みんなのシネマレビュー

バトルシップ(2012)

Battleship
2012年【米】 上映時間:130分
アクションサスペンスSF
[バトルシップ]
新規登録(2012-04-03)【+】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-04-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・バーグ
演出マイク・ジャスタス(スタント・コーディネーター助手)
キャストテイラー・キッチュ(男優)アレックス・ホッパー
アレクサンダー・スカルスガルド(男優)アレックスの兄 ストーン・ホッパー
リーアム・ニーソン(男優)シェーン米海軍提督
浅野忠信(男優)ナガタ日本自衛艦艦長
ジェシー・プレモンス(男優)ジミー・“オーディ”・オード
ピーター・マクニコル(男優)国防長官
ハミッシュ・リンクレイター(男優)キャル・ザパタ
デヴィッド・ジェンセン〔男優・1952年生〕(男優)NASAチーフ
ブルックリン・デッカー(女優)サマンサ・“サム”・シェーン
置鮎龍太郎アレックス・ホッパー(日本語吹き替え版)
平田広明ストーン・ホッパー(日本語吹き替え版)
本名陽子サマンサ・シェーン(日本語吹き替え版)
浅野忠信ナガタ日本自衛艦艦長(日本語吹き替え版)
石塚運昇シェーン米海軍提督(日本語吹き替え版)
土屋アンナコーラ・レイクス(日本語吹き替え版)
東條加那子コーラ・レイクス(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)/少年1(日本語吹き替え版)
乃村健次ミック・キャナルズ(日本語吹き替え版)
稲葉実老兵砲手(日本語吹き替え版)
仲野裕空軍参謀総長(日本語吹き替え版)
星野充昭統合参謀本部議長(日本語吹き替え版)
中博史NASAチーフ(日本語吹き替え版)
魚建ジミー(日本語吹き替え版)
山根舞女アナ1(日本語吹き替え版)
落合弘治キャル・ザパタ(日本語吹き替え版)
嶋村侑(日本語吹き替え版)
武田幸史(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
編曲リック・ジョヴィナッツォ
挿入曲シュガーベイブス"Angels with Dirty Faces"
撮影トビアス・A・シュリッスラー
ラリー・ブランフォード(第二班撮影監督)
製作ピーター・バーグ
ブライアン・ゴールドナー
ダンカン・ヘンダーソン
配給東宝東和
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
編集コルビー・パーカー・Jr
ポール・ルベル
録音ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他トッド・アーナウ(プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


13.最初の1時間はいるのかな?そんなサブストーリーは誰も求めていない気がするが。。海のシーンはすごかったのに、もろもろ蛇足がなあ(^_^;)と思いました。日本人とパールハーバーで、あの船で一緒に戦って、というのがアピどころだったのかしら。。。あまりピンとこななかったけど!あと、浅野氏を出したことによって日本はなんらかの出資をせねばいけなかったのだろうか、などと思ったのは勘ぐりすぎか・・・

HRM36さん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-10 11:22:32)

12.我らと等身大の侵略者宇宙人VS地球の勇敢な若者たち。巨大合体ロボ(みたいな戦艦)。これって、日曜の朝7時30分からやってるアレと大差ないんじゃないでしょうか。もうちょっと、オトナのコクとか屈託とかみたいなもんを加えて欲しい。 なたねさん [DVD(字幕)] 1点(2012-12-08 06:34:35)

11.海戦シーンは燃える。宇宙人の設定はかなり曖昧だったが、海戦シーンで全て帳消し。こんなアクションが観たかった。攻めてきた宇宙船が50隻来たら、地球は占領されてただろうなぁ。 真尋さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-11-23 11:36:52)

10.「インディペンデンス・デイ」にせよ、「宇宙戦争」にせよ、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」にせよ宇宙人侵略ものってのは、CGは迫力があって凄いと思うがどうしてこう大味なんだろう・・・
CGだけなら映画館で観ても良いが、「え~!?」みたいなストーリー展開は改めてほしいものだ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-26 20:57:21)

9.こりゃ楽しい。
見終わったあと、真っ先にそう思った。
ツッコミ所満載なのも含めて、楽しまなきゃ損。
今回自分は1人で見ちゃったけど、「中学生くらいのとき、男同士の大勢で見たかったな~」なんて思った。
映画見終わった後、ワイワイやれるし、1人くらいは軍事オタクがいたりして、色々解説してくれたりして。
それにしても、この脚本書いた人、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のファンでしょ。
違うかな~?
このノリと、あえてツッコミ所を山ほど残して楽しませるって手法が同じだから。
それに、日本向けのサービスシーン多すぎだし。
しかし、こんなに面白いなら映画館で見ればよかった。
大画面で見るべき映画だし、楽しい映画だし。
気にはなってたんだけど、評判イマイチだったんでやめちゃったんだったよなあ。
自分のカンを信じればよかった。もったいないことした。 まかださん [DVD(吹替)] 7点(2012-09-30 04:48:53)

8.宇宙人の偵察隊がやってきて、それと戦闘する目を奪われたイージス艦とゆう設定のわりには、意外とユルユルな雰囲気で楽しめる宇宙人侵略もの映画。SF小説だと思って観たら、少年ジャンプ的でしたって感じかな。でも派手な映像満載で、結構、熱い展開もあったので、僕は楽しめました。ブイをいかした戦闘や、老人たちががんばる所が特に興奮できました。あと、日本人とアメリカ人がハワイで共闘ってところなんかも、時代は変わったねって思える。是非、映画「パールハーバー」と立て続けに見て欲しいな。バカバカしい気分で盛り上がれます。たぶん。テーマ性に沿ったエンドロールなんかも、味があって好きです。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-27 05:10:21)(良:2票)

7.前に世界侵略という作品を観たが、それとほぼ同じ感想だ。宇宙人は宇宙を飛んできたのに、戦いは海戦なんですね。今後もアメリカ軍のかませ犬として宇宙から飛んでくるんでしょうか。 Yoshiさん [映画館(字幕)] 4点(2012-05-27 22:18:39)

6.前半が長すぎ。CGはすごいし、戦闘シーンもよかったけど中身はほとんどなし。期待が大きすぎました。浅野忠信はかっこよかったけど。 木村一号さん [映画館(字幕)] 5点(2012-05-26 22:21:15)

5.関係ないけど、シンドラ、、、もとい!シェーン提督はバリアのなかで休憩中、実は”宇宙人救済リスト”なんかつくってたりしてね! フー、、、、、、それから、戦艦ミズーリの老兵達の、感動の登場場面では、おきまりの”スローモーション!”ではなく、早回しでやったらどうか?、、、、、、、もう子供むけは、見にいかないほうがいいかも、、、、、また、香港の破壊のシーンなんてやってたけど、もう、あーいうのみても、不感症になっちゃったなあ、、、、、、。逆にヒロインの胸とアシばっかり気になってるようじゃ、、オレもおわり、、、、、、それにしても、もう20年以上もまえに喰った、アメリカコンビニのブリトー!ひどかったなあ! 男ザンパノさん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-03 21:32:24)

4.こういった、良く言えば「王道」悪く言えば「ご都合主義」をあえてやっている映画、大好きです。映画ってこういうもんだろ!?一緒に楽しもうぜ!カモン!イエイ!無邪気に観れるって素晴らしいじゃないですか。非現実に細かい所求めず、頭からっぽにして楽しみましょうよ。映画は娯楽だ!と私は再確認しましたね。個人的に、昔は敵対していた日本とアメリカがいつのまにか友情を深め、真珠湾で共通の敵をぶちのめす設定だけでも十分楽しめましたね笑 honeydewさん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-03 03:34:38)

3.出演者の演技や脚本がまずいですね。特に冒頭のドラマシーンの時は、この先どうなってしまうのだろうと心配しました。ですが、戦闘シーンは迫力満点、とってもおもしろいです。これぞハリウッド映画という感じでした。純粋にアクションを楽しむための映画だと思いながら見れば、すごく楽しめると思います。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2012-05-02 20:52:49)

2.上映後の映画館から見るからにヲタク系の中年男性二人組がニタニタと嬉しそうに出てきた。
その様を見て、自分自身がニタニタと嬉しそうにしていたことに気付いた。
振り返るまでもなく、全編に渡って粗や突っ込みどころは満載の映画だ。しかし、それらを寛容させ、むしろそういう“ほつれ具合”さえこの映画の立ち位置からすれば避けられない要素に思えてくる。
端的に言えば、ものすごく真っ当なブロックバスター映画だということに他ならない。

鉛筆書きで簡単に遊べる同名の“パズルゲーム”が原案だということ、そして、圧倒的な兵力のエイリアンに対峙するのがたった3隻の駆逐艦だという設定、今作のイントロダクションから知り得たその二つの要素を聞いた時点で、色んな意味で「無理」を感じた。
少なくとも、この二つの要素に対しては、いくら粗を感じたとしても突っ込むことすら許されないのだろうと諦観していた。
しかし今作において最も驚かされたことは、とても単純な一つの設定でこれらの要素を整合性をもって解消していることだ。
世界侵略を図るエイリアンに対峙する地球側の戦力が3隻の駆逐艦のみであるということの必然性、これだけの大製作費を投じながらしっかりと原案とするパズルゲームの要素を反映している真っ当さ。
全編に渡り馬鹿馬鹿しいほど大味な映画ではあるが、そういうエンターテイメントに対するある種の真摯さが、この作品の価値を保っていると思った。

実際はそれほど出演シーンは多くないのだろうと高をくくっていた浅野忠信は、意外にも準主役級の役柄を勤め上げており、徐々に「スタートレック」ばりに主人公とのバディ感を醸し出していく展開が嬉しかった。

主人公のぐだぐだな人生模様から失笑を禁じ得ないサッカーの日米戦に転じていくオープニングを観ていた段階では、この先の“航海”に不信感しか覚えなかった。
しかし、愛すべき豪快さに溢れたクライマックスを経て、能天気なエンディングが映し出された頃には、この2時間余りの馬鹿馬鹿しい映画体験に対して心から愛着を持ってしまっていることに気付く。

無い方が逆に不自然に思えるエンドロール後のシークエンスを見届けて、ニタニタと映画館を後にする。
やっぱりそのスタンスこそが、この映画においては一番正しい。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2012-04-22 23:36:36)(良:2票)

1.とにかく陳腐。普段は気にしないのですがツッコミたい所が満載過ぎ。強引過ぎるひと昔前の漫画の様なストーリー展開には参りました。しかし戦闘シーンは凄いので4点献上! じょーーさん [映画館(字幕)] 4点(2012-04-22 01:29:59)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 5.78点
000.00% line
110.92% line
232.75% line
365.50% line
41211.01% line
52522.94% line
62119.27% line
72623.85% line
81110.09% line
943.67% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review7人
2 ストーリー評価 4.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review9人
4 音楽評価 5.28点 Review7人
5 感泣評価 3.50点 Review8人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2012年 33回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ピーター・バーグ候補(ノミネート) 
最低助演男優賞リーアム・ニーソン候補(ノミネート) 
最低助演女優賞 受賞 
最低助演女優賞ブルックリン・デッカー候補(ノミネート) 
最低脚本賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS