Menu
 > 作品
 > ハ行
 > バレット(2012)
 > ゆきさんのレビュー
バレット(2012) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 バレット(2012)
製作国米,伊
上映時間91分
劇場公開日 2013-06-01
ジャンルアクション
レビュー情報
《ネタバレ》  「女子供は殺さない」「義理人情に篤い殺し屋」というキャラクターを主人公に据える前時代的な潔さが、もう天晴。
 とにかく勧善懲悪が徹底していて、敵を次々に殺しまくり「死んでも誰も悲しまない悪党が死んだだけ」と堂々と語ってみせるのだから、これは凄い事です。
 上記の台詞に関しては、正直ちょっと引いてしまったりもしたのですが(きっと、この映画の世界では本当にそうなんだろうな……)と、納得させられる力強さがありましたね。
 往年の名匠ウォルター・ヒルだからこそ、出来た事なのかも知れません。

 そして、とっくに承知の上なはずだったのですが、それでもシルヴェスター・スタローンの風格と肉体美には、改めて惚れ惚れ。
 主演俳優を格好良く撮るという意味合いにおいては、文句無しで合格だったかと思う次第です。

 その一方で残念なのは、スタローンにばかり比重が偏り過ぎて、相棒となる刑事の影が薄く、バディムービーとしての魅力には欠けるように思えてしまった点でしょうか。
 何せ一番印象に残る活躍が、携帯電話で警察のデータベースから情報収集するという、刑事なら誰でも出来そうな事だったりするのだから、何とも寂しい限り。
 ラスボスとなる殺し屋を撃ってスタローンを救ってみせる場面も、あるにはあるのですが、正直そこに関しては「元相棒の形見であるナイフを首に突き刺す」という形で、復讐のカタルシスと共に終わらせておいた方が良かったんじゃないか、と思えてしまいました。

 途中、クリスチャン・スレーターがアッサリ殺される展開に関しても(まぁ、スレーターだしなぁ……)と、彼を好きなはずの自分ですら納得してしまうような予定調和の中にあるのに、相棒の刑事は心底から吃驚して「何故殺した?」と動揺していたりするものだから、ちょっと感情移入出来なかったです。

 そんな本作の価値を大いに高めているのは、斧を武器とした武骨なラストバトルでしょうね。
 相手役となるジェイソン・モモアも雰囲気たっぷりで、非常に重量感のあるアクションとなっています。
 ぶつかり合う斧の刃先からではなく、互いの筋肉から火花が飛び散っているかのような迫力には、大いに興奮させられました。

 スタローンが相棒の肩を撃って、彼の無実を証明してみせた後に、悠然と立ち去っていく後姿なんかも、これまた素敵。
 色々細かな不満はあったりしても、その格好良過ぎる背中を見つめるだけで、もう満足させられちゃうのですよね。
 何とも罪作りな背中でありました。
ゆきさん [DVD(吹替)] 6点(2016-06-24 07:31:06)
その他情報
作品のレビュー数 16件
作品の平均点 5.44点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
3212.50%
4212.50%
5531.25%
6425.00%
716.25%
816.25%
916.25%
1000.00%
作品の標準偏差 1.58
このレビューの偏差値 52.25
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
バレット(2012)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS