にあるようです。このシリーズが人気があることと、こういった思想が蔓延していることに関連があるのかどうか知りませんが、タイムマシンを個人的な都合で使っているこの作品には、不快感しか覚えません。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-04-02 16:18:44)
その他情報
作品のレビュー数 393件
作品の平均点 7.81点
作品の点数分布
010.25%
100.00%
210.25%
351.27%
4112.80%
5215.34%
6399.92%
76215.78%
810426.46%
98621.88%
106316.03%
作品の標準偏差 1.70
このレビューの偏差値 36.77
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS