Menu
 > 作品
 > コ行
 > 降霊<TVM>(1999)
 > たきたてさんのレビュー
降霊<TVM>(1999) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 降霊<TVM>(1999)
製作国
上映時間97分
劇場公開日 2001-05-12
ジャンルホラー,サスペンス,TV映画,小説の映画化,オカルト映画
レビュー情報
《ネタバレ》  霊媒の依頼を受ける佐藤純子(風吹ジュン)。「本当の霊媒師なのかどうか見極める!」みたいな変なスタンスで観ていたら、大杉漣の隣に、赤い服の女の霊が見えました。「本物の霊媒師だー」と何故かテンションが上がります。しかもこの昼間のファミレスで普通に霊が見えるというシチュエーションが良いじゃないですか。なぜ外に働きに出ようとしなかったのかもよくわかります。たくさんの人に会えば、それだけ幽霊見ちゃう可能性が高くなるからですよね。純子の性格、生活環境をいっぱつで表現する、なんて説得力のあるエピソードでしょう。これは期待感が高まってしまいます。 
 ところが、行方不明の少女を発見してからの夫婦二人の行動が、説得力無さすぎなんです。「ちょっとだけ夢を見たい。」わかりますけど。だとしてもあの数々のアホな選択はありえないでしょう。「救急車をお願いします。行方不明の少女を発見しました。」「警察ですか、行方不明の少女を発見しました。」これで解決です。「どうやって発見したんですか?」「私の霊能力で」これでちょっとだけ夢見れるじゃないですか。サスペンスとして、ホラーとしての体裁を保つために、無理矢理ストーリーをそっち方向へもっていかれると、イライラする気持ちが恐怖心を超えちゃいます。
 観る人を怖がらせ、驚かせておけばなんでもOKみたいな、最初から娯楽ホラーとわりきっているエンターテイメント性の高いホラーなら良いんです。でもなまじ映画から真剣さが伝わってくるからこそ、ちょっとこの馬鹿夫婦には共感できないです。
 なぜ少女が死んじゃったのかも、材料が多いためいくつか推測はできますが、結局結論は出してくれないんですね。後味の悪い余韻は確かに残りますが、それ以上に消化不良ですっきりしないです。
たきたてさん [DVD(邦画)] 6点(2014-01-06 02:06:01)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 18件
作品の平均点 6.67点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
3211.11%
400.00%
515.56%
6211.11%
7738.89%
8633.33%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.53
このレビューの偏差値 47.14
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
降霊<TVM>(1999)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS