みんなのシネマレビュー

アメリカン・ヒストリーX

American History X
1998年【米】 上映時間:119分
ドラマ犯罪ものバイオレンス
[アメリカンヒストリーエックス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【Olias】さん
公開開始日(2000-02-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・ケイ
キャストエドワード・ノートン(男優)デレク
エドワード・ファーロング(男優)ダニー
ビヴァリー・ダンジェロ(女優)ドリス
エリオット・グールド(男優)マーリー
ステイシー・キーチ(男優)キャメロン・アレクサンダー
ウィリアム・ラス(男優)デニス
ポール・ル・マット(男優)マクマホン
ジム・ノートン〔男優・1938年生〕(男優)ランディ
イーサン・サプリー(男優)
家中宏デレク(日本語吹き替え版)
浪川大輔ダニー(日本語吹き替え版)
有本欽隆マーリー/キャメロン・アレクサンダー(日本語吹き替え版)
津田英三デニス(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
二又一成(日本語吹き替え版)
緒方文興(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・マッケンナ
音楽アン・ダッドリー
撮影トニー・ケイ
製作デヴィッド・マッケンナ(共同製作)
製作総指揮スティーヴ・ティッシュ
ローレンス・ターマン
マイケル・デ・ルカ(共同製作総指揮)
ブライアン・ウィッテン(共同製作総指揮)
配給日本ヘラルド
特殊メイクマシュー・W・マングル
編集アラン・ヘイム
ジェリー・グリーンバーグ
スタントジミー・オルテガ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


157.期待半分、不安半分で鑑賞..当たり!でした..病めるアメリカを映し出した作品..それほど重くなく、そして暗くなく、ストーリーもメッセージもストレートで分かりやすい! 最後の結末も、そうきたか! と驚かされます..作品の雰囲気がとても好きですね~ 秀作です! コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-25 19:46:27)

156.見ていてノートンど~なっちゃうんだろ?とじっくり見入ってしまった。そしたらファーロングがぁっ~。と言う結果に・・・
見終わった後素直にすごい映画だなぁと思いました。 たけさん 9点(2003-12-21 22:29:38)

155.ああ…E・ノートン。美しい~!!…しかし、なんですね…差別…どう言っていいものやら…とにかく痛かったです。残虐と残酷の区別って何???って感じでした。デレク、苦しみから逃れる時は訪れないでしょうね…改心する力がデレクにはあるようなストーリーだったけど、その力が幸せを呼ぶわけではないのねって…やっぱり痛いのだ。 日雀さん 9点(2003-12-19 16:07:29)

154.ノートンの天才的演技力が爆発した作品。しかし、実際ここまで人の信条というものはかわるのだろうか。 ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 11:19:58)

153.エドワード・ノートンの演技力には脱帽しました!テーマは深く、アメリカが抱えている問題が解決する日はまだまだ遠いと感じました。心に染みる名作です!ラストでエドワード・ファーロングのナレーションが入りますが、その内容に胸を突き刺される気持ちでした。こういった映画は世代を超えて語り継がれなければならないと感じました。 ソダちゃんさん 10点(2003-12-11 22:42:36)

152.アメリカが抱える人種問題を白人の立場から過激に考えた作品
白人が幸せになれないのは、色のついた人種のせい、犯罪もやつら
のせいで起きている。すべての問題は有色人種の側にある。こんな
考えをもった主人公とその弟だが、刑務所に入り兄をかわる・・
そして弟は・・家族愛についても触れられている
過去を白黒にすることによって過去を再現しているということを
わかりやすくしているのがいい、 ZVoさん 8点(2003-12-11 14:16:28)

151.うーん、アメリカ人の、アメリカ人による、アメリカ人の為の映画だと思うのですが・・・。犯罪から更生する、っていうテーマだったらまだ共感もするけれど。「ミシシッピーバーニング」や「評決のとき」はその凄まじい差別描写に否応無く、世界全体に遍在している差別の愚かしさ、残酷さを汲み取ったものですが、今作品はタイトルの通り、アメリカの歴史に潜む影の部分を捉えたのであり、生粋の日本人である私には対岸の火事としてしか受け取れませんでした。どうなんでしょう?エドワード=ノートンの大胸筋以外に、印象に残る場面があったでしょうか。 ガーデンノームさん 3点(2003-12-09 10:02:01)(良:1票)

150.縁石かませて首折るシーンとか見るに耐えない。実際にこんなことがあるのかと思うともっと恐ろしい。国内では皮膚の色での差別がない私にも訴えかけるものがあった。一元的に物事をみている人たちは決してそれ以上成長することはない。人種差別の根の部分はいくら考察しても私に完璧にわかるものではないだろうけどそれでも考えていかないといけない。と、不条理に虐げられることもなくぬくぬくと生きる中で思う自分。 らいぜんさん 8点(2003-12-04 22:13:47)

149.人種差別は日本人にはなじみが薄いはずなのに、こういう作品がたくさん日本で公開されてるのは不思議だ。これもやはり主人公の気持ちが理解できず。エドワードノートンの役者魂を堪能できたのが救い? ぷりんぐるしゅさん 4点(2003-12-04 08:16:59)(良:1票)

148.遺憾ながら、エドワード・ファーロングが美しいぞ、エドワード・ノートンがこんなにカラダを作ったぞ、という2点以外、観るべきものが見つけられなかった映画。エドワード・ノートンに関しては、直前に「ファイト・クラブ」でイジメられている姿を見たばかりだったのである種の驚きはあったものの、特に目新しいものもないこの映画のためにココまでカラダを作る必要があったのかという疑問が残る。ストーリーはベタベタで前時代的、語り尽くされた感のあるテーマだからこそこの映画でなければならない理由が求められるのは仕方がない。「人種差別はやめましょう」とポスター1枚作ればいいだけの内容で、オイシすぎるキャスティングをエサに人をわざわざ劇場までおびき出すのはやめてもらいたい。こういう映画は迷惑。 anemoneさん 3点(2003-11-30 21:50:23)(良:1票) (笑:1票)

147.個人的にまさに8点がビンゴな作品。面白かった。ノートンのカッコよさはが目立ちますね。そして題材にしてる人種闘争問題も永遠の課題でしょう。これは米国の作品だが、米国以上に欧州で問題になっている事ですね。オーストリア・ドイツ・フランス・ポーランド等白人至上主義者が多数存在し、毎年のように問題になっています。全ての人種がが一つになるのは理想だが、どうにもならないって事に人間の限界・愚かさを感じます。こういう映画で世界に『理想』を訴えても、逆に白人至上主義者達の規模を拡大してしまうのが、ずっと歴史上続いているんですよね。切ないです。 エルビスさん 8点(2003-11-29 02:16:25)

146.いたいたしいシーンたくさんあるけどついつい真剣に魅入ってしまいました。まさにアメリカのXであります。 ヒロヒロさん 9点(2003-11-27 21:18:33)

145.観ていてノドの奥がヒリヒリしてくる、そんな映画。無機質な映像描写が、暴力シーンをリアリティ溢れるものにしている。そんな緊張感を保つために、ノートンも硬質な演技を披露。肉体とともに、観る者を釘付けにさせた。刑務所には絶対に入りたくないと思わせてくれた1本。 ダブルエイチさん 7点(2003-11-27 20:51:01)

144.演技、カメラ、編集、ストーリー、すべてすばらしい。というより、すごい。美しい。なんか、クリアーでピュアな衝撃という感じ。ロング・ウォーク・ホームなどと併せて観るというのもよいのでは。 テーブルランプさん 9点(2003-11-25 01:42:46)

143. STYX21さん 6点(2003-11-23 22:56:27)

142.坊主最高!! buyobuさん 7点(2003-11-07 21:20:12)

141.自分がエドをこの上なく好きになった作品。途中わけもわからなく涙がでてきた。この映画に出逢えて本当に良かった! mihaさん 10点(2003-11-07 03:29:15)

140.エドワードノートンの殺気満ちた演技やエドワードファーロングの初々しい演技はすばらしい!!アジア系の店が襲われた時はなんか肩身がせまくなった かさぶたさん 7点(2003-11-06 14:26:02)

139.人はここまで深く潜れる。否、彼らは深く潜るしかなかったのだ ポジティブさん 8点(2003-11-04 11:32:22)

138.エドワード・ノートンの演技は素晴らしい。内容もそれなりに、良かった。 ボバンさん 8点(2003-11-01 23:17:56)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.79点
010.31% line
100.00% line
210.31% line
351.56% line
482.50% line
5123.75% line
63210.00% line
75717.81% line
88526.56% line
97623.75% line
104313.44% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.44点 Review9人
2 ストーリー評価 7.43点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review15人
4 音楽評価 5.90点 Review10人
5 感泣評価 7.00点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
主演男優賞エドワード・ノートン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS