みんなのシネマレビュー

ザ・フライ

The Fly
1986年【米】 上映時間:96分
ドラマホラーSFシリーズものリメイク小説の映画化
[ザフライ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-06)【Olias】さん
公開開始日(1987-01-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストジェフ・ゴールドブラム(男優)セス・ブランドル
ジーナ・デイビス(女優)ベロニカ・クエイフ
ジョン・ゲッツ〔1946年生〕(男優)スタシス・ボーランズ
レスリー・カールソン(男優)ブレント・シーバース
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)産婦人科医
津嘉山正種セス・ブランドル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅ベロニカ・クエイフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉スタシス・ボーランズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山田栄子トニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕マーキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生ブレント・シーバース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョルジュ・ランジュラン「蝿」
脚本デヴィッド・クローネンバーグ
音楽ハワード・ショア
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作総指揮メル・ブルックス
配給20世紀フォックス
特撮クリス・ウェイラス(SFX)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
ロビン・オドノヒュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


33.ハエだけにはなりたくないと思いました。最後に銃口を自分に向けるシーンなんかハエだけになんとも哀れで目頭熱いよ。 ビビンバさん 8点(2002-11-23 14:12:53)

32.面白かった。主人公のハエ男が徐々に、人間からハエに豹変していくところがリアルで、よくできている。人間と生物が融合するという設定もいいけど、ハエと融合するというところが良い。自分的には、蚊と融合してブンブン飛び回り人間を襲ったら、もっと面白かったかも・・・と思う。 ジンタさん 8点(2002-11-21 16:27:11)

31.特殊メイクが凄い。CGでは表せない生々しさがある。ジェフ・ゴールドブラムが、変人ではあるがなかなか愛すべき人物なだけに、この展開は辛い。でも、ハエと人間の遺伝子レベルでの融合って、結局全部ハエになっちゃってる気がするが・・・ mic550さん 8点(2002-11-21 01:16:14)

30.いっとう嫌いなのが中途半端な映画。でもザ・フライ、中途半端ではないですね。クローネンバーグのグロさ炸裂です。こういった残酷グログロのイメージを持った作品は、メイキングラブシーンと同一でストーリーとの密着度が問われてくる。蝿男という異常なシチュエーションを見事に特撮で埋め合わせた。ある意味ベティーブルー的なドきつさを感じた。なぜ?グロとエロで向きは違うけれどとことん!て姿勢がどちらも好き。でもグロいのはちょっと…。 komoさん 7点(2002-10-11 21:15:46)

29.これほど恐ろしく、かつ悲しい映画は無いのでは?というわけで、9点差し上げる。 ししゃもさん 9点(2002-09-21 14:01:21)

28.昔のやつは皿の文字がひっくり返る所を、今回は猿の皮膚をひっくり返しやがった。気持ち悪い映像が多いが、なんか面白い。 phantomさん 7点(2002-09-19 02:08:38)

27.ジーナ・デイビスが映画を引き締めてるよね。特撮がレイダースの人らしいけど、やっぱり溶けたね。 5454さん 7点(2002-08-24 23:27:43)

26.いまさっきビデオで見ましたが…丁度昼食時なので…結構グロテスクですね。どうも自分はこういうの苦手で「うっぷ」という感覚で見ていました。肉体ぼろぼろはがれるわ、中身がハエだわ、街は全体的に暗いわで、むちゃくちゃ怖かったけど、それだけのめりこんでいたということでしょうか?この映画によって、どれだけの「ハエ」が叩き殺されるようになったことか… 残師さん 6点(2002-07-25 12:25:19)

25.こういう映画ははっきりと好き嫌い分かれそうだけど、好きな人には楽しめると思うよ。 andrzejさん 6点(2002-07-06 05:00:05)

24.結構好きです、こういうの。リメイクでここまで見せるのってめったに無いと思います。グロいですがそのグロさが設定にリアリティーを与えてます。 KENさん 7点(2002-06-23 09:05:27)

23.全体に流れる気味の悪い雰囲気と最後の銃口を向けるシーンがこの映画のいいところ。好きだ。 本郷の文豪さん 7点(2002-05-17 07:52:25)

22.結構良かった。 ボバンさん 6点(2002-03-25 19:36:31)

21.気持ち悪いので、途中で見るのやめようと思ったが、最後まで見たらそこそこよかった。 太陽スミスさん 6点(2002-03-07 21:52:30)

20.数少ないリメイクの成功例だね、お薦め。 眼力王さん 6点(2002-02-14 01:11:10)

19.あー気持ち悪。主役のジェフがまた怖い顔してるんだよね。科学が作り出したハエ男なんていかにもB級ホラーっぽいと思って見たけど、なかなか面白いんじゃない。俺も太い髭を1本見つけた時はこのままハエになっちゃうのかななんて考えたりした。 しんえもんさん 7点(2002-01-27 02:29:51)

18. BrownNoiseさん 6点(2001-12-25 06:21:29)

17.最高です。 白うなぎさん 8点(2001-12-01 23:05:06)

16.実にインパクトがあった。こっちの体までどうかしちゃいそうな恐怖感がある。この分野では金字塔でしょう。 あろえりーなさん 8点(2001-10-16 09:31:55)

15.途中までは気持ち悪くて見るのをやめようかと思ったけど、ここまでやってくれると感動です。そして、最後に銃口を自分に向けるシーンがとても切なかった。 KSさん 10点(2001-09-09 19:40:08)(良:1票)

14.私もDrスランプ アラレちゃんに出てくるハエ男みたいなモノかと思っていました・・・最後悲しいのが、現実っぽくて良かったです。観ていて飽きませんでした。 阿瑠 派智野さん 9点(2001-07-16 00:09:30)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.95点
000.00% line
100.00% line
210.62% line
310.62% line
410.62% line
51710.62% line
63421.25% line
75433.75% line
83723.12% line
9106.25% line
1053.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.23点 Review13人
3 鑑賞後の後味 5.64点 Review14人
4 音楽評価 6.50点 Review8人
5 感泣評価 5.70点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
特殊メイクアップ賞クリス・ウェイラス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS