Menu
 > 作品
 > ク行
 > グッドナイト・マミー(2014)
 > たきたてさんのレビュー
グッドナイト・マミー(2014) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 グッドナイト・マミー(2014)
製作国オーストリア
上映時間99分
劇場公開日 2016-01-12
ジャンルホラー,サスペンス
レビュー情報
《ネタバレ》  冒頭5分。母親とエリアスとルーカスのファーストコンタクト。
 食卓での一幕。ここで、『あ、これはルーカスは存在していないな・・・』と気付かされます。だってあまりにも不自然だし。
 で、そーゆー目線でそこから先を見てしまうと、母がルーカスの発言に一切反応していないことがわかります。この時点でほぼ確定。
 そーすると、頭がおかしくなっているのは、母親ではなく子供のほうということになっちゃいます。
 ミステリーはミステリーでなくなり、母は怖い存在ではなくなります。
 本当は、『母親はいったいどうなってしまったんだろう・・・』というのを、子供目線で見ながら心理的な恐怖を感じるミステリーホラーなんだと思います。ところが真相に気づいてしまえば、もうちっとも怖くない。茶番でしかないわけです。
 だから最初の1時間くらいが退屈で仕方ありませんでした。
 ところがラスト30分、映画は息を吹き返します。
 『これは本当のママじゃない。』と思い込んだエリアス、あろうことか母を監禁。両手両足をベッドに拘束。動けない状態にして、『本当のママはどこだ。』と尋問を始めます。『私がママよ。』と訴えても、『本当のママであることを証明しろ。』と言い返されちゃいます。本当のママであることの証明・・・いや、結構難しいぞ、これ。
 そして証明できない母親は、口やら目やら髪やらを接着剤でとめられちゃいます。しかも一度接着剤で閉じた口をはさみ切り開かれるっていうね。これがもう視覚的に痛いのなんのって。おびただしい出血に目を背けます。虫眼鏡で火傷させたり、子供ならではの発想で、工夫を凝らした拷問の数々。
 こんな感じのラスト30分。『ハラハラドキドキ、無事に脱出できるかな?』のゲームが展開されて、それなりに見ごたえがありました。
 でも、母親助かってほしかったなぁ・・。事故で最愛の子供を一人失った挙句、残されたもう一人から拷問されて殺されちゃうなんて、後味悪すぎ。
たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2025-06-18 13:05:52)
その他情報
作品のレビュー数 16件
作品の平均点 6.06点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
316.25%
400.00%
5425.00%
6425.00%
7637.50%
816.25%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.20
このレビューの偏差値 42.59
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
グッドナイト・マミー(2014)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS