Menu
 > 作品
 > タ行
 > ダイアリー・オブ・ザ・デッド
 > たきたてさんのレビュー
ダイアリー・オブ・ザ・デッド のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ダイアリー・オブ・ザ・デッド
製作国
上映時間95分
劇場公開日 2008-11-15
ジャンルホラー,ゾンビ映画
レビュー情報
《ネタバレ》  ドキュメンタリー形式のゾンビムービーってのが個人的に好きなので、どうしてもこの手の作品には点が甘くなってしまいます。もはや雰囲気だけでも楽しめてしまうからです。
 それに、『走るゾンビ』が主流になっている昨今、『歩くゾンビ』はもはや希少価値が高い。久しぶりの『のろのろゾンビ』を見られて嬉しい。
 彼らには哀愁があり趣があります。そして静か。これが良い。『走るゾンビ』は確かに脅威ですが、すぐに認識できてしまいます。それに対し、『のろのろゾンビ』はどこに潜んでいるかわからない恐怖を演出してくれます。
 ロメロもそれがわかっているのか、『心臓病で死んだやつがいなくなっている。』というエピソードを入れています。グループのボスが『全員動くな。口を開くな』と警告します。耳をすませ、ゾンビの物音を拾おうとします。この何とも言えない空気感、緊張感というのは『走るゾンビ』では決して味わえないものです。
 病院内で、いつの間にか点滴ゾンビが後ろに居たっていうのも、静かなるゾンビならではの演出。
 ロメロ作品に共通する、『普通に死んだ人もゾンビになって復活する』という一方的な設定が、より終末感を感じさせます。その原因や理由は一切説明されず、ただ理不尽な事実がそこにあるだけ。これが良いですね。自殺を試みた女の子が静かにゾンビへと変貌を遂げるシーンは何よりのお気に入りです。この作品の演出は、のろのろゾンビの良さ、静かなるゾンビの良さってのを、特に強調している気がします。
 唯一気にいらなかったのはジェイソンの行動。
 ゾンビムービーはサバイバルムービーでもあります。『生存』を最優先に考えないサバイバルほど白けるものはありません。ジェイソン君にはおおいに反省してほしいものです。
 それからこの作品を見ると、ドラマの『ウォーキングデッド』はロメロ作品の影響を強く受けていそうだと思った次第です。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-03-05 13:43:01)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 36件
作品の平均点 5.42点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
212.78%
3513.89%
4411.11%
5616.67%
6925.00%
71027.78%
812.78%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.53
このレビューの偏差値 56.73
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ダイアリー・オブ・ザ・デッドのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS