Menu
 > 作品
 > マ行
 > 街の灯(1931)
 > バーグマンの瞳さんのレビュー
街の灯(1931) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 街の灯(1931)
製作国
上映時間87分
劇場公開日 1934-01-13
ジャンルドラマ,コメディ,サイレント,モノクロ映画,ロマンス
レビュー情報
《ネタバレ》 私は今までに観たチャップリン映画で一番笑ったのは「黄金狂時代」なのですが(特にチャップリンのすぐ後をクマがノコノコ歩いていく例の有名なシーンがツボでした)、それに比べるとこの作品は期待していたほどは笑えませんでした。でも可笑しさは感じずとも楽しさは感じました。水をかけられるシーンなど、決して大爆笑はしませんが、微笑ましい気分には浸れました。ただ、ラストシーンはちょっぴり拍子抜けでした。これだけ評判の高い映画なのでてっきりもっと感動できるのかと思っていたのです。まあ悪くもなかったですけど。ちなみに私の中ではあれはハッピーエンドです。ラストのヒロインの表情は、チャップリンに対してではなく自分に対するやるせなさを表したものかと思えました。「知らなかったとはいえ恩人に向かってなんという態度をとってしまったのか。ああ、自分で自分を引っ叩きたい…」みたいな。ま、別にどっちでもいいんですけどね。ていうか、案外一番可能性が高いのは、グッドでもバッドでもない第3の選択肢「そもそも当のチャップリン自体が「どっちにでもとれる終わり方にしよう」と考えていた」なのかなー?とも思うんですが。さて、この映画の評価ですが、楽しい映画ではあったけど、「黄金狂時代」ほどは笑えなかった、「モダンタイムズ」ほどは感動しなかった、ということで7点とさせていただきます。
バーグマンの瞳さん [地上波(字幕)] 7点(2013-08-17 18:24:52)
その他情報
作品のレビュー数 199件
作品の平均点 8.41点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
342.01%
431.51%
584.02%
6136.53%
72311.56%
83517.59%
93919.60%
107437.19%
作品の標準偏差 1.73
このレビューの偏差値 45.29
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
街の灯(1931)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS