みんなのシネマレビュー

ハンニバル(2001)

Hannibal
2001年【米・英】 上映時間:131分
ホラーサスペンスシリーズもの犯罪もの小説の映画化バイオレンス
[ハンニバル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-04-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)ハンニバル・レクター
ジュリアン・ムーア(女優)クラリス・スターリング捜査官
ジャンカルロ・ジャンニーニ(男優)リナルド・パッツィ刑事
ゲイリー・オールドマン(男優)メイスン・ヴァージャー
レイ・リオッタ(男優)ポール・クレンドラ
フランキー・フェイソン(男優)バーニー
フランチェスカ・ネリ(女優)アレグラ・パッツィ
ジェリコ・イヴァネク(男優)コーデル・ドームリング医師
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ピアソールFBI捜査官
エンリコ・ロー・ヴェルソ(男優)ニョッコ
ファブリツィオ・ジフーニ(男優)マッテーオ
石田太郎ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
勝生真沙子クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠ポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中尾隆聖メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日野由利加アレグラ・パッツィ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
玄田哲章バーニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭コーデル・ドームリング医師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣フランコ・ベネッティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道ヌーナンFBI副長官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕カルロ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水野龍司ピアソールFBI捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸ニョッコ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本保典マッテーオ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
矢島晶子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日下武史ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉ポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝部演之リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己ボブ・スニード捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗アレグラ・パッツィ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合イヴェルダ・ドラムゴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
岡寛恵クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
安原義人メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
宝亀克寿リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
多田野曜平コーデル・ドームリング医師(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
郷田ほづみポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作トマス・ハリス『ハンニバル』
脚本デヴィッド・マメット
スティーヴン・ザイリアン
音楽ハンス・ジマー
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ヨハン・セバスチャン・バッハ"Aria Da Capo"(Goldberg Variations)
撮影ジョン・マシソン
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ディノ・デ・ラウレンティス
マーサ・デ・ラウレンティス
リドリー・スコット
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン(ノンクレジット)
美術デヴィッド・クランク〔美術〕(美術監督)
クリスピアン・サリス(セット装飾)
衣装ジャンティ・イェーツ
編集ピエトロ・スカリア
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


125.え~…原作のバカっぷりにくらべればなんて上等の映画になったんだろうって感じです。ジュディは変態のハリスから逃げて正解でしたね(笑レクター博士は魅力が半減しちゃいましたね。結果的に映画全体がしまらなくなってしまった感があります。そもそも前作だってレクター博士のインパクトがなければたいした映画じゃなかったと思うんですよ。ジュリアン・ムーアは素晴らしいの一言ですね。ジュディにひけをとらないクラリスでした。 グリギンドンさん 4点(2003-01-15 12:39:12)

124.クラリスの手をちょんぎったら9点になってた。 なっちゃんさん 5点(2003-01-12 20:35:43)

123.前作に比べ、敷居がかなり低くなった。その分物語は分かりやすくなったけど。 Americanさん 4点(2003-01-05 14:20:48)

122.普通におもしろかった。頭を切り取るとこ気持ち悪かった。 バカ王子さん 7点(2002-12-25 21:01:06)

121.僕は脳ミソのシーンしかおぼえてません… MAYURAさん 6点(2002-12-23 01:45:27)

120.全体的に画面が綺麗な印象でした。グロイ場面が多かったのですが・・・。けっこう原作の登場人物をカットしてたのが残念です。でも映画の終わり方のほうが原作より良かったのではと思いました。原作の方も最後はいまいちでしたからね。なんでそうなるの?て感じで ピースさん 6点(2002-12-19 00:31:20)

119.映画を作ることの難しさを痛感した映画。(このコメントをした時点で)実はまだ「羊たちの沈黙」にコメントしていないのですが、私の中では圧倒的な存在として100%10点満点な映画なのです。(ちなみに「羊~」はまだ当分の間コメントしません)。前作がそれくらい思い入れているので、今回はどうしても「今一つの感」がします。最大の不満はレクター博士の独特のカリスマ性がかなり薄らいでしまった事。クラリスがジョディーじゃなくなった事は思いの他不満ではなかったのですが、やはりジョデイーが演じていればどうなっていたのか?ここの「if」がどうしても抜けない。ムーアーの演技は素晴らしかったのですが、あのシリーズはやはりクラリスはジョディーなのだと「改めて確信」してしまった。小説もよみましたが、映画ではあのストーリで限界でしょう。あれ以上は「ただの詰めこみ過ぎ」になってしまい、だらだらとした「長時間映画」にならなかっただけましです。そういう意味でも配役をよく考え、ストーリーも吟味に吟味を重ね、映画としてとても計算されて丁寧に作ったのに、それでも不満に感じざるを得ない。冒頭に述べたように映画を作ることの難しさを「製作者側」で感じて、むしろご苦労様であったと伝えてあげたい気分。それでも厳しく「5点」しかあげられません はむじんさん 5点(2002-12-18 17:22:20)

118.レクター博士が妙に人間臭く感じました。クラリスとの関係はまだまだ終らない感じで期待してしまいます。独房のガラス越しのレクターのイメージが大きいので、今回は自由に動き回ってるせいで、やや存在感が薄く感じましたが。 Asannさん 7点(2002-12-15 00:11:55)

117.うん。やっぱりジュディ・フォスターにやってほしかった。そして、期待してたぶんちょっぴりがっくり。でもま・有りってことで。 にゃんさん 6点(2002-12-09 14:37:04)

116. 最後の飛行機の中で子供がアレを欲しがる時は気分がむちゃくちゃ悪くなりました。その場面しか頭に残らない。 相対性理論2さん 4点(2002-11-15 00:59:58)

115.人間の脳みそって実際に美味しいのか妙に気になってしまった。 みそっ娘さん 7点(2002-11-08 16:12:55)

114.一種のラブストーリーとも思えた。思ったよりもグロくはなかった。羊たちの沈黙と同じモノを期待している人は観ない方が良いと思う。 ちつこさん 9点(2002-10-31 00:44:57)

113.脳みそのシーンはホラー嫌いの人はだめかも。 M・R・サイケデリコンさん 5点(2002-10-24 19:59:38)

112.サスペンス的な要素が希薄で、どうしても「羊たちの沈黙」の続編だと思えない。レクター博士が変に人間的なのもちょっと・・・まあ個人的なイメージの問題なんだけど。一番の問題はクラリスが全然可愛くない。やっぱりジョディ・フォスター以外はダメだ。まあ、「羊たち~」に関係ないホラー作品だと思えばソコソコ面白いんじゃないか。 C-14219さん 6点(2002-10-23 20:04:26)

111.サイコサスペンスじゃないんだぁ。ホラーだったんだぁ(T_T)。 ぷっきぃさん 4点(2002-10-20 20:49:57)

110.名作のリメイクってどうもだめだな、『リプリー』とかこれも・・・リメイクってわけでもないか。でもまだましだった、レクター博士かっこよくてクールだから、登場人物も結構良かった、十分見れた、終わり方も普通、でも脳ミソあけちゃうのはうけねらいか? I・I・59さん 6点(2002-10-02 20:08:45)

109.ああ~、脳味噌シーンがダメ~!お話も、あんまり面白くなかったし・・・ジョディ・フォスター、帰ってきて~~。 okピーちゃんさん 5点(2002-09-24 23:08:54)

108.さすがレクター博士!天才料理人!!(爆)。博士とクラリスの特殊?な関係も前作を引き継いでいて良かったし、間抜けな大富豪もインパクト大でおもしろかった。最後のシーンはショックで二度と見たくないけど、エンディング見てまたショック!G・オールドマン出てたのね!!・・・って分かる訳ないじゃん(笑)。 i borgさん 7点(2002-09-06 18:50:24)

107. ジョディーでないのが残念。レクターはあそこで捕まって欲しくなかったけどあんまり不死身すぎてもジェイソン君みたいになっちゃうから「人」ってことで僕はOK。ホラーは大嫌いで全然見ないけど、これは面白かった。 さすらいパパさん 9点(2002-08-29 11:10:08)

106.原作の方が数倍面白い。クラリスはやっぱりジュディ・フォスターにやってもらいたかった。 phantomさん 6点(2002-08-22 21:53:20)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 433人
平均点数 5.58点
040.92% line
181.85% line
2204.62% line
3327.39% line
44811.09% line
58419.40% line
69922.86% line
76915.94% line
84811.09% line
9122.77% line
1092.08% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review10人
2 ストーリー評価 5.00点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.03点 Review26人
4 音楽評価 6.66点 Review15人
5 感泣評価 2.38点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS