みんなのシネマレビュー

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2

Back to the Future Part II
1989年【米】 上映時間:108分
アクションSFコメディアドベンチャーシリーズもの青春もの
[バックトゥザフューチャーパートツー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-12-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・J・フォックス(男優)マーティ・マクフライ/マーティ・マクフライ・Jr/マーレーン・マクフライ
クリストファー・ロイド(男優)ドク(ドクター・エメット・L・ブラウン)
リー・トンプソン(女優)ロレイン・ベインズ・マクフライ/ロレイン・ベインズ・タネン
エリザベス・シュー(女優)ジェニファー・ジェーン・パーカー/ジェニファー・パーカー・マクフライ
トーマス・F・ウィルソン(男優)ビフ・タネン/グリフ・タネン
ジェームズ・トルカン(男優)ストリックランド
ビリー・ゼイン(男優)マッチ
フリー(男優)ニードルス
ジェイソン・スコット・リー(男優)ホワイティ
イライジャ・ウッド(男優)ビデオゲームの少年
ジム・イシダ(男優)イトー・フジツー
ジョージ・“バック”・フラワー(男優)
メアリー・エレン・トレイナー(女優)警官リース(ノンクレジット)
山寺宏一マーティー・マクフライほか(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青野武ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ビフ・タネン/グリフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
富山敬ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫ストリックランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭データ/スキンヘッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ゴールディー・ウィルソン3世(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介イトー・フジツー(日本語吹き替え版【ソフト】)
真柴摩利ビデオゲームの少年(日本語吹き替え版【ソフト】)
大谷育江(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ウェスタン・ユニオンの男(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二マーティー・マクフライほか(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ビフ・タネン/グリフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平ストリックランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ゴールディー・ウィルソン3世(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本千夏スパイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作テリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲イトー・フジツー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成スキンヘッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子ビデオゲームの少年(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢マッチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純ウェスタン・ユニオンの男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川一朗太マーティー・マクフライほか(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之ジョージ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣ストリックランド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川田紳司ゴールディー・ウィルソン3世(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
落合弘治ニードルス(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
水野龍司テリー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
大滝寛(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
出演クリント・イーストウッドジョー(劇中映画「荒野の用心棒」より)(ノンクレジット)
ジャン・マリア・ヴォロンテラモン・ロホ(劇中映画「荒野の用心棒」より)(ノンクレジット)
原作ボブ・ゲイル(キャラクター創造&原案)
ロバート・ゼメキス(キャラクター創造&原案)
脚本ボブ・ゲイル
音楽アラン・シルヴェストリ
挿入曲マイケル・ジャクソン"Beat It"
撮影ディーン・カンディ
ドン・バージェス(第二班撮影監督)
ジャック・プリーストリー(追加撮影)
製作ボブ・ゲイル
ニール・キャントン
スティーヴ・スターキー(製作補)
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
マーク・A・Z・ディッペ(コンピューター・グラフィックス)
マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
リンダ・デシェーナ(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音リック・アレクサンダー
チャールズ・L・キャンベル
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントパット・ロマノ
その他ジョーン・ブラッドショウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
マクフライ家の崩壊を食い止めるため、2015年に向かったマーティーとドック。作戦はうまくいったものの、宿敵ビフがタイムマシンの存在を知り悪用してしまう。何も知らないマーティー達が1985年に戻ると、平和な街だったヒル・バレーはビフが全てを支配する無法地帯と化していた。これを元に戻すため、再び1955年に行きビフと対決することになる。しかし自分と顔を合わせればタイムパラドックスによる宇宙崩壊の危機が!マーティーとドックに未来はあるのか?

つめたさライセンス】さん(2004-08-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


200.私、1は中学生くらいの時に見ていたんですよ。でも、2は今回初めて見ました。こうなっていたんですかー。緻密なストーリー構成ですね。1の時に比べて、マイケル・J・フォックスが多少老けていたのが気になりましたが…(映画の中では同じ日に行動してるハズなのにね)。早く、3も借りて見ようっと。 T橋.COMさん 8点(2004-08-30 01:54:56)

199.確かに、1作目を観ていないと訳が分からない作品ではありますが、続編であることをここまで完璧に生かしきったストーリー展開は他にないと思います。今回起こる事件も全てタイムマシンあってのものですし。1作目と有機的に繋げるためにスタッフが研究しつくした結果なんだろうと感心しきり。ラストのデロリアンとドクが雷の直撃を受けて消滅するシーンは、ど、どうなるの?と衝撃的でした。そして一点だけ残念だったのは、クリスピン・グローバーの降板。いいキャラクターだったのに。彼がもし出演していたら、ジョージがビフに射殺される恐ろしいシーンが観られたかもしれない。 次郎丸三郎さん 10点(2004-08-28 16:05:00)

198.相変わらずの緻密なシナリオ展開、第1作を踏まえた上での洒落た会話、言葉遊び。ラストシーンの「次回に続く」さえもネタにするようなショーマンシップ。やっていることは同じようだけど、「2作目である」ということを活かしきっており、個人的には細かいところで前作を凌駕していると思います。 虚学図書之介さん 9点(2004-08-23 19:27:15)

197.この未来はいただけない。特に飛ぶボード。 ご自由さんさん 6点(2004-08-21 23:12:09)

196.私的に1作目と3作目の方が好きですが、結構楽しめました♪ 諸葛桂さん 7点(2004-08-17 22:52:55)

195.いい出来の2作目である。未来世界のシチュエーションは楽しいし、“1955年の舞台裏”を見せる構成も上手い。多少の矛盾もあるのかも知れないが、個人的には全然気にならない。文系で良かった。 やすたろさん 8点(2004-08-16 21:29:01)

194.相変わらず役者陣のどこかコミカルな演技がとても良い。ジェニファー役は前の人の方が良かったな・・・。 Fuzzさん 9点(2004-08-12 11:04:40)

193.実はこの2作目が一番凝っていて一番面白い。 WEB職人さん 10点(2004-08-11 22:27:49)

192.一作目のヒットを受けて、急遽製作が決定した続編…にしては良く出来ています。娯楽映画のエッセンスがこれでもかとちりばめられた、おもちゃ箱のような作品。劇場で観ましたが、“3”の予告編が流れてきたときには椅子からずり落ちそうになりました。 金子淳さん 8点(2004-07-18 17:59:54)

191.誰でも楽しめると思います。でも、ツボにはまるまではちょっと・・。 たまごくんさん 6点(2004-07-08 03:45:14)

190.テンポが良くて楽しめたが1作目のほうがおもしろかったです。 ギニューさん 6点(2004-07-05 21:13:18)

189.スポーツ年鑑のネタはこれより前にいろんな所で観た気がします.でも好きです. マー君さん 7点(2004-06-29 19:55:47)

188.初めてPART1を観た時ほどの感動は生じなかったものの未だに何度観ても飽きないです。あと10年もすればあんな世界になってるんでしょうか。実に楽しみです。とにかく今回はホバーボードが気に入りました。 ジェダイの騎士さん 8点(2004-06-23 00:27:26)

187.確かに1の方が面白いけど、よおく出来てますよ。あーなるほどってかんじ。 やっぱトラボルタでしょうさん 7点(2004-06-21 17:01:45)

186.続編です。結構良くできています。もしも1を観てない人がみると?笑いのつぼがトンチンカンです-注意! 杜子春さん 7点(2004-06-18 18:11:07)

185.まあこんなもんかな。イライジャが出ていたとは・・びっくりしました。 LYLYさん 7点(2004-06-16 17:21:15)

184.初めて観た時は2014年って遠いなーと思ったけどあと10年後か。。どうなってるんだろうなぁー。 Aキトさん 8点(2004-06-16 17:11:52)

183.面白すぎます。よくもこんなに楽しい作品を作ったな・・・と思います。ひとつ気になるのは2015年の未来です。あまりにも発展していないのと発展しているのが混ざって、変な未来になっています。しかし、それをもどうでもよくしてしまうほどの素晴らしい作品なので未見の方は是非見てください。もちろん続編なので1を見てない方は1から。 A.O.Dさん 8点(2004-06-16 16:08:01)

182.前作が好きなら必ずオモシロイ!言うことなし。完璧。 Pieceさん 10点(2004-06-11 22:08:12)

181.2は評価が下がってるが、俺は好きです。 ゲソさん 10点(2004-06-10 02:31:02)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 391人
平均点数 7.81点
010.26% line
100.00% line
210.26% line
351.28% line
4112.81% line
5215.37% line
6399.97% line
76215.86% line
810326.34% line
98521.74% line
106316.11% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.83点 Review24人
2 ストーリー評価 7.86点 Review37人
3 鑑賞後の後味 7.65点 Review35人
4 音楽評価 8.44点 Review34人
5 感泣評価 6.33点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1989年 62回
視覚効果賞マイケル・ランティエリ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS