Menu
 > 作品
 > ア行
 > unknown アンノウン(2006)
 > たきたてさんのレビュー
unknown アンノウン(2006) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 unknown アンノウン(2006)
製作国
上映時間85分
劇場公開日 2006-11-03
ジャンルサスペンス,ミステリー
レビュー情報
《ネタバレ》  誘拐犯と人質、更には潜入捜査官までみんな記憶を失っちゃって、誰が誰だかわからないというぶっとんだストーリー。これはもうアイデア勝ち。
 スタートの雰囲気や状況こそ『ソウ』に似ていますが、これは似て非なるもの。全く別ジャンルの、どちらかと言えば王道ミステリーサスペンスになるんじゃないかな。いや、これもソリッドシチュエーションなんですけどね。
 途中までは、自分達が誰だかわからない。なぜここにいるのかもわからない。個々人に断片的に蘇る記憶。更にはトイレで見つかった新聞に書かれている『誘拐』の記事。とゆーことは、自分達は『人質』か『誘拐犯』のどちらかになるのか?っていう、かつてないほどスリリングなシチュエーション。『もし自分が誘拐犯のほうだったら』と、『あいつは絶対誘拐犯のほうだろう』と、それぞれが相手の印象を頼りに想像をめぐらすのが面白い。
 また、最初に『誘拐犯』と『人質』の二択しかないと思わせる演出も上手です。これがラストのどんでん返しにつながっていくわけです。
 『鏡の前で覆面をはずす自分』⇒『俺は誘拐犯か?』と思い愕然とする。ところが、実は潜入捜査官だったことが何気なく明かされて、見ているほうはサプライズに驚くとともに、ジム・カヴィーゼルがシロだったことにほっとするのです。
 こーゆーどんでん返しは、痛快で好き。それに、この作品のプロット、アイデアを利用した展開が面白いです。『自分は真っ当な人間なんだ』とわかったときの安心感はなにものにも代えがたいのでしょう。
 だから個人的にはその後のどんでん返しは不要でした。ストーリー的には面白いかもしれないし、そりゃ『ええ?』ってなるけど。『良いやつに見せかけて、実はお前がすべての黒幕なんだぜ。』って言われて、すっきり爽快だった気分が台無しです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2018-02-28 15:20:04)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 38件
作品の平均点 5.84点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4410.53%
51231.58%
61231.58%
7615.79%
8410.53%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.14
このレビューの偏差値 66.72
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
unknown アンノウン(2006)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS