みんなのシネマレビュー

ハード・ターゲット

Hard Target
1993年【米】 上映時間:100分
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
[ハードターゲット]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【TOSHI】さん
公開開始日(1994-01-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
助監督ウィリアム・H・バートン
演出ウィリアム・H・バートン(スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)チャンス・ブドロー
ランス・ヘンリクセン(男優)エミール・フーション
アーノルド・ヴォスルー(男優)ピク・ヴァン・クリーフ
ヤンシー・バトラー(女優)ナターシャ・"ナット"・ビンダー
ケイシー・レモンズ(女優)マリー・・ミッチェル刑事
ウィルフォード・ブリムリー(男優)ドゥービー
チャック・ファーラー(男優)ダグラス・ビンダー
マルコ・セント・ジョン(男優)モートン医師
ジョー・ウォーフィールド(男優)イズマエル・ゼナン
テッド・ライミ(男優)通行人
大塚明夫チャンス・ブドロー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
坂口芳貞エミール・フーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ピク・ヴァン・クリーフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ナターシャ・"ナット"・ビンダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀越真己マリー・・ミッチェル刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
今西正男ドゥービー/フリック/フラック(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ダグラス・ビンダー/ランダル・ポー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕フラック/ダグラス・ビンダー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大川透イズマエル・ゼナン(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵マリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子ウェイトレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
坪井智浩ピーターソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
真殿光昭通行人(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀勝之祐エミール・フーション(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ピク・ヴァン・クリーフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅ナターシャ・"ナット"・ビンダー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ドゥービー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫エライジャ・ローパー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿ランダル・ポー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵ミスター・ロパッキ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志フラック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸モートン医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木れい子マリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水野龍司通行人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野英昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本チャック・ファーラー
音楽グレーム・レヴェル
ティム・シモネック
編曲ティム・シモネック
ケン・クーグラー
グレーム・レヴェル
撮影ラッセル・カーペンター
製作ジェームズ・ジャックス
ショーン・ダニエル
チャック・ファーラー(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
テレンス・チャン(共同製作)
製作総指揮サム・ライミ
ロバート・G・タパート
モシュ・ディアマント
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
美術フィリップ・メッシーナ(美術監督)
字幕翻訳菊地浩司
スタントウィリアム・H・バートン
その他ティム・シモネック(指揮)
グレーム・レヴェル(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


12.二挺拳銃、スローモーション、そして鳩。それに尽きる。ヴァン・ダム作の中ではまともな方では無いかと。そこそこに面白い作品。 Americanさん 6点(2003-03-26 12:11:23)

11.やるねぇジョンウー。 M・R・サイケデリコンさん 7点(2002-12-27 17:52:33)

10.ありえないくらいかっこいい。でも、調子にのってやたら撃ちすぎ。でも、ちょっとおもろかったかも。 タコスさん 6点(2002-12-09 16:29:33)

9.撃っても撃っても気が済まないらしく、とどめは飛び回し蹴り・・バンダム、ナイスフォーム。でもやっぱ撃ちすぎ・・・ ultra soulさん 6点(2002-04-13 22:42:15)

8.そこそこ楽しめる作品。主人公・悪役がカッコ良く撮れてて、さすがウー監督です。少々、編集が荒いのが残念(監督はこの映画の出来に不満だったそうな)余談だが、この作品には『ディレクターズカット版』も存在する。(チャンスとナターシャのキスシーン&ラストのフーションとの対決シーンが短い等) がんどろわさん 6点(2001-11-22 23:43:34)

7.かっこよくつくってるのはわかるが、安物っぽいし正直かっこよくない。ラストのドンパチシーンはなかなかだが、他のジョン・ウー映画のデジャブを観てるようなシーンが多くて、この人はアクションのパターンが決まってるのかなと思った。 あろえりーなさん 5点(2001-11-22 23:20:30)

6.この映画の見どころはランス・ヘンリクセンのオネエぶりではないのん?(笑)「豊かな自然…しばらくは東ヨーロッパで過ごそう」なんてただの部下に言うわけないじゃん。さすがジョン・ウー。 めんしゅさん 6点(2001-11-22 23:11:02)

5.「人間狩り」という設定に最後まで惹かれて、退屈せずに観れた。・・とは言っても、一人殺すのに弾を10発以上使ったり、弾切れが全くないというのは、やはり気になったが・・・ プレデターさん 7点(2001-09-14 19:00:48)

4.隠れたアクション映画の名作(言い過ぎ?)。ヴァン・ダムのアクションが生かされてる数少ない映画。 ジェットさん 9点(2001-07-23 15:19:36)

3.二挺拳銃にスローモーションそして鳩、ジョン・ウーのアクションが光っています、彼の作品の中ではあまり目立ってないけどなかなか楽しめます。 T・Yさん 8点(2001-07-09 12:57:19)

2.っと~、この手のアクションもの好きなんですが、ちょっと彼ってば、弾丸撃ちすぎじゃな~い?! なんでお腹にバンバンズキュンズキュン撃ちこむのさぁ。弾勿体ないじゃんっ!! ジョン・ウー監督もこのあたりはスローカットがいやみじゃなくていいかも。MI2ってクドかったんだもん。 ちっちゃいこさん 6点(2001-07-03 23:39:19)

1.最高 Chinatsuさん 10点(2001-06-27 15:53:01)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 43人
平均点数 6.05点
000.00% line
100.00% line
236.98% line
300.00% line
449.30% line
5716.28% line
61227.91% line
71023.26% line
836.98% line
936.98% line
1012.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS