みんなのシネマレビュー

となりのトトロ

My Neighbor Totoro
1988年【日】 上映時間:88分
ファンタジーアニメファミリー
[トナリノトトロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
日高のり子サツキ
坂本千夏メイ
高木均トトロ
糸井重里おとうさん
島本須美おかあさん
北林谷栄おばあちゃん(カンタの祖母)
龍田直樹ネコバス
丸山裕子カンタの母
鷲尾真知子先生
鈴木れい子本家のおばあちゃん
広瀬正志カンタの父
千葉繁草刈り男
TARAKO
西村智博郵便配達人
中村大樹トラクターに乗っていた男
水谷優子トラクターに乗っていた女(リョウコちゃん)
平松晶子バスの車掌
大谷育江
神代知衣みっちゃん
ダコタ・ファニングサツキ(英語吹替版/2005 Disney version)
エル・ファニングメイ(英語吹替版/2005 Disney version)
フランク・ウェルカートトロ/ネコバス(英語吹替版/2005 Disney version)
ティム・デイリーおとうさん(英語吹替版/2005 Disney version)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞中川李枝子「さんぽ」
宮崎駿「となりのトトロ」
作曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
編曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
主題歌井上あずみ「さんぽ」/「となりのトトロ」
撮影スタジオコスモス
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作徳間康快
鈴木敏夫(「となりのトトロ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画マッドハウス(原画協力)
金田伊功(原画)
近藤勝也(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
美術トランス・アーツ(仕上)
保田道世(仕上)
小林プロダクション(背景)
金子英俊(背景)
武重洋二(背景)
男鹿和雄(背景)
編集瀬山武司
録音井上秀司(調整)
斯波重治(録音演出)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他徳間書店(協力)
東京現像所(現像)
博報堂(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223


270.キャラクターがすごく魅力あったり映像が10年以上前(88年製作)の作品とは思えないくらいハイレベルだったりするのは分かるんですけど、話の内容がそんなに面白いとは思わないなぁ。やっぱりかなり子供向けor女の子向けに作ってるからなんだろうけどね。でもほのぼのぉやわらかぁとしてる雰囲気はスキだし嫌味のない内容だからこの作品嫌いじゃないけどね。なんか素直に面白いと思えなかった自分に悲しい(/ヘ ̄、)。小さい頃に見たかったなぁ。隣のトットロットットーロッ♪音楽もイイネ。 A.O.Dさん 5点(2004-07-24 15:12:28)

269.ディズニーやジブリ映画を忌み嫌う子供だったけど、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』Sleeping Beautyこと『眠れる森の美女』の3作は好き。トトロなんか正直ごっつい化け物だけど、何か、田舎の風景と相まって溶け合って魅力的。ネコバスって男のロマンらしいし。今日、「メイちゃんが大人になったら可愛くなれますように♪」って知人の男性にメール入れたら、「きっと可愛くならないな。さつきは多分美人になるよ。」って返ってきました。誰か、メイちゃんに愛の手を差し伸べて~! SAEKOさん 7点(2004-07-24 01:13:13)

268.子供向けという制作意図は貫徹されているのではないでしょうか。しかし私にとってはただそれだけの作品でしかありませんでしたが。しかし子供が田舎の風景になごみを覚えたりするのか、甚だ疑問ではあるのですが。 Kさん 5点(2004-07-23 22:51:31)

267.田舎で畑仕事を手伝うとか、もう本当に貴重な体験となってしまいましたね。昔は当たり前だったけれど。この作品はあくまでもメイとサツキの姉妹にスポットを当てているけれど、もしかしたら失われつつある自然に対しての、宮崎監督の思いが込められた作品なのかもしれないと思いました。 トナカイさん 7点(2004-07-14 23:00:39)

266.ナウシカ・ラピュタの後にどんな作品が来るかと思っていたので、素直に驚きました。牧歌的な雰囲気といい、耳に残るテーマ曲といい、何より自然と口元がほころぶ魅惑的なクリーチャー達(笑)といい、子供には是非観てほしい作品です。糸井重里で-4。 金子淳さん 6点(2004-07-13 15:06:07)

265.12年ぐらい前、初めてこの映画を観た時、田植え時期、蛍の時期の故郷のにおいまで想い起こさせてくれた。薄暗くなったバス亭で、親を待った思い出、心細いと同時に、乗ってるかなーという期待感でワクワクみたいな感覚。大人になって忘れかけてた感覚が一気によみがえって来た。猫バスの登場部分が一番好きだ。ストーリーは良くも悪くもないけれど、二人の姉妹があの頃、寂しかったんだってわかればいいんだと思う。お母さんの病気への不安を持ちながら、慣れない土地で寂しさ、不安を我慢しながら、精一杯明るく頑張ってる。本当に寂しい時、妖精は現れてくれるんだと思えた。今は大きくなった子供たちもこの映画が大好きだ。親子で何度も観た。子供たちがこの映画を好きなのは、親が側で、真っ黒黒介、うちにもいるね、とか、猫バスの感触はこの猫と同じよ、なんて誘導していった気もする。時代や景色に懐かしさを持てない子供には、親世代ほどには感動は難しいかもと思う。でも、忘れたくない感覚がいっぱいの映画だ。 こみちさん 10点(2004-07-09 21:53:27)

264.キャラクター勝負のオコチャマ向け映画です.同じ子供向けならアメリカのCGものの中にはもっと良いものがいくつかあると思います. マー君さん 5点(2004-07-05 00:10:57)

263.幼稚園児たちに見せたのですが、あまり喜ばれませんでした。キャラクターも意外と、人気がありません。なるほど、本作は子供の視点で描かれているわけではありません。少年、少女時代を懐古できる(または懐古したがっている)15~40歳を狙った作品であるように思います。子供たちの反応を見ていて、子供たちが見たがるのではなくは、親が子供たちに見せたい作品なのだということを実感しました。そういう意味では、ジブリの代表作なのだろうと思います。 DONGYAOSさん 5点(2004-07-03 11:59:31)(良:1票)

262.メイが好きじゃない あとは普通に良かったです れみさん 5点(2004-07-03 07:59:19)

261.ほのぼの癒し系アニメの決定版ですね。あこがれるなあ~田舎の生活。 次郎丸三郎さん 8点(2004-06-30 00:37:03)

260.文句無しでこの点数ですね。
それまでの宮崎アニメとは肌色の違う作風にちょっと不安もありました。
でも、自分の浅はかさを思い知ることになりましたね。
空は飛ぶし、ちっちゃなメイは大冒険に出掛けちゃうし、もう完璧に宮崎アニメしてる。
心地好いハートウォーミングストーリーにラストはちょっと嬉し涙してしまいました。
良かったねって。 もとやさん 10点(2004-06-27 10:33:26)

259.面白い。一番小さいトトロがいいね。 yoshiakiさん 7点(2004-06-27 01:45:04)

258.良かったー!!!楽しい面白い!!! ロシナンテさん 6点(2004-06-23 23:18:50)

257.トトロいいやん♪ タコさん 10点(2004-06-21 19:13:15)(笑:1票)

256.「姉妹関係」の描写がすっごくリアルですよね、これ。堪えきれなくなっておばあちゃんにしがみついてサツキが泣くシーン、長女の私はつい一緒に泣いてしまいます。いつもメイちゃんが先に泣いちゃうの、しんどいよなあ。実は昔、メイちゃんが嫌いでした。「うるさいコだなー」って。繰り返し観るうちに、かわいく思えてきました。これって年とったんですよね、やっぱり。 ナオちんさん 8点(2004-06-20 19:18:27)

255.ネコバスに乗りたいです。 LYLYさん 7点(2004-06-16 17:23:25)

254.サツキに傘もらって飛んだ後のトトロの表情が最高。 Aキトさん 7点(2004-06-15 20:47:10)

253.宮崎作品で一番好きです、もう大好きです。猫バスはいると信じたい。バスがすぐ来ないときよく思います、猫バスこないかなぁ、って。誰にも言えないけど。 PLANETさん 9点(2004-06-13 23:21:04)

252.なんだかノスタルジーを感じる作品でした。 Pieceさん 6点(2004-06-11 23:45:18)

251.夕暮れの田舎のシーンが好き。宮崎アニメの自然の描写が俊逸。木、夕暮れ、田圃、風、お化け?。大人になってからみました、でもなぜか子供の時から見ているような気がします。 杜子春さん 10点(2004-06-10 16:06:55)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 510人
平均点数 7.84点
000.00% line
120.39% line
210.20% line
371.37% line
4122.35% line
5367.06% line
6428.24% line
77214.12% line
813927.25% line
911221.96% line
108717.06% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review28人
2 ストーリー評価 8.00点 Review48人
3 鑑賞後の後味 8.70点 Review44人
4 音楽評価 8.90点 Review53人
5 感泣評価 7.29点 Review37人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS