みんなのシネマレビュー

シュリ

Shiri
(쉬리 Swiri)
1999年【韓】 上映時間:125分
アクションドラマサスペンスラブストーリーロマンススパイもの
[シュリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(2000-01-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督カン・ジェギュ
キャストハン・ソッキュ(男優)秘密情報機関OP諜報員 ユ・ジュンウォン
キム・ユンジン(女優)熱帯魚店主 イ・ミョンヒョン
チェ・ミンシク(男優)北朝鮮特殊8軍団隊長 パク・ムヨン
ソン・ガンホ(男優)秘密情報機関OP諜報員 イ・ジャンギル
キム・スロ(男優)北朝鮮特殊8軍団隊員 アン・ヒョンチョル
イ・ジョンヒョク〔男優〕(男優)北朝鮮特殊8軍団メンバー
池田秀一秘密情報機関OP諜報員 ユ・ジュンウォン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
本田貴子熱帯魚店主 イ・ミョンヒョン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯部勉北朝鮮特殊8軍団隊長 パク・ムヨン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘秘密情報機関OP諜報員 イ・ジャンギル(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
土田大(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村秀利(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小室正幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
立木文彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鈴木清信(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也秘密情報機関OP諜報員 ユ・ジュンウォン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加熱帯魚店主 イ・ミョンヒョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之北朝鮮特殊8軍団隊長 パク・ムヨン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本カン・ジェギュ
音楽イ・ドンジュン〔音楽〕
撮影キム・ソンボク
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
配給シネカノン
特撮ファン・ソシク
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
字幕翻訳根本理恵
日本語翻訳根本理恵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
その他シネカノン(提供)
あらすじ
韓国政府諜報部員のジュンウォンは恋人ミョンヒョンとの結婚を控えていたが北朝鮮の女性諜報部員が犯人とみられる韓国要人射殺事件の解明に余念がなかった。おりしも新種の大量破壊兵器が北朝鮮のしわざと考えられる巧妙な手口で奪われて兵器の移動や韓国側の諜報部員の動きが全て北朝鮮側に先読みされているという恐ろしい事実が発覚、南北共同開催によるワールドカップ・サッカー大会を控えた韓国諜報部は警戒を強める。一方、私生活では理由もないのに酒にのめり込むミョンヒョンをジュンウォンはどうすることもできなかった。

かわまり】さん(2004-03-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


119.面白いなぁコレ。「JSA」「ユリョン」と比べたら遥かに面白いけど。個人的には途中までドップリとストーリーに浸かっていたのに最後のシーンが”韓国人が好む日本の演歌”風味でクサくて醒めた。邦画でこれと同じレベルのアクション、作れるのかな。 シュールなサンタさん 7点(2003-05-08 00:06:04)

118.結局、どのシーンにも感情移入できない。主人公2人が本当に愛し合ってるって感じがでてなかったから、ラストも、別にってかんじ。大体液体爆弾CXTって何?その辺の無理っぽさで冒頭からシラけた。南無~。 べいさん 3点(2003-04-30 13:45:19)

117.ま、南北対立を描いている作品ってことで、日本人には理解できないことがあるかもしれないから、ストーリー自体は特におかしいな、っては感じなかった。しかし、あまりにも細かいところが雑すぎて途中からつっこみながら見るようになってしまった・・・・・。なんでこんな状況で逃げられるの?って感じで、北の人はいっくら取り囲まれても逃げられるんだからねぇ。ま、南側が弱すぎって感じ。相手には無傷で爆弾奪われてるし。細かいところが気になりすぎて映画を楽しめない作品だった感じ。 ほかろんさん 3点(2003-04-26 18:08:44)

116.リアリティのない単なる娯楽作品として見ても全然ダメでした。なんであんなにも前評判が良かったのか不思議です。すべてがわざとらしい。 R&Aさん 3点(2003-04-24 18:27:49)(良:1票)

115.評判が高かったため、期待はずれでした。 みんみんさん 3点(2003-04-05 21:08:54)

114.劇場公開の終り頃に観たのですが、評判が良いためか結構混んでいました。南北問題は第三者の立場で考えてしまうため、感覚ではわかっていても感情ではリアルに受け止められない分、残念ですが感動が少ないのかもしれません。洋画の影響を受けながらも消化して自分たちの表現にしている勢いは見事です。真似するだけの邦画作品よりは情熱を感じます。自立心、愛国心の強いヒロインは、日本女性と異なり「女性」を武器にせず甘えずに生きているように見えます。が、しかし実は悲しいほどに「女性」の本能を押し殺していた姿は、恋愛ドラマにありがちだとしても涙モノです。俳優もスタッフも、そして映画もまっすぐ過ぎて、ややもすると昔の邦画と比較して低く評価しがちですが、韓国映画の情熱とは私たちが忘れている大切な何かかもしれません。 天地 司さん 7点(2003-04-05 19:54:31)(良:1票)

113.ハリウッドー!? 解せません。まあアクションシーンのテンポのよさは、ハリウッドの「影響」といえなくもないけど、それより全体のテイストは、たとえるなら昔の日活映画なんかの味わいに近いのでは?(若い人はそもそもかつての日活映画を見たことないのかもしれないけど。)ま、安っぽいと言えば安っぽいですよね。だけどそれをオオマジメにつくることによって、B級映画の王道のようなすばらしい作品になったと、私としては解釈しています。本作が気に入ったひとは、これに出てるコワモテの2人、ソン・ガンホとチェ・ミンシクがとぼけたキャラの役で出ている「クワイエット・ファミリー」、ぜひ見てみてね。同じ人たちにはまず見えないし、ほかの出演者を見ると、韓国の俳優陣の層の厚さも知ることが出来て、きっと楽しめますよ! おばちゃんさん 7点(2003-04-05 18:52:48)

112.最後の曲がよかったね。 たーしゃさん 4点(2003-04-01 23:21:27)

111.ラブ・ストーリーは超陳腐。「男たちの挽歌」といい、日本のドラマと言い、アジア人ってこういう運命に翻弄された悲劇の恋が大好きなのね。私はどうも苦手なんですが。でも日本にはない南北の緊張感というのが斬新でそこは評価。迫力にも飲まれたし。生まれて初めての韓国映画というオマケも手伝って7点。 ぐりさん 7点(2003-03-31 08:04:08)

110.あんまり好きなタイプの映画じゃない~。 M・R・サイケデリコンさん 0点(2003-03-16 12:05:28)

109.強烈に泣いた・・ JINさん 10点(2003-03-13 07:17:41)

108.レビューに関係ないけど韓国人と日本人て顔が微妙に違うなと思った。はじめてみた韓国映画の感想は…う~ん、これまた微妙でした。 およこさん 4点(2003-03-08 15:52:16)

107.すっごく大勢死にましたね。数えようとしたけど数え切れなかった。世界のマーケットを意識して作った産業用映画であるとは思うけど、韓国の民族分断の悲劇がベースなので、これを理解しないでただのアクション&恋愛映画として見ると本質にいたらないかも・・・ハリウッドの真似のような作り方は感心しないけど、切ない恋には素直に泣けた。 キリコさん 7点(2003-03-01 18:04:19)

106.日本にしろ韓国にしろなんでハリウッドのまねするんだか。ってか女性工作員がマンセイ言って自害するところが一番残ってる tarachanさん 4点(2003-02-25 16:44:43)

105.始めてみた韓国映画。見た時はそこそこ良いなあって思ったけど、その後に見た韓国映画が全て悲劇的な結末で終わってる。韓国映画のパターンが分かっちゃったから、おそらく韓国映画は2度と見ないと思う。初めても感動の分だけ+1点。 いかりや800さん 3点(2003-02-22 02:21:53)

104.なぁんてことはない映画。主人公が尾藤イサオに見えてしょ~がなかった。ありえないことだらけ。セリフがさっぶ~い。北の精鋭であるスパイがああも簡単に恋に落ちるかっ!!!犯人の後ろに一般人や仲間がいるのにみんなバンバン水平射撃しまくっている。少なくとも10人くらいは流れ弾に当たってるのでは? よっふぃ~さん 2点(2003-02-20 15:47:52)

103.‘凄く良い!’と言われている理由が分かりませんでした。 qooさん 3点(2003-02-11 18:58:55)

102.なんでみんな、いや、マスコミか?は騒いでたんだろう、内容あんまり頭に残らんぐらい面白くなかった。なんか昔の日本の刑事物見てるみたいだった。スケールもテレビ特番的大きさ。ただ今の北の情勢を知って見たら前よりは楽しめるかなぁ トモさん 4点(2003-02-06 02:02:09)

101.やせた芋を生でかじる、子供達は泥水を啜る、息絶えた子供の死肉を喰う...アムネスティやユニセフも見過ごせない現実が、北の将校の慟哭となったのでしょう。「キサマ達にオレ達の気持ちが解るかァァァ!(でしたっけ?)」私にはこうも聞こえました。「頼むから、もうオレ達を楽に死なせてくれ!」って。この映画はこのセリフが全てだと思っています。辛い、辛すぎる。彼らこそ最大の犠牲者なのに。 荘次郎さん 9点(2003-02-01 12:23:11)

100.ラスト近くでハン・ソッキュがキム・ユンジンの頭を打ち抜いた直後の表情は「アリラン~アリラン~」と民族歌が流れるようでした。出演者たちの一重瞼としゃくれた顎が印象的な映画でした。大韓民国味をベースに映画が造られていれば、アジア人の凶暴性と分断の異常性が際立ったと思います。そこがとても惜しい。 まつともさん 8点(2003-01-30 01:30:57)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 263人
平均点数 5.82点
083.04% line
183.04% line
283.04% line
3207.60% line
4249.13% line
54316.35% line
63613.69% line
75520.91% line
8249.13% line
92710.27% line
10103.80% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.40点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review8人
4 音楽評価 5.71点 Review7人
5 感泣評価 6.87点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS