みんなのシネマレビュー

TIME/タイム

IN TIME
2011年【米】 上映時間:109分
アクションサスペンスSF
[タイム]
新規登録(2011-12-24)【8bit】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-02-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ニコル
キャストジャスティン・ティンバーレイク(男優)ウィル・サラス
アマンダ・セイフライド(女優)シルヴィア・ワイス
キリアン・マーフィ(男優)レイモンド・レオン
オリヴィア・ワイルド〔女優・1984年生〕(女優)レイチェル・サラス
アレックス・ペティファー(男優)フォーティス
ヴィンセント・カーシーザー(男優)フィリップ・ワイス
レイチェル・ロバーツ〔1978年生〕(女優)カレラ
ベラ・ヒースコート(女優)マイケル・ワイス
ジョニー・ガレッキ(男優)ボレル
エマ・フィッツパトリック(女優)カーラ
マット・ボマー(男優)ヘンリー・ハミルトン
浪川大輔ウィル・サラス(日本語吹き替え版)
篠田麻里子シルヴィア・ワイス(日本語吹き替え版)
緑川光フィリップ・ワイス(日本語吹き替え版)
魏涼子レイチェル・サラス(日本語吹き替え版)
内田夕夜レイモンド・レオン(日本語吹き替え版)
森田成一コース(日本語吹き替え版)
小松史法ヘンリー・ハミルトン(日本語吹き替え版)
白石充ウェブ(日本語吹き替え版)
行成とあカーラ(日本語吹き替え版)
勝杏里タイムキーパー・イェーガー(日本語吹き替え版)
金光宣明(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
脚本アンドリュー・ニコル
音楽クレイグ・アームストロング
撮影ロジャー・ディーキンス
製作マーク・エイブラハム
エリック・ニューマン〔製作〕
アンドリュー・ニコル
アーノン・ミルチャン
製作総指揮アンドリュー・Z・デイヴィス
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給20世紀フォックス
特撮ジェイミソン・スコット・ゴエイ(視覚効果スーパーバイザー)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
編集ザック・ステーンバーグ
あらすじ
Timeを外して説明は難しいが、俺たちに明日はない、とか、ボニーアンドクライドの現代版と言えばわかっていただけると思う、私は、面白いと思って見ましたよ、後は御覧になってからのお楽しみにしてください。

yasuto】さん(2012-02-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


5.何でそうなってしまった。思わずそう言いたくなる。
設定に3点。
もったいないとしか言いようがない本作。 ナラタージュさん [映画館(字幕)] 3点(2012-03-12 12:28:30)

4.残念な映画かな。
紹介文か予告なんかで設定を読み、なんとなく気になり見に行きました。過剰な期待はしてませんでしたが、残念の一言。SFであってもそれらなりのリアリティは欲しかったし、ストーリーは陳腐だし、アクションにはスリルが無いし、いいとこ無しです。 ぬーとんさん [映画館(字幕)] 4点(2012-03-05 01:54:30)

3.展開が少々(かなり?)強引だけど面白かったです。未来っぽくないレトロな感じの車が走っていたり、航空機のたぐいが一切出て来なかったり、未来とも過去とも言えない不思議な世界感です。地面から出ると1週間で死んでしまうセミみたいな人生が儚くて、終始ウルウルしていました。そんな簡単に体制崩壊できるなら何で今ままでやらなかったの?とかツッコミを入れたくなりますが、この映画SFじゃなくてファンタジーですから。 4吉さん [映画館(字幕)] 8点(2012-03-01 19:01:26)

2.設定の細かい点が気にならなければ、良い映画だと思います。
ただ、最後の方は小さく纏まってしまった感があって、結構残念でした。

味のある役者、今後が楽しみな役者がいたので、その点は観ていて楽しかった。 タックスマン4さん [映画館(字幕)] 6点(2012-02-26 10:13:19)

1.荒唐無稽な物語を殊更に正当化しようとせず、当然の事のように語りきること。

その設定を、安易な説明ではなくまず具体の行動の積み重ねにおいて描写していくこと。

有体に云えば、ここでのストーリーや世界観やSF的設定などは、タイムリミットと逃避行(つまり時間と運動)のアクションを乗せて運ぶためだけに必要とされるに過ぎない。

その「時間と運動」のイメージこそ映画の要であり、荒唐無稽に徹する事こそ映画の知性だ。
静的な腕同士のバトルやカードゲームではなく、ただ「時間内に」走ることの動態によって主題論が体現されていく。

相対、並行、逆走、落下、その無軌道と乱脈の疾走の勢いによって画面は活性化し続け、その男女の走りと画面の疾駆とクレイグ・アームストロングのスコアとの一体化がラストの抱擁のエモーションに結実する。

役者陣の顔の素晴らしさに加え、二つのゾーンの格差を、それぞれの人々の行動習性とスタイル、そして抑制的ながら個性を持つデザインスケープによって視覚的に際立たせていく等の手際もいい。

「シルヴィア」と「限られた時間を生きる男女」の映画史からラングの『暗黒街の弾痕』を想起された「映画研究塾」は絶対的に正しく、『俺たちに明日はない』の結末の記憶と共に、死を孕んだ映画のサスペンスを最後まで維持している。
ユーカラさん [映画館(字幕)] 8点(2012-02-23 00:31:11)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 79人
平均点数 5.23点
000.00% line
100.00% line
233.80% line
31012.66% line
41316.46% line
51721.52% line
61924.05% line
71215.19% line
845.06% line
900.00% line
1011.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS